能登半島最大の温泉地である和倉温泉は、北陸新幹線の開通以来、関東からも簡単に行けるようになりました。
開湯は古く1200年の歴史を持ち、昔から湯の沸く入り江(湯の沸く浦)海の中の温泉で、潮が引いたときだけ入れる温泉でしたが、明治になって前田藩など近隣の城主によって温泉が整備され現在の発展につながっています。
七尾湾の入り江にある和倉温泉からは、能登島の景勝地として多くの観光客が訪れ、現在では主に比較的大型の高級旅館が立ち並び賑わいを博しています。
毎年のように旅行誌の常連になっている宿や、古くからの伝統を守り続けているこじんまりとしたお宿など特色のある旅館など、おすすめの宿10選をご紹介いたします。
この記事の目次
#10 ホテル海望
地図> | ホテルの詳細・予約> |
---|
海を望むという名のホテル海望は、七尾湾の波打ち際にたたずむ明治、大正、昭和、平成と歴史を見つめ続けた能登のお宿です。
ホテル海望は広い敷地に、萬來閣、寿楽園の両サイドに白鵬殿、瑞仙が控える4棟の客室80室のお宿です。
萬來閣は街側に面した客室として、寿楽園はお仕事でご利用いただけるリーズナブルな料金でお泊りいただけるようになっています。
また、全室七尾湾を望める瑞仙、七尾湾、能登大橋、ツインブリッジのとが一望できる比較的広いお部屋の白鵬殿が両脇を固める、どんなプランにも対応できるお宿です。
特に白鵬の特別室から、能登島にかかる能登大橋と七尾湾の夜明けのひと時を目にすると、心打たれ見入ってしまう瞬間です。
和倉温泉の中でも三本の指に入る豊富な湯量を誇るホテル海望の大浴場は、晴れた日の湯船から見る七尾湾の景色と湯のぬくもりに心行くまで浸っていただけます。
男性露天風呂は、湯船からの目線の高さに海面があり、さながら海の中の露天風呂の感覚に浸れます。
また女性露天風呂は2階にあって、海鳥となって七尾湾を見下ろしているかのような素晴らしい景色に、ため息が思わず漏れることでしょう♪
ホテル海望(白鵬殿スタンダード客室)のお泊りは、2名様利用でお一人14,000円~
#9 日本の宿 のと楽
地図> | ホテルの詳細・予約> |
---|
温泉に来ながら三つの世界観から旅のお宿を選ぶことができる、贅沢をかなえてくれるのと楽をご紹介します。
和倉のリゾート旅館のと楽は、純和風の本館のと楽と南国ムードたっぷりな別館ガーデン能登屋、花と緑に包まれた女性に大人気なおとぎの国のような別館ホテル能登倶楽部と3つの棟からお部屋を選びます。
本館のと楽の一般客室は、純和室にツインベッドを置いた洋室とテラスのついたワンクラスアップのお部屋があります。
別館がお伝能登屋はインテリアをオリエンタル風の和洋室とツインルーム、シングルルーム、ダブルベッドののお部屋が中心となっています。
別館ホテル能登倶楽部には、ダブルベッドのスウィートルームのお部屋とジャグジー付きのツインルームやスタンダードな洋室をご用意しています。
お風呂は本館ののと楽にある、檜の露天風呂、寝湯、かめ風呂、岩風呂、ハーブ風呂など、露天風呂の湯めぐりで楽しんでいただきます。
ガーデン能登屋には、まるで海から浮いてお風呂に入っている気分を味わえる天望露天風呂があります。
この展望露天風呂には、ガーデン能登屋にお泊りの方はいつでも何回でもおはいりいただけますが、のと楽にお泊りの方は有料で、ホテル能登倶楽部のご宿泊の方にはご利用できないのでご注意ください。
のと楽(和室)のお泊りは、2名様利用でお一人16,000円~
ガーデン能登屋(スタンダードツイン)のお泊りは、2名様利用でお一人7,408円~
ホテル能登倶楽部(スタンダードツイン)のお泊りは、2名様利用でお一人14,150円~
ご予算や目的にあわせて、どのお部屋タイプにするか相談されるといいですよ!
