福岡へ行ったら一度は食べたい!と思うメニューがたくさんありますよね。
定番メニューといえばラーメンや明太子かもしれませんが、福岡のソウルフードとして地元の方から愛されているのが実は餃子なのです。
福岡の有名な繁華街・天神にも餃子屋さんがたくさん立ち並んでおり、結構な激戦区でもあるのですが、博多駅周辺も負けてはいません!
何度も博多に訪れている方はもちろんですが、地元の方にも一度は食べてもらいたい!そんな餃子のお店がたくさん並ぶ博多駅。
今回はランキング形式でご紹介していますので、ぜひ行ったことがないお店にもチャレンジしてみてくださいね!
この記事の目次
10 九龍餃子房
地図> | 店舗情報> |
---|
昭和レトロなビルの地下にあるお店九龍餃子房さん。
オフィス街にあるお店なので、どちらかというと忙しいサラリーマンの方々がさらっと入ってささっと食べる感覚のお店です。
メニューには本格四川麻婆豆腐や上海小籠包、北京スープ餃子などがあり、中国全般の中華メニューが食べられるといった感じです。
店内はちょっと昔のスナック風のカウンターが並び、テーブルの上には手作りの食べるラー油まで。お通しには揚げピーナッツが食べられたりもしちゃいます。
お目当の餃子には普通の焼き餃子はもちろん、水餃子などもありますが、九龍餃子房さんで一番オススメしたい餃子といえば坦々スープ餃子ですね!
ベースは白ごま風味ですが食べるとすごくスパイシー!
でも中に入っている餃子と一緒に口の中へ入れると、肉汁とうまくマッチしてとってもマイルドなスパイシーさに変わります。
普通の四川担々麺もありますが、餃子も一緒に楽しめる坦々スープ餃子をまずは楽しんでいただきたいですね。
他にもチャーハンやちゃんぽんなどかなり豊富なメニューを取り揃えているお店なので、普通にランチでお腹いっぱいになるのも良し、夜の空腹を満たすも良しという感じのお店です。
博多駅のビル街にあるので、ぜひ会社の帰りにちょっとスパイシーな餃子でストレスも吹っ飛ばしてみてはいかがでしょうか?
九龍餃子房さんは博多駅から博多口方面へ、博多駅前通りを西に徒歩5分ほど、明治町通りにあるビルの地下になります。
お昼は11時から、夜も17時から24時まで営業しているので、会社の同僚の方達と一緒に楽しんでみてくださいね。
9 餃子ワゴン Deco
地図> | 店舗情報> |
---|
博多駅直結、デイトスの地下にあるお店餃子ワゴン Decoさん。
こちらは駅直結ということで、働く方から遊びや旅行で訪れた方まで幅広く人気のあるお店です。
ちょっとおしゃれな感じのお店は「本当に餃子が食べられるの?」といった感じ。
なぜならこちらでは餃子と一緒にワインを楽しめるのです!!
餃子メニューは普通の特性手作り焼き餃子、店内で全て手作りということもあり、オリジナルのお味が楽しむことができます。
他にも、バジルソース餃子・梅肉しそ餃子・トマトチーズ餃子・パクチー餃子などもあるので、かなりワインとの相性も良さそうなものばかり。
特にこちらのお店には、濃厚チーズと完熟トマト麺という中華でもトマトと融合しちゃった名物メニューがあるのです。
そうなったら、ちょっと焼き餃子も食べつつ…さらにトマトチーズ餃子で白ワイン!なんて楽しむのも通の味かもしれません。
各餃子は個数が選べるので、ちょい飲みにも最適。特性焼き餃子は5・10・15・20個、他の創作餃子は3・5・10個と選ぶことができます。
イタリアンも食べたいけど中華も捨てがたい…そんな時には餃子ワゴン Decoさんがオススメ!ぜひ欲望の全てを満たしてみてはいかがでしょうか?
