福岡といえば、おいしい食べ物がたくさんありますが、中でも注目されているのが「モツ鍋」ですよね!
季節に関係なく楽しめるモツ鍋、お出汁も美味しくてついつい飲んでしまう!という方も多いのではないでしょうか。
特にシメのラーメンやご飯もたまらなくおいしいので、最後までがっつりと楽しめちゃうお鍋です。
そんなモツ鍋、天神にもたくさんお店がありますが、今回はその天神のもつ鍋人気店をランキングにしてご紹介したいと思います。
福岡にお住いの方も、旅行で訪れる方も、ぜひランキングを参考に天神のモツ鍋を楽しんでください!
この記事の目次
10 もつ鍋 なかむら
地図> | 店舗情報> |
---|
天神には数多くのモツ鍋屋さんがありますが、その中でも老舗と呼ばれているのが「もつ鍋 なかむら」さん。
創業はなんと30年を超え、リピーターさんの中には20年以上通い続けている方もいるのだとか。
そんな老舗の味、モツ鍋の原点を感じさせるのはシンプルな醤油味のモツ鍋。
モツの種類も数多く盛り込まれているのも特徴ですが、何と言っても新鮮さと下処理の丁寧さが味にも大きく影響しています。
臭みもなく、甘みの強いモツをしっかりと醤油出汁が包み込み、なんともいえない味になるモツ鍋。
下処理が丁寧なため、脂のギトギト感もなく最後までくどさを感じずにしっかりと楽しむことができます。
鍋に投入されている野菜もニラとキャベツのみ、他にも豆腐とシメのちゃんぽん麺ぐらいで、とってもシンプル。
そのシンプルさがモツの旨味中心で鍋を楽しむことができるのです。
醤油出汁以外では味噌出汁も人気のお鍋、どちらもとても人気があるので選ぶのが難しい!と言う方までいるそうです。
ちなみに、サイドメニューには酢モツやセンマイ刺しなどもあり、かみごたえ抜群のお酒に合うアテが盛りだくさん。
お酒好きにも、ご友人との飲み会にも使えるなかむらさんで、プライベートな忘年会もオススメですね。
天神南駅から徒歩10分ほどの場所にある春吉のお店、22時までの営業なのでお早めに足を運んでくださいね。
9 博多もつ処 浜や 天神西通り店
地図> | 店舗情報> |
---|
モツ鍋のお店と言うともつ鍋にサイドメニューがあり、もちろんメインはもつ鍋になりますよね。
ですがここ「博多もつ処 浜や」さんでは、モツ鍋がメイン料理なのですが、他のメイン料理まで一緒に味わうことができるのです!
まずオススメのモツ鍋といえば、白味噌・醤油・旨辛みその3種類のお出汁で楽しむことができます。
ここまでは普通のモツ鍋屋さんと変わらないのですが、浜やさんではコースになるとちょっと変わった楽しみ方ができるのです!
それが焼肉&もつすき焼きコースなのです!
もつ鍋なのにすき焼き?!
これはもう食べた人にしかわからないお味。
しかも焼肉までついてくる、とっても豪華なコースとなっています。
焼肉のお肉は熊本産ハーブ牛の丸腸と牛コリコリ・牛サガリの3種類。これらのお肉を、なんと溶岩焼きで食べることができるのです!
また浜やの前菜と自家製のキムチ、直焼きキャベツまで付いてなんとお一人様3500円!
鍋のシメにはちゃんぽん麺かうどんのどちらかを選ぶことができます。
なんともお得なコースですね。
初めての方なら定番のモツ鍋をたっぷり味わうのがオススメ。
2回目以降のリピーターさんやモツ鍋を食べ慣れている方は、ぜひもつすき焼きコースで違った楽しみ方を!