#8 宿守屋寿苑
地図> | ホテルの詳細・予約> |
---|
能登で生まれ能登で育った女将が、訪れた人にここを第2の故郷にしてほしいという気持ちで、戻れる家として宿を守っているお宿、宿守屋寿苑です。
穏やかな七尾湾を一望できる宿として全室オーシャンビューの純和風客室は、海側に広縁をつけ自慢の七尾湾の風景にくつろいでいただけることでしょう。
高層階にはお風呂に入りながら海を見渡せる、展望風呂と掘りごたつ付きのお部屋を用意しました。
時を追ってさまざまに変化する七尾湾や、そこにたたずむ能登島の自然を余すことなく自分のものにできるひと時を、存分に味わう事の出来る素晴らしい眺めに出会える客室です♪
海に面した解放感一杯の露天風呂を是非体験してみてください。
対岸の能登島とつなぐ能登大橋にほど近い位置にある当館は、自慢のロケーションをお風呂の中につかりながら眺めることができるのです。
保護塀には、顔をすっぽり入れられるほどの穴をくりぬいて、海を覗き見るように細工をして、他では見る事の出来ない七尾湾の風景を見る事ができます♪
宿守屋寿苑のお泊りは、2名様利用でお一人17,000円~になります。
寿苑には全天候型のフィールドもご用意していて、7月から9月まではキッズランドに変身します。
子どもだって楽しみたいものです。
日中は子ども達を思いっきりキッズランドで遊ばせて、夕方にはお隣の宿守屋寿苑でゆっくり温泉につかって疲れをいやすプランもいいと思います。
#7 大正ロマンの宿 渡月庵
地図> | ホテルの詳細・予約> |
---|
大正四年、渡月橋の近くに建てられた旧柴端別館から、渡月庵として今もなお和倉の最古の旅館として小さなお宿があります。
有名な歌人や皇族も訪れたという渡月庵は木造二階建て、客室の欄間や格天井は現在手に入れることのできない檜や屋久杉を、当時の名工にしかできない技法で見事に造り上げられています。
大正時代から受け継がれた姿をそのまま生かしている為、現代人には少々不便さを感じるかと思いますが、その不便さが逆に、なつかしさや斬新さを感じさせてくれるところなのです。
客室はタイムトラベルして大正の時代に舞い戻ってしまったような、純和風のいでたちのお部屋が10部屋あります。
ここでお伝えしておかなければならないのが、昔の宿屋は寝泊まりする部屋のみでトイレもお風呂もない作りだった事です。
立てられた当時のままの状態のお部屋なのですから、今でもトイレとお風呂は部屋を出なければならないので、了解をしてのご利用になります。
お風呂は2つの貸切風呂になります。
まるで蔵の中にお風呂を隠しているような夢蔵(ゆめぐら)は、お風呂に入るとすぐ入り口のトンネルをくぐってこじんまりとした大浴場に抜け出ます。
プライベートな空間でゆっくりお風呂につかったり、ボーっとしたり、秘密基地にいるように周りを全く気にせず特別なひと時を過ごせます♪
もう一つの貸切風呂は、しつらえた箱庭を眺めながら大人3,4人は入れる広い檜風呂でゆったりお湯につかっていただけます。
虹と海のお泊りは、2名様利用でお一人14,500円~
何でも便利な世の中だからこそ、こんな一日も楽しいような気がします。
#6 虹と海
地図> | ホテルの詳細・予約> |
---|
普段と変わらない気軽さで旅館を使う、肩の凝らない温泉旅館として、加賀屋旅館グループの虹と海をご紹介します。
七尾湾では虹を見かけることが多く、こちらの旅館では七尾湾の虹と七尾湾そのものを旅館の名前にしてしまいました。
館内よく目にする龍のシンボルマークは、虹に乗って現れる龍は吉兆を現すという言い伝えによるものです。
くつろぎと美しい眺めはお休みになる客室にも取り入れています。
全室オーシャンビューの和洋室に通されて、まず最初に能登島とツインブリッジの景色に目を奪われてしまう事でしょう。
