意外と知られていない身近にある東京のパワースポット。
旅行ついでに気軽に寄り道できる場所から地元の方でも行ってみようと思える場所を今回はまとめてみました!
この記事の目次
第10位 妙法寺
妙法寺は昔から厄除けのお寺として全国的にも有名なお寺。
「堀之内のおそっさま(お祖師様)」といわれ祖師堂で厄除け各種ご祈願をすることで願い事が成就すると言われています。
また災いがあっても、大きい難は小さい難に、小さい難は無難にとご利益があるそうです。
厄年の参拝にはぜひ利用したい神社ですね。
アクセス 東京メトロ丸ノ内線 新高円寺駅・東高円寺駅 徒歩15分
TEL 03-3313-6241
URL http://www.yakuyoke.or.jp/
第9位 蛇塚
蛇塚は強力な金運や仕事運のご利益があります。
参拝をすると”出世”や”大きな仕事の依頼が来る”など言われているパワースポットです。
また違う一面として、岩の間を滝が流れおり小川がせせらいでいる癒しスポットでもあります。
アクセス 赤羽橋駅 徒歩約5分
TEL 03-3433-511
UR http://www.tokyotower.co.jp/index.html
第8位 七代の滝
青梅市とあきる野市の堺にある滝です。
山々に囲まれているため自然を堪能する事ができ、さらにマイナスイオンを浴びると恋愛運が向上すると言われているため運気をあげながら美容効果もあるという女性にとっては魅力的且つ、一石二鳥なパワースポット。
七代の滝は御岳山ハイキングコースの中にあります。
御岳山の他の場所よりも温度が2度低く、夏場はひんやりとして涼みながら森林浴が楽しめる場所にもなります。
アクセス 青梅線御嶽駅からバスで「ケーブル下」下車
TEL 0428-22-3525
URL http://ohtama.or.jp/?catid=17&blogid=3&subcatid=21
第7位 タワー大神宮(東京タワー)
パワーは天に向かい集まるので高い場所はご利益あり。
高い所といえばスカイツリーはもちろん、東京タワーにも東京の大地のパワーが集まるといわれます。
また、展望台2Fに鎮座するタワー大神宮には伊勢神宮が勧請されているため霊験もあらたか。
身長や成績など何かを「高く」したい方に御利益をもたらす話題のパワースポットなのです。
特に目的がなくても、ぜひ「徳を高く」と祈りたいところです。
アクセス 赤羽橋駅 徒歩5分、神谷町駅 徒歩7分、御成門駅A1 徒歩6分
TEL 03-3433-5111
URL http://www.tokyotower.co.jp/index.html#hot_topics
第6位 牛嶋神社(うしじまじんじゃ)
続けて…東京スカイツリーのふもとにある牛嶋神社。
入り口から多くの牛の像が出迎えてくれます。
ここでは神社最大の見どころともいえる「撫で牛」について。
自分の体の気になる部分をさすり、次に牛の座像の同じ部位に触れると、病気が治るとされている風習。
なかでも牛嶋神社の「撫で牛」は、体のみならず、心の不調も癒してくれることで知られています。
子どもが生まれたときにはよだれかけを奉納し、その後に子どもにかけると元気に育つという、伝承もあるとか。
アクセス 本所吾妻橋駅・とうきょうスカイツリー駅 徒歩3分
TEL 03-3622-0973
URL http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/syoukai/13_sumida/13001.html
スポンサーリンク
第5位 高尾山薬王院(たかおさんやくおういん)
高尾山薬王院は自然が創り出すパワーと、信仰による霊験あらたかな山として、今、人気の場所でもあります。
また、天狗信仰が盛んなことでも知られ、飯縄権現の随身とされる天狗は神通力を持ち、その力で人の願いや想いを叶えると言い伝えられています。
恋愛、商売繁盛、開運…様々なご利益を得れるパワースポットです。
アクセス 高尾山口駅 徒歩3分、清滝駅で高尾登山電鉄ケーブルカーまたはエコーリフトに乗車(エコーリフトは山麓駅)
TEL 042-661-1115(受付時間 9:00~16:00)
第4位 目黒雅叙園
目黒雅叙園といえば、レストラン・ホテルそして結婚式場というイメージが強いのではないでしょうか?
こちらの有名所がパワースポットと言われている1つ目の理由は、お金持ちが集まること!
お金持ちのオーラを取り込める場所ゆえに、金運にも力があると考えられます。
そしてもう1つは、人工滝。
ここからはアイディア・ひらめきを与えてくれたり商売繁盛のパワーがあります。
日本ならではの和洋雰囲気を味わいながらぜひ、参拝したい所ですね。
アクセス 目黒駅より権之助坂を下って徒歩5分
TEL 03-3491-4111(大代表)
URL http://www.megurogajoen.co.jp
第3位 靖国神社
日本を守ってくれた人たちを祀っている神社です。
多くの方の独特な雰囲気を感じられ、いるだけで体がホカホカしてくるような圧倒的なパワーを持つ場所。
お花見でも有名な靖国神社。
その迫力を一度は感じてみてください。
アクセス 飯田橋駅(西口)・市ヶ谷駅 徒歩10分、九段下駅(出口1) 徒歩5分
TEL 03-3261-8326
第2位 東京大神宮
縁結びのご利益がある東京大神宮は、恋愛運をUPさせる“恋みくじ”・“願い文”・“お守り”が大人気!
運命の出会いや本気の恋を手に入れたい方はぜひ、足を運んでみてください。
また、“東京のお伊勢さま”として親しまれており、東京にいながらお伊勢参りが出来る神社としても有名です。
参拝時間は、朝8時~夜7時まで。夜7時には門が閉まってしまうので、お守りや恋みくじをゆっくり選びたいなら、早めに行くことをオススメします。
アクセス 飯田橋駅 徒歩5分
TEL 03-3262-3566
URL http://www.tokyodaijingu.or.jp/
第1位 明治神宮
堂々の一位は不思議な力がみなぎると言われている明治神宮。
日本の最高峰じゃないかと言われている富士山のパワースポットから、皇居に抜ける龍脈(力の流れ)の合流点にあります。
そういった神秘的な場所だからか、明治神宮に植樹された木々は早く成長し、100年も経たないうちに見事な森になったそうです。
明治天皇も愛したお庭をそのまま残してある御苑。
入場料として500円が必要ですが、本当に東京にいるのかと疑ってしまうほど清々しい空気が胸いっぱいに広がります。
そのためもあってか、地元の方が散歩コースとして利用されることも多いそう。
余談ですが、明治神宮人形感謝祭では人形の魂をお祓いして、感謝の気持ちをこめて納める(お別れする)お祭りとして毎年秋に開催しています。
捨てるにも思い出深く捨てられないお人形がある方はぜひお訪れてみてください。
アクセス 原宿駅・明治神宮前(原宿)駅 徒歩11分、代々木駅・北参道駅 徒歩11分、参宮橋 徒歩9分
TEL 03-3379-5511
URL http://www.meijijingu.or.jp
いかがでしたか?
一日かけてパワースポット巡りをするのもよし。
ぜひ、次のお休みは気になるパワースポット巡りを楽しんできてください。
みなさんもたくさんのご利益を頂きましょう!
スポンサーリンク
コメントを残す