焼肉を頼まなかった方にも楽しめるサイドメニューには、牛タンテキ・特選牛サガリ炙り・もつ焼など焼き物もあるので、ちょっとお鍋に飽きそうになったお口もさっぱり変えられますね。
おつまみ的なちょっとした一品もたくさんあるので、お酒好きもしっかり楽しめます。
ご家族やご友人と一緒に…他にもデートや飲み会などなど、なんでも利用しやすい落ち着いた雰囲気の浜やさん。
市営地下鉄天神駅・西鉄福岡駅(天神)から徒歩3分、岩田屋新館からも近い場所にあるので、お買い物の後やお仕事帰りにでもちょっと寄り道しちゃいましょう。
8 もつ鍋 一藤
地図> | 店舗情報> |
---|
福岡で初めてモツ鍋屋さんに訪れるならココ!と言われるほどのお店といえば「もつ鍋一藤」さん、福岡の方に聞いてもオススメの名店だそうです。
ビルの6階にある眺めの良いお店では、もつ鍋を楽しみながら一緒に夜景まで堪能することができます。
またこちらのお店、北海道・東北・関東・関西と日本全国の方が旅行の際に訪れるほど、かなり有名だそうです。
そんな一藤さんで楽しめるモツ鍋は、味噌・醤油そして変り種としてポン酢などもあります。
ちょっと味噌や醤油に飽きてしまった方には、違った味としても楽しめるのでオススメですね。
またお店のオススメとしては味噌だそうで、人気のメニューでもあるようです。
当然モツも甘くてプリプリ、お味噌との相性も良くリピーターが多いことにも納得です。
さらにこちらのお店でも酢モツはかなり自慢の逸品とのこと。
自信があるからこそ美味しいと評判なので、ぜひ一藤さんへお越しの際には、絶対に注文しておきたいところでもあります。
サイドメニューには馬刺しや馬レバ刺しなどもあれば馬スジ煮込みまで馬尽くしまで楽しめ、かと思えば牛ホホ煮込みや博多明太子なども定番まで味わうことができます。
どちらかというと女性向けの感じが強いお店なので、ご家族での利用というよりは、デートや女子会向けのお店かもしれません。
景色や夜景も楽しめるお店なので、大人のデートとして女性をエスコートしてみても良いですね。
ちなみにこちらのお店ではお席が2時間制のワンドリンク制、人気店なのであまり長居できませんが、それでもたっぷりとモツを楽しめるお店です。
サプライズなどもできるとのことなので、ぜひ記念日にも使ってみたいお店です。
一藤さんの場所は今泉公園のすぐ隣に建つビル、西鉄福岡駅(天神)または天神南駅からも徒歩で10分程度、天神デートの際にはぜひ覗いてみてくださいね。
7 もつ鍋 こばやし
地図> | 店舗情報> |
---|
食通の間では忘れてはならないのが「もつ鍋 こばやし」さん。
天神エリアにひっそりと佇むモダンなお店は、大人のもつ鍋屋さんと言った印象。
こちらで楽しめるモツ鍋には、定番の味噌・醤油とありますが、他店では見られないチゲ味とカレー味があります。
行き慣れた方はちょっと味を変えて「カレー」も頼むそうですが、意外にリピーターが多いのが「チゲ味」だそうです。
チゲ味は味噌チゲ味、お味噌との相性抜群なので、醤油と味噌の両方を楽しみたい方はぜひ醤油とチゲ味で頼むのがオススメですね。
辛さもちょい辛ぐらいなので、ちょうど良い辛さがモツの味を邪魔しません。
逆にあっさりと引き立ててくれるので、モツ本来の味を楽しみたい方にもオススメの出汁。
ちなみに、チゲ味ならシメは麺よりも雑炊がオススメだそうです。
さらにここでモツ鍋以外にもご紹介したいのが酢モツ、うちの酢モツはちょっと違うんだと店主も自信満々のメニューとのこと。
またモツ系のメニューとは全く違う「ジューシー餃子」も絶品だそうです!