ゆったりとした空間のある畳の間とツインベッドのベッドルームのあるお部屋です。
朝目を覚まして起き上がると、七尾湾のすがすがしい眺めが目覚めさせてくれるのです。
その他のお部屋も、オーシャンビューの和室と和ツインをご用意し、広くとった空間から安らぎとゆとりで訪れる人達に休息を約束してくれています。
展望大浴場では、広い大浴場とすぐ目の前に広がる七尾湾のパノラマで至福のひと時を過ごしていただけます。
女性大浴場は「虹の湯」、男性大浴場は「海の湯」
双方ともに露天風呂があり、内湯、外湯で雄大な眺めをご堪能下さい。
虹と海のお泊りは、2名様利用でお一人14,500円~となります。
七尾湾にかかる虹と雄大な眺めをぜひご覧ください♪
#5 金波荘
地図> | ホテルの詳細・予約> |
---|
和倉温泉に来たからって、お湯に入るだけではせっかくの休暇がもったいない、そんなことを思っている方にはぴったりの、温泉とリゾート気分を味わえるお宿がこちら、金波荘です。
海沿いに絶好のロケーションをそなえたプールは、海な眺めを楽しみながら泳いでよし、水遊びをするもよしの、贅沢体験を楽しめます。
小さなお子様も一緒のファミリー向けにキッズパークを完備しました。
「子ども達にも思いっきり楽しい思い出を作ってあげたい」そんな声にお応えしたキッズパークは、クッションマットを敷いたお部屋に遊具や絵本も取りそろえた安心設計の設備です。
そして館内には忘れてはいけない温泉卓球場や、まんががいっぱいまんがコーナーやゲームコーナーまで、遊び心いっぱいで、日ごろのストレスから解放されて、やりたい事をやりたいだけ楽しんでください。
温泉宿という使命も忘れてはいません。
チェックインはお部屋のご用意ができていれば少し早く着き過ぎても大丈夫♪
全室112のお部屋はオーシャンビューで、眺めも良好、清潔感あふれるお部屋でゆっくりおくつろぎくだい。
荷物を置いてひと休みしたならお風呂へどうぞ。
広々した湯量豊富な大浴場と露天風呂は、七尾湾の大海原を見渡せて日本海の絶景を堪能させてくれることでしょう。
湯上りには海に面した湯上りサロンで、目の前に広がる最高の景色を何も考えず眺め、温泉で温まった体を冷ましながら余韻をお楽しみください。
金波荘にはこんなに楽しめて2名様利用でお一人7,778円~お泊りになれます。
#4 加賀屋姉妹館 あえの風
地図> | ホテルの詳細・予約> |
---|
あえの風とは万葉集の歌に出てくる東風の事です。
海からの東風は、豊漁、豊作、幸福をもたらすという地方の言い伝えからくる呼び名です。
館内に心地よい風をさりげなく感じてもらいたい、そういう思いをテーマにもてなす、加賀屋姉妹館 あえの風です。
1階の花万葉では、巨大傘のエントラスラウンジがございます。
巨大傘の圧迫感と窓の向こうに果てしなく広がる大パノラマが対照的で、七尾湾が迫ってくる感じがとてもい印象的なラウンジです。
ロビーにはドルチェコーナーを置き、フリー(無料)のソフトドリンクを提供してくれていて、お菓子やジュースなど小さなお子様や女性、お年寄りにはとても嬉しいサービスです♪
あえの風のお部屋は、何室かを除いて全てオーシャンビューで、部屋の広い窓のそばに立って遠く海を見通せば、まるで海に浮かんだお部屋にいるような感じになります。
お風呂は全面ガラス張りの大浴場があり、視線の先には能登島と七尾湾の雄大な眺めが広がります。
目の前が七尾湾というロケーションの露天風呂は、温泉で温まった頬を七尾湾の凪の風が優しく包み心地よさを感じさせてくれることでしょう。
加賀屋姉妹館 あえの風には2名様利用でお一人23,500円~予約できます。
あえの風のお風呂に入って、やさしい風に包まれてみませんか?