ちなみにワインの種類も白・赤・ロゼと揃って豊富に取り揃えられています。ワイン好きにもたまらない、ちょっとおしゃれな餃子屋さん。おしゃれに餃子を食べたい女子の方にもぴったりなお店です。
餃子ワゴン Decoさんは博多駅デイトスの地下1階、筑紫口側から入って地下に降りまっすぐ進むと迷いにくいかもしれません。
8 餃子の王将 博多駅前店
地図> | 店舗情報> |
---|
餃子の王様といえばやっぱり外せない名店・餃子の王将さんですよね。
こちらでいただく餃子は絶対にハズレたことがない、安定のお味が評判。
なので、いつでも安心して食べられるのが一番大きな魅力でもあります。
しかも何と言ってもお値段もお手頃なので、サラリーマンにとっては味方的存在ではないでしょうか。
たっぷり食べられてここまで安い!しかも美味い!でも、食べ飽きない!だからこそ、いつでも人で賑わっているのでしょう。
店舗によって実はメニューがちょっと違うのも、餃子の王将ならではの楽しみ。
ですがこちらの餃子はテッパンなので、安定した味を楽しむことができますね。
餃子の王将で食べられる餃子は少しサイズが大きめ、でも中にはしっかりとお肉がたっぷり詰まって、肉汁も抜群に溢れ出てきちゃいます。
しかも一皿3つなので少なくない?と感じちゃうかもしれませんが…実は120円とかなり低価格!
ちょっとだけ食べたい!を満たしてくれる、お値段も安いので罪悪感も生まれず本当に楽しむことができるお店ですね。
他メニューには日替わりのサービスランチやネギ玉・ライス・スープ・キムチが付いた餃子セット、天津飯と一緒に餃子が楽しめるセットもあり、このセットメニューは全て1000円あれば十分食べることができちゃいます!
セットでここまでたっぷり食べられて、しかもお値段が安いというのは本当に嬉しいですよね。
ちなみにセットについてくる餃子の数は6個!単品でそれぞれ頼むよりもお得なので、餃子も他もがっつり食べたい方にはオススメです。
餃子の王将・博多駅前店は博多駅から徒歩7分程、駅近でオフィスビル街にあるのでランチにも、また翌朝5時まで営業しているのでちょっと遅い深夜メシにもぜひ利用してみてくださいね。
7 須恵三洋軒 博多店
地図> | 店舗情報> |
---|
もともとはラーメン屋さんだった須恵三洋軒さん、2015年から餃子専門店としてリニューアルしました。
ラーメンもかなり人気があったお店なのですが、そのラーメンの取り扱いをやめてまで餃子専門店としてオープンしたようですね。
こちらで食べられる餃子はとってもシンプル、少し小ぶりのように見えてかなりボリュームがあるので、1皿でも十分楽しむことができます。
ひと口食べると肉汁が溢れ出すほどジューシーな餃子はビールとの相性も抜群!
博多の餃子!といった感じを楽しむことができる逸品です。
さらにこちらのお店、ラーメンの取り扱いはやめてしまったのですが、代わりに食べられるのが、なんとちゃんぽん!
こちらもかなり人気のメニューなので、ちゃんぽんと餃子をセットで頼むのが定番のようですね。
須恵三洋軒さんはもともと、須恵や古賀など糟屋郡を中心に展開していたお店でかなりの人気店だそうです。
今回博多に進出してきたということもあり、楽しみにされていた方も多かったみたいですね。
そんな楽しみの中で、ラーメンをやめてしまったことがかなり残念だったお客さんも多かったみたいですが、出された餃子でそんな気分も吹き飛んでしまうのだとか。
確かに美味しいものを出されてしまうと、テンションも上がってしまいますよね。
ちなみに、須恵三洋軒さんで食べられていたラーメンは、ど豚骨なので最近のラーメンの傾向としては博多でもちょっと珍しいかもしれません。
あの濃厚なスープが恋しいと思っている方も、ちゃんぽんでカバーしつつ餃子でしっかり癒してあげてみると、そんな気持ちも解放されるはず。
須恵三洋軒さんは博多駅から西に徒歩8分ほどの場所にあり、西鉄バスのバス停TVQ前からは徒歩1分です。
ランチは11時30分から、夜は18時から23時まで、一人でも入りやすい店舗なので、ちょっとお腹が空いた時にはぜひ堪能してくださいね。
スポンサーリンク
6 テムジン 博多駅直結シティダイニングくうてん
地図> | 店舗情報> |
---|
テムジンさんといえばみんな口を揃えていうのが「一口餃子」なんですが、やっぱりそれほど高い人気があるお店というのがわかりますね。
ちなみに博多の一口餃子といえば?というと、テムジンと名前が出るほどなんだそうですよ。
それほどまでに人気の餃子は本当に小さい一口餃子、大きさも大人の男性の親指くらいでしょうか。
こんなに小さいと味がわからない?いえいえ、そんなことはありません。
みっちり詰まった中の餡は、かなりジューシーな肉汁とともに絶大な存在感をお口の中に醸し出してくれるので、はっきりと餃子を食べているということがわかるほど。
しかもそんなにアピールしてくる餡も実はお味はあっさり目、なのでいくらでも食べられてしまう魔物的存在!