他にもチーズダッカルビならぬ、モツのチーズ焼きも女性に大人気のメニューなので、ぜひ女子会の時には注文したい一品ですね。
サイドメニューまで豊富なこばやしさん、でももう一つ他店と違うところを見せてくれるのがデザートです。
デザートには生チョコアイスから一口アイス、アイスの4種盛りのほかフルーツシャーベットまで。
女性に特に人気が高いシャーベットは、モツ鍋の後のお口直しにも最適です。
デザートまで本格的なら、デートでも利用したくなるこばやしさん。
もちろんご家族での利用も可能ですが、まずは大人のデート場所として利用されてみてはいかがでしょうか。
こばやしさんは、西鉄福岡駅(天神)から徒歩10分程度、今泉公園の近くです。
目印に提灯があるとのことで、ぜひ提灯目指してのんびり尋ねてみてください。
6 もつ鍋 やましょう 博多本店
地図> | 店舗情報> |
---|
天神中洲でも老若男女問わず人気のお店と言ったら「やましょう」さん。
カップルからご年配の方まで幅広い年齢層に愛される、中洲の代表的なモツ鍋屋さん。
こちらで味わうことが出来るモツ鍋は醤油ベースのお出汁と味噌ベースのお出汁の定番モツ鍋。
定番出汁でもここまで高い人気を誇る理由には、モツに劣ることのない醤油出汁にありました。
モツ鍋といえばタップリの脂が特徴でもあり、お鍋にうっすら膜を張るほどこってり感がすごいですよね。
そのため醤油出汁を使用していると、どうしても脂で出汁の味が薄く感じてしまう…そんな方も多いのです。
ですが、そんな脂にも負けないのがやましょうさんの醤油出汁。
個性のある醤油感の強い味わい、でも主張しすぎない繊細さでしっかりとモツを味付けしてくれているのです。
さらに、シメのちゃんぽん麺は他店とは違う極太麺。
もちもちストレート麺がしっかりと出汁を絡みとり、さらに麺自体にもスープが染み込み美味しさがお口の中で爆発してしまいそうなほど!
天神界隈にもたくさんあるモツ鍋屋さんの中でも、ここでしか味わえないコクが多くのリピーターさんの胃袋を掴んでいるのでしょう。
サイドメニューには、名物のゴマ鯖から九州各地の新鮮な地魚をお造りにしたもの、そして熊本直送の馬刺しまで品揃えも豊富。
さらに黒毛和牛のサーロインステーキやホルモンの鉄板焼きなど、食欲をそそるメニューばかりですね。
明太子も自家製ということで、やましょうさんオリジナルの味付けを楽しむことができます。
小さなお子様でもご利用できるお店なので、ご家族でも一度は行ってみたいモツ鍋屋さん。
地下鉄七隈線天神南駅より徒歩5分、駅近なところも大きな魅力です。
5 越後屋 今泉1号館
地図> | 店舗情報> |
---|
天神から近い今泉で人気のモツ鍋屋さんといえば、越後屋今泉1号館と名前が出てくるほど、予約なしでは入れない人気店。
こちらのお店で味わうことが出来るモツ鍋は、京風白味噌がベースとなった出汁のモツ鍋です。
モツ鍋といえば醤油出汁!という方も多いですが、味噌ベースの出汁のもつ鍋はまた一味違った美味しさを味わうことができます。
ちょっと濃いのでは?と思わせるイメージですが、こっくりとした白味噌ならではのさっぱり感で、モツのくどさを和らげてくれます。
もちろん、越後屋さんでは白味噌だけではなく醤油出汁やピリ辛味噌出汁でも楽しむことができますが、せっかくなら白味噌も楽しみたいですね。
越後屋さんではサイドメニューとして、牛すじ串や炙りハツ刺しなども大人気で、定番の酢モツなども愛される一品としてお酒のアテに選ばれています。
モツ鍋にこだわりのある方なら絶対に外すことができないお店でもある越後屋さん、知る人ぞ知る名店と言っても過言ではないようですね。
ちなみに、越後屋さんは過去には、あのお肉大好き芸人で有名な寺門ジモンさんも絶賛していたのだとか!!
