みなさんこんにちは!
いま家族や友人・会社の同僚と休日をバーベキューをして楽しむ方が多いとご存知でしょうか?
いざバーベキューをはじめよう!と思ってもバーベキューって食材は何を用意すればいいの?とお困りの方も多いはず。
そんなあなたに必見!定番の食材はもちろんのこと、おすすめの食材をまとめてみました。
持ち物や道具はコチラ
BBQバーベキューで準備すべき持ち物や道具など必需品リスト
これさえ読めば、あなたもバーベキューマスターです!!
定番食材
・お肉系(牛肉・豚肉・ソーセージ・ラム肉)
・野菜系(たまねぎ・カボチャ・ナス・キャベツ・ピーマン)
・魚介系(ホタテ・エビ・イカ)
・焼きそば
まず上記にあげたのが、バーベキューをやるなら必ず用意しておきたい食材ですね!炒めるだけで簡単に調理でき、市販の焼肉のたれで味付けをするだけでバーベキューを満喫できます。
普段料理しない方でも、手軽に調理できるのでまずは押さえておくべき食材ですね。
食材を用意する段階でのポイントは、お肉を多く、野菜を少なくすることです!
バーベキュー経験者の方なら一度は経験したことがあると思いますが、お肉と野菜を一緒に炒めていたら、野菜だけ丸焦げに・・。なんて経験をされた方も多いのでは!
そうなのです、実際にバーベキューをする際は、お肉に目が行きがちになりお野菜の消費が少なくなるそうです。お肉を多く、野菜を少なくを意識して食材を用意してくださいね!
変わり種レシピ
たまにはオシャレな演出をしてみたい方にオススメ!そしてきになる調理方法も簡単で用意する物は、カマンベールチーズとおあつらえ向きのアルミ皿です!
あつあつの網の上にのせてチーズがとろけてくるのを待つだけと大変お手頃に出来る料理です!
なかなかとろとろにならなくても15分程、焼き網の上に置いとけば食べごろになります。そしてチーズフォンデュにオススメの食材が・・・
バゲット・プチトマト・ブロッコリー・エビ・うずらの卵・さけの切り身などみじかなスーパーで手に入る食材ばかりですね!また不足しがちなお野菜も摂取出来るので近年ではバーベキューでチーズフォンデュを楽しむ方も多いそうです♫
バーベキューで焼きそばは定番の食材なのに、お好み焼きをやっている人は少ないですよね・・
お好み焼きも簡単に調理出来るうえに、お腹もいっぱいに。小さなお子様連れの方には特に喜ばれそうですね!作り方は・・・
お好み焼きレシピ(4人前)
【キャベツ 】 1個
【ねぎ】 大さじ3杯目安
【玉ねぎ】 大さじ3杯目安
【水 】 お好み焼き粉に対して重さ0.8の割合
【お好み焼き粉】 日清のお好み焼き粉がオススメ
【桜エビ(乾物)】 袋半分目安
【コーン】 大さじ6杯目安
【天かす】 袋半分くらい
【山芋、昆布だし】 不要
【しょうが】 お好みに合わせて入れてください。
【豚肉バラ 】 280gぐらい
※あくまでも個人の目分量になります。
スポンサーリンク
なぜバーベキューでたこ焼き!?と思われる方は多いと思いますが、バーベキューでたこ焼きのプレートを持って行くと人気者になれるのです!!!
たこ焼きと言ってもバーベキューでたこ焼きを楽しみたい方にオススメが【ロシアンルーレットたこ焼き】
中身が何が入っているか分からないので、バーベキューで盛り上がる事間違い無しです。またたこ焼きの具材はバーベキューの残りの魚介類を入れるもよし!またスーイーツ好きにはたまらない、チョコレートや果物を入れたたこ焼きもありかも!?
目立つ事100%間違いがこれから紹介するメニュー。
マグロ兜焼き(かぶとやき)/ Tボーンステーキ / スペアリブなどのインパクト系!!
まずはじめにマグロの頭を洗い、多めの塩とをふりかけます。水気を軽く拭き取りアルミホイルでぐるぐる巻きにします。
網に乗せて焼きますが、だんだん生臭い匂いがしてきますが、2時間くらいすると生臭さが消え香ばしい匂いがしてきます。
大きさにもよりますが、かなりのインパクトで周りからの注目を集めるのは必須で、マグロの頭のグロテスクさは否めなかったです。。
Tボーンステーキなどの厚い肉は強火で表面を焼き、中火で中まで火を通すのがポイント!
焼く直前まで細菌のいない、冷蔵の場所で保管しておきましょうね。
肉を頻繁にひっくり返すのはNG!中の焼き加減が気になる方は、フォークできって確かめるのがポイント。
アウトドアにもいいバーベキュー・スペアリブ。オリーブオイルが入れることでお肉の香ばしさが増します。
またお肉の臭みが苦手の方にオススメなのが、長ネギの青い部分などをつかってオリジナルのソースを作る上級テクニックもあります。
通販で買えるお得でオススメなお肉屋さん
バーベキュー用に色々なお肉がセットで売ってるお店などがございます!
通販ですと買いに行く手間も減るのでとっても便利で、最近は通販で買う方も増えているようです!
バーベキュー肉のオススメ販売店②
みなさまいかがでしたでしょうか!?
バーベキューと言っても色んな食材でいろんな楽しみ方がありますね!
定番食材で楽しく初めて見るのもよし!慣れてきたら変わり種の食材でバーベキューを楽しむもよし!
毎週バーベキューを楽しめちゃいますね!ぜひこのブログを参考にしてあなたのオリジナルバーベキューを楽しんじゃってくださいね!
スポンサーリンク
コメントを残す