#3 加賀屋
地図> | ホテルの詳細・予約> |
---|
「一期一会の感動と最良のひととき」とキャッチフレーズに掲げる加賀屋は日本の宿百選には必ず名を連ねる有名旅館です。
日本旅館の神髄を忠実に守り抜いた純和風の加賀屋はには、「能登渚亭」「能登本陣」「能登客殿」「雪月花」の四つの棟に分かれた客室232室、和倉屈指の大きな旅館です。
能登渚亭は和室2つの、ゆったりくつろげ和倉の情緒を楽しんでもらえるよう海側、街側と2タイプのお部屋をご用意しています。
海側のお部屋を希望される場合は、別途指定料金(税別6,000円)をお支払いいただければお泊りになれます。
能登本陣は、和倉の温泉街を眺めながらお泊りいただけるお部屋で、街側のみとなります。
能登客殿は、風通しの良い広々としたお部屋の造りとなっていて、海側、街側タイプのお部屋をご用意しています。
こちらも海側のお部屋を希望される場合は、別途指定料金(税別4,000円)をお支払いいただければお泊りになれます。
本間12.5畳と控えの間、広縁がある雪月花は加賀屋の中心に位置する、高級感あふれ殿様気分でお泊りになれるお部屋です。
大浴場は展望大浴場、露天風呂、野天風呂の3種類のお風呂を男性は3フロアに、女性は2フロアに配して、湯めぐりを楽しんでいただけるよう工夫されています。
全てが海側に面しているため、大パノラマを目の前にしてゆったりと和倉の温泉を楽しんでください。
能登本陣は2名様利用でお一人24,000円~、能登渚亭は2名様利用でお一人35,000円~、雪月花には2名様利用でお一人48704円~お泊りになれます。
記念旅行、特別の日には一度泊まってみたいお宿です。
#2 多田屋
地図> | ホテルの詳細・予約> |
---|
和倉温泉の中心部から少し離れた高台にあるお宿、多田屋は後方に小高い山が控え、海と山の景観を楽しめる和倉の隠れ宿です。
多田屋で特にご紹介したいお部屋は、貴賓室「利休」です。
露天風呂付き客室にはテラスや縁側があり、ご希望により縁側からの釣りも楽しめます。
1階の角部屋では最高の眺めを楽しむことができ、七尾湾に沈む夕陽は感動的な美しさを見せつけます♪
その他にも、ヨーロッパ風と和風を融合させた洋室に露天風呂を付けた「抱月(ほうげつ」、数寄屋造りで広い純和風のお部屋と次の間や平庭まである「椿庵」など、多彩な部屋タイプで訪れる人たちにくつろぎを演出してくれます。
一面ガラス張り全長18メートル、広々とした開放感たっぷりの大浴場はいかがでしょうか?
ジェットバス、サウナが完備されていて、雄大なパノラマを楽しみながらお湯につかる贅沢を味わっていただけます。
露天風呂では、海と一つになったような感覚が嬉しいですよ♪
多田屋には、2名様利用でお一人14,000円~お泊りになれます。
利休、抱月、椿庵にお泊りのプランは24,000円~36,000円からご用意しています。
ご予約の際にお問い合わせください。
#1 ゆけむりの宿 美湾荘
地図> | ホテルの詳細・予約> |
---|
和倉の中心にある美湾荘は、陽の光を浴びた能登大橋、ツインブリッジ能登、能登湾を美しく見渡せ、七尾湾や能登島をベストポイントから望める宿として名前を付けた宿です。
訪れた人がホテルと触れ合う場所は、「広い空間を作る」という特に気を配って造り上げています。
ラッキーな日には三代の女将に出迎えられ、宿の伝統を感じることができるでしょう。
お部屋は「湯の華亭」「汐見亭」「白鷲亭」の3タイプがあり、美しい景観と和倉の風情と情緒をゆったりと味わっていただけることでしょう♪
湯の華亭は半露天風呂付き和洋室で、段差をなくしたバリアフリー設計のお部屋でご用意しています。
白鷲亭は全室が海側となっていて、10畳の広い和室をご用意しています。
汐見亭はグループ向けとして大きめの客室のお部屋と、3階には露天風呂付き客室、8階には角部屋の最高の眺めを提供できる特別室があります。
美湾荘の温泉は、一日90トンもの温泉を引き込んでいて和倉温泉の中でも屈指の純度の高い温泉を利用しています。
男性大浴場は檜のお風呂で、芳醇な檜の香いっぱいの温泉をお楽しみいただけます。
女性大浴場の天井には、4万5千ものあこや貝を敷き詰めていて、陽の光が湾からの反射で美しく光り輝く真珠風呂となっています。
露天のお風呂に入れば、そこは七尾湾の美しい景色が目の前に広がりついつい長湯をしてしまう事でしょう。
お食事には日本海の新鮮なお魚や名物越前蟹を存分にお召し上がりください。
美湾荘の泊りには、2名様利用でお一人22,500円~海の見えるお部屋でお泊りいただけます。
コメントを残す