寺門ジモンさんというバックがあれば、もう食べなくては!!と思ってしまいますね。
越後屋さんは、天神南駅または西鉄福岡駅(天神)から歩いて10分から8分ほど。
天神で遊んだ後でも楽しめますし、ちょっと仕事帰りにでも…と気軽に寄れるお店です。
ただし人気店なので、曜日によっては予約が必要!
ぜひ電話で確認してから行ってみましょう。
4 もつ鍋 笑楽 福岡本店
地図> | 店舗情報> |
---|
ラーメンや牛丼などお一人様でも気兼ねなく入れるお店はたくさんありますが、モツ鍋となるとなかなかそうもいかないもの。
ですが、「もつ鍋 笑楽 福岡本店」では、一人でも全く問題なくモツ鍋を味わうことが出来るお店です。
食べられるモツ鍋は味噌出汁と醤油出汁の2種類、これぞモツ鍋を感じたいのであれば醤油出汁がオススメのお店です。
ニラやキャベツもたっぷりと山盛り状態ですが、ここでにんにくスライスを追加するのが笑楽でのオススメの食べ方。
また、お鍋にはモツを追加するのも良いですが、お豆腐を投入するのも通な食べ方。
他にも、しゃぶしゃぶ餅で違う味わい方が出来るのも笑楽ならではでしょう。
最後のシメも当然定番のちゃんぽん麺と言いたいところですが、ちょっと飽きが来てしまった方にはリゾット風もオススメです。
リゾット風は味噌・塩味のみのとなっていますが、やってみる価値ありの絶品シメ。醤油ではやはりちゃんぽん一択かもしれませんね。
さらに、サイドメニューでは馬刺しや胡麻サバ、まるちょうの塩ガーリックに定番のとり唐揚げまで。
もちろんおつまみに明太子も食べられるので、福岡の味を丸ごとお店で楽しむことができます。
笑楽さんは、お一人様でのご利用も時間帯によっては全く問題ありません。
もちろん、団体様でのご利用も可能なので、家族での利用から飲み会などでも利用してみてくださいね。
地下鉄天神南駅より徒歩で約3分、中洲川端駅からも徒歩5分と立地環境も抜群の笑楽さん、まずはちょっとお仕事帰りにのぞいてみてくださいね。
3 もつ鍋 一慶
地図> | 店舗情報> |
---|
福岡に住む方々の間でも有名なモツ鍋屋さんといえ「もつ鍋 一慶」さん。
人気店でもありますが、意外とリーズナブルな価格でモツ鍋をたっぷり楽しめるところが魅力のお店です。
特に一慶さんで味わっていただきたいモツ鍋といえば、やはり「炙りもつ鍋」です。
通常、モツ鍋といえば生のモツを使用するのが一般的なのですが、一慶さんではなんと炙ったモツを使用します。
生のモツもこってりとした美味しさがありますが、炙りモツでは口の中へ入れた時にこってり感と一緒に炙りの香りも広がるため、くどさが軽減されます。
生っぽい感じが苦手な方や、モツ自体が苦手な方でも楽しみやすいモツ鍋ですね。
炙ることにより臭みも軽減されるので、比較的食べやすいモツ鍋です。炙りもつ鍋では出汁が醤油、ほかにも生もつ鍋では味噌出汁を使用しています。
お出汁で決めるも良し、モツの調理法で決めるも良しのモツ鍋メニュー。
いつもと違うモツ鍋を味わいたい!一慶はそんな方にオススメのもつ鍋屋さんです。
また楽しませてくれるのはモツ鍋だけではなく、サイドメニューにもこだわりが感じられます。
特に和牛もも炙りや牛タン塩焼きは焼肉屋さん?と思ってしまうほどの美味しさ。
さらに居酒屋さん?と勘違いしてしまうカンパチの胡麻醤油も、リピーターさんには大人気のメニューです。