さらに中の餡は豚ではなく牛ミンチ…牛好きにはもうたまらない濃厚な味わいを意外とあっさり目に堪能できる、なんとも矛盾した・でも納得のできる餃子なのです。
テムジンさんのファンは博多駅周辺だけではなく、実は天神でも大人気のお店。
いつでも行列ができるので、すんなり食べたい方は時間を早めに狙って行くしかないでしょうね。
病みつきになること間違いなしのテムジンさんですが、それだけではなくサックサクのから揚げや揚げ餃子なんかもオススメです。
ついつい浮気して揚げ餃子を食べちゃう方もいるそうですが、結局最後には焼き餃子で落ち着きたくなっちゃって再度注文…という方が圧倒的に多いのだとか。
確かに、揚げ餃子も美味しいですが、餃子食べるならやっぱりパリパリに焼かれた焼き餃子が一番ですよね。
そんなテムジンさんは博多駅直結のシティダイニングくうてんにあります。
博多シティでお買い物した後は、餃子でお腹いっぱいにして帰るのも良いですよね。
電車に乗り遅れることもないので、安心して食べられます。
一人でも入りやすいので、おひとりさまでもご友人やご家族でも、様々なシーンで利用されてみてくださいね。
5 テムジン KITTE博多店
地図> | 店舗情報> |
---|
博多シティくうてんにあるテムジンさんの次は、なぜかKITTEのテムジンさん登場!!
こちらはとても駅に近く、人気のKITTEに店舗があるのでお客さんも行きやすく、ランキングも上位になったのでしょうね。
もちろん定番の焼き餃子も人気メニューなので、美味しいと評判です。
ちなみに、何度も言いますがこちらの餃子は牛肉を使用しているので、お味も独特。
牛好きにはたまらない一品、しかもあっさりしていて野菜の甘みも感じられるということもあり、止まらなくなるほどクセになるもの定番です。
ただ、こちらのお店では焼き餃子・揚げ餃子・水餃子の中でも、定番の焼き餃子の次は水餃子をチョイスするお客さんが多いようです。
他にも焼きめしや明太子ご飯も人気メニュー、餃子と一緒に頼んでビールで流し込むスタイルも定番ですね。
唐揚げもこちらのお店では人気メニューなので、餃子セットで明太子ご飯を楽しみながら、水餃子や唐揚げを楽しんでみるのもオススメです。
ちょっと冒険がしたいなぁ、そんな方にはホルモン焼きうどんなどをメインにしてみるのも良いかもしれません。
意外と餃子と合うメニューなので、たまには贅沢に餃子をサブ扱いしてもバチは当たらないかな?
とにかくKITTEにあるというだけで本当に便利なので、ぜひお腹が空いた時に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
駅から歩いてもすぐだし、雨が降っていても地下でつながっているので濡れることもありません!
テムジンKITTE博多店は博多駅から徒歩1分、KITTEの地下にあるお店なので迷わないようにたどり着いてくださいね。
4 博多一口餃子 ヤオマン
地図> | 店舗情報> |
---|
博多駅の地下1階にバルみたいなオシャレな餃子屋さんがあれば、それはヤオマンさん。
看板にも目立つように書かれた一口餃子の文字に惹かれて入って行くお客さんも多いみたいですね。
こちらで食べられる餃子は、美味しそうなパリッとしたうすーい羽がついた一口餃子。
しかも中の餡はキメが細かいのに、存在感ある味でインパクトは大。
ついついパクパクと食べていくうちに、どんどんなくなってしまって…また食べたくなる!そんな餃子です。
特に独特な風味があるわけでもなくいたってシンプルな餃子なのに、それでも止まらなくなるほど魅力的な焼き餃子はヤマオンさんだからこそ味わうことができるのです。
ちょっとしたスナック感覚で味わえる餃子に合うのはやっぱりビール?それともハイボール?
お酒がメインではなくても、なぜか迷ってしまいそうになりますね。
ヤマオンさんでは他にも、焼き餃子の他にポテトサラダや唐揚げなども一緒に楽しむことができます。
ちなみに、ヤオマンさんのランチメニューは餃子がマストなお店なので、セットで他に選べるメニューが用意されています。
エビチリや青椒肉絲、ミニ麻婆も食べられるので、ランチタイムも楽しそうですよね。
昼夜といつでも楽しむことができるので、もちろんおひとりさまでもお友達でも利用しやすいお店ですね。
ヤオマンさんのお店は地下の300歩横丁なので、とっても駅近便利な場所にあります。
ちょっと迷いやすいかもしれませんが、案内図を見ながらたどり着いてくださいね!
スポンサーリンク
3 游心
地図> | 店舗情報> |
---|
オシャレなお店って人気がありますが、さらに味も美味しいとより一層高い人気が出ますよね。
そんなお店あったらいいなぁ…を満たしてくれるお店といえば、やっぱり游心さんでしょう!
店内がとってもオシャレなお店としても有名な游心さんですが、実は博多一口餃子の中でもかなり味のレベルが高いとも言われているお店でもあり、その人気は予約がなかなか取れないほど。
餃子ってオシャレにはできないじゃない?そう思っている方の常識を良い意味で覆してくれます。
モダンな店内で気取りながらも食べられるひとくち餃子は、お肉の主張がかなり強め。
噛めば噛むほどに溢れ出る肉汁を堪能することができます。
ちょっと申し訳程度にできた羽も、餃子のアクセントになってさらに旨味がアップ!
唐辛子のペーストが付いてくるので、ちょっと刺激が欲しい方にも満足できる味となるでしょう。
こんなに美味しい餃子をこんなにオシャレなお店で味わえるなんて…デートでも全く問題なし!ぜひチョイスしていただきたいお店です。
游心さんでは他にも、ホルモン焼き・酢モツ・かに味噌・ホタテ大根・手羽先・めざし、などなどたくさんのメニューがあります。
しかもどのメニューもクオリティ高めでとっても美味しいと評判なんです。
でも、そんなにオシャレなお店で、しかも美味しいなんて…きっとお高いんでしょう?と思いますよね。
実は普通にリーズナブルなお店なので、餃子も7個400円で他のメニューもワンコインあれば十分なのです。
ちょっとした居酒屋さんと同じくらいのお値段なので、そこまで高くつくということもなく気軽に楽しむことができちゃうのです!
そんな気遣いまである嬉しい小洒落た餃子屋さん、これはもう女子の心もくすぐるお店ではないでしょうか。
女子会なんかにも当然オススメできるお店!間違いなしに女子は楽しめますね。
游心さんは博多駅から徒歩10分ほどの場所にあり、西鉄バスTVQ前から徒歩2分の場所にあります。
天神からも近いので、ぜひ足を運んでみてください!
デートにも最適!彼女をびっくりさせることができるので、スマートに利用してみましょう!
2 旭軒 駅前本店
地図> | 店舗情報> |
---|
博多一口餃子といえば他の餃子とはちょっと違った、独特のオリジナリティあふれた餃子ですよね。
味も少し甘めだったりするので、意外と人気も高くリピーターさんも多いので他県から遊びに来た方々にも最近はよく食べられているのだとか。
でもやっぱり博多一口餃子を堪能したいなら、満足できるお店が一番。
そんな欲望を叶えてくれるお店といえば…旭軒さんです!
金曜や土曜日の夜はほぼ満席の状態になるほど人気の旭軒さんは、一つ一つが手作りの餃子なので、お店が混み合っている時には焼きあがるまで30分かかるときもあるほど!