モツ鍋を食べに行くとそれだけで終わってしまうのももったいない!ぜひ一慶さんへお越しの際は、サイドメニューも楽しんでみたいですね。
もつ鍋一慶さんは天神南駅から徒歩6分、繁華街より少し離れた場所で落ち着いて食べられるお店なので、ぜひデートでも足を運んでみてください。
2 もつ鍋専門店 元祖もつ鍋 楽天地 天神本店
地図> | 店舗情報> |
---|
福岡の芸人さんといえば「博多華丸・大吉」さんのお二人。
そんな福岡を知り尽くした芸人さんが過去にオススメとテレビでご紹介したのが「もつ鍋専門店 元祖もつ鍋 楽天地 天神本店」さんです。
普段からお二人もお世話になっているそうで、かなりのお気に入りだとか。
そんな楽天地さんで食べられるもつ鍋の中でも特に人気なのが「もつ三味コース」です。もつ三味コースではモツがたっぷり入っているのが特徴です。
さらに鍋のスープは醤油?と思いきや、なんと「ニンニク味」なのです!
え?と思うかもしれませんが、ちょっとお玉ですくってみるとすぐにわかるほど、ニンニクスライスがごっそり!!
出汁がニンニクそのものになってしまうほどの量が投入されているのです。
そしてそのニンニクにモツの旨味が合わさって、なんとも言えない味を表現してくれるのが楽天地さんの魅力。
最後に投入したちゃんぽん麺も、出汁とモツの旨味を吸いまくって極上の逸品へと変化してしまいます。ちゃんぽん麺も追加が可能、お代わりされる方も多いみたいですね。
楽天地さんは地下鉄天神駅から徒歩3分、駅近なので飲み会にも最適です。
1 おおいし 住吉店
地図> | 店舗情報> |
---|
博多と天神の間にひっそりとお店を構える「モツ鍋屋おおいし」さん。
お店のプリプリのモツとたっぷり野菜が特徴のモツ鍋は、スープが一味違いました。
通常醤油ベースの出汁が使われるモツ鍋ですが、おおいしさんでは白味噌をベースとした出汁が人気です。
白味噌は4種類の味噌をブレンドしたものを使用。
こだわりの出汁が今までに味わったことのないような感覚を醸し出しています。
さらにモツのプリプリ感が満足感を刺激するので、追加も不要なほどだそうです。
お野菜もたくさん付いてくるので、最初入れることができません。
食べ進みながらお野菜を追加していくことで、モツのこってり感と野菜のあっさり感をしっかりと交互に楽しめるので、最後までくどさを引きずることもありません。
またシメに用意されるちゃんぽん麺も言うことなしの美味しさで、他にも明太子と一緒に頼むご飯も人気の一品です。
リピーターさんも多いとのこと。
遠方からのリピーターさんも勿論のこと、テレビでも紹介されていたとのことで旅行で訪れる方もとても多いそうです。
特に遠方の旅行客の方からも大絶賛の「おおいし」さん。
博多駅から徒歩で15分バスでも8分の距離なので、ぜひ天神へお越しの際は「おおいし」さんへ!
予約するとスムーズなので、まずはお電話してみてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
さすが福岡、天神には数多くのモツ鍋屋さんがありますね。
どれも美味しそうで選べない!
そんな方もいるかもしれませんが、ランキングを参考に行って見たいお店を選んでみてください。
まずはこの中から、行きやすいお店を探してみるといいかもしれませんね。
福岡にお越しの際には、やっぱりモツ鍋は外せない!
ぜひプリップリのモツと自慢の出汁を楽しんでくださいね。
コメントを残す