でも、それだけ待っても食べたい焼き餃子、一体どんなお味なのでしょうか…
旭軒さんの焼き餃子は中の餡の主張がとても強いのが特徴です。
ニンニクもしっかりと効いていて、さらにお肉の味もしっかり目。
表面はすごくカリカリなのに、裏はとってもしっとりしてこのギャップがまた美味しさを増幅させてくれます。
他にも水餃子もあるのですが、こちらではやっぱり焼き餃子が一番人気のメニューですね。
他にも、手羽先や揚げ餃子もあり、手羽先はしっかりとしみ込んだ醤油の味がビールとの相性抜群で、揚げ餃子もカリッとした揚がり方が好きという方も多いですね。
ただやっぱり人気のメニューは焼き餃子なので、旭軒さんへ行ったら焼き餃子一択になってしまうかもしれません。
ちなみに旭軒さんは天神にもお店があるので、どちらへ行っても楽しむことができるかも。
それでも夕飯時からはとても混み合うので、行列覚悟で行くしかないでしょう。
ちょっとしたノスタルジックな雰囲気、昭和レトロな印象が強い旭軒さん。
餃子と雰囲気を楽しむならこちらのお店も負けていませんので、ぜひ利用してみたいお店ですね。
飲み会での利用もオススメですが、実は飲んだ後のシメで通う方の方が多いのだとか。
ラーメンもいいけどたまには餃子も…そんな時はぜひ旭軒さんでシメを堪能してくださいね。
旭軒さんは博多駅から西へ400mほど歩いた場所にあり、徒歩で約5分程度。
駅近なので、ぜひ寄り道に利用してみてください。
1 博多祇園鉄なべ
地図> | 店舗情報> |
---|
お皿に乗った餃子も美味しいですが、ぜひ味わって頂きたいのが鉄板に載せられた餃子!
食べられるのは博多祇園鉄なべさんです!
鉄板にのせられてやって来た餃子は、本当に出来立てアツアツ!
このアツアツは猫舌の人にとってはちょっと辛いものかもしれませんが、食べてしまえばもうその味の虜になってしまうこと間違いなし!
ちなみにちょっと遅めに行っても行列ができるほどの人気店です。
餃子のお味はそのままでも楽しめるほど味付けはしっかりとされており、ニンニクとニラの風味がお口の中いっぱいに広がります。
出てくる肉汁もたまらない旨さで、パリパリの皮をじっくりと柔らかくほぐしていってくれるでしょう。
餃子のタレは酢醤油とラー油という定番でも良し、他にも柚子胡椒で楽しむのもありでしょう。
唐辛子ベースの調味料もつけてもらうことができるので、スパイシーさを求める方でも満足できる味付けを楽しめます。
一皿で16個、通常の餃子よりも半分ほどのサイズなので、1人でも十分イケちゃうのがなんともニクイものです!
気がつけばあっという間に完食!というのも当たり前なので、物足りない方はぜひ2皿注文しておきましょう。
博多祇園鉄なべさんでは、他メニューにポテトサラダ・酢もつ・ぬた・手羽先煮・おでんなどたくさんあり、どれもどちらかというと居酒屋的なメニューです。
ちょっと飲みたいなぁ…そんな時にも利用しやすい餃子屋さんなので、仕事帰りにいっぱい寄り道も十分楽しめるでしょう。
一人でも入ることができる雰囲気のお店ですが、どちらかというとお二人で楽しまれている方が多いみたいですね。
友人や知人と、ちょっとした飲みを楽しむなら、ここ博多祇園鉄なべで決まりです。
博多祇園鉄なべさんは博多駅から博多区役所方面へ徒歩10分ほど、祇園駅からなら徒歩3分の場所にあります。
駅近なところも嬉しいお店なので、ちょっと帰り道にお腹が空いたらぜひ寄ってみたいですね!
まとめ
とっても美味しそうなお店ばかりで、迷っちゃいそうでしたね!
どのお店も全く違う餃子を食べることができるので、全部制覇してみるのもオススメです!
まずはランキング順からもオススメですが、気になったお店をたまたま見つけた時など、ぜひ寄り道してみてはいかがでしょうか。
博多一口餃子をまだ味わったことがない方も、ご紹介したお店で始めての味を楽しんでみてくださいね!
スポンサーリンク
コメントを残す