イスラエルは地中海東岸に位置するユダヤ教徒が多く住む宗教国としても知られています。
そんなイスラエルへ観光旅行を計画する際、常に争いが絶えず起こっている国であることを考慮すると現地の治安情報について不安を感じる方も少なくありません。
そこで今回は、イスラエル旅行を計画する際に知っておくべき治安状況や、現地を訪れた際に気を付けるべきこと、実際に起こった犯罪事例等について詳しく解説していきます。
この記事の目次
- イスラエルってどんな国?
- 世界治安ランキング137位のイスラエル
- イスラエル旅行で最低限気をつけるべき点3つ
- コロナウイルスに関する情報
- イスラエル主要エリアの治安事情
- イスラエル観光客を狙った主な犯罪事例と対策
- 日本人女性がイスラエル旅行で注意すべきポイント
- 子連れ旅行者がイスラエルで注意すべきポイント
- その他イスラエル観光で注意すべきポイント
- イスラエルのおすすめホテル
- ブラウン TLV アーバン ホテル
- シラット ハヤム ブティック ホテル
- Aquamarine Hotel
- セント ジョージ ホテル
- ソレイユ ブティック ホテル
- Lavi Kibbutz Hotel
- アビブ ホリデー フラット
- ザ デイヴィッド シタデル ホテル
- Alexander Tel Aviv Hotel & Spa
- Dizengoff Avenue Hotel
- Eilot Kibbutz Country Lodging
- マミーラ ホテル – ザ リーディング ホテルズ オブ ザ ワールド
- シェンキン ホテル
- ザ アメリカン コロニー ホテル ザ リーディング ホテルズ オブ ザ ワールド
- SOHO Hotel Eilat
- エミリーズ ホテル
- イスラエルの旅行おすすめガイドブック
- まとめ
イスラエルってどんな国?
イスラエルは、地中海に面している西アジアの国です。
エジプト、レバノン、ヨルダン、シリアに隣接しておりイスラーム文化圏に囲まれたユダヤ人の国家になります。
パレスチナと長年領有権争いが繰り広げられており、危ない国というイメージを持つ人も多いかもしれせん。
ですが、この地はイスラム教、ユダヤ教、キリスト教の一大聖地が集まるエルサレムがあり、巡礼に訪れる人も多くいます。
美しい建築物や砂漠の造形美、体が浮くので有名な死海などここでしか味わえない魅力も沢山あります。
世界治安ランキング137位のイスラエル
参考サイト:http://worldpopulationreview.com/
アメリカ雑誌『グローバル・ファイナンス』が発表した「世界で最も治安の良い国ランキング」によると、イスラエルは137位となっています。
結論:イスラエルの治安は危険
イスラエルは多民族国家ですが、ユダヤ教やイスラム教、キリスト教徒の人々が暮らす国です。
しかし、その治安は悪く、2000年代前半にはテロが多発、また、自爆テロが起こるなど非常に危険な国となるため、渡航の際は十分注意が必要です。
外務省のデータも確認
参考サイト:外務省海外安全サイトホームページ
外務省のデータによると、イスラム国のほとんどの地域において危険レベル1が発令されており、どのエリアを訪れても注意が必要です。(2020年2月現在)
また、バレスチナ自治区のガザ地区は非常に危険なエリアであり渡航中止勧告が出ています。
イスラエルはテロなどの事件に不安を感じるだけではなく、日常的にもスリやひったくり、置き引きなどの軽犯罪、殺人や銃撃などの重犯罪も多発しているため、あなた自身の身にいつ何が起こってもおかしくない状況であると言えます。
そのため、イスラエルを訪れる際は、事前に外務省による海外安全ホームページを確認し、最新情報を入手しておくようにしましょう。
くれぐれも安全なイスラエル旅行となるよう、注意を怠ることのないようにしてください。
夜の一人歩きは大丈夫?
イスラエルは多くの方が想像している以上に首都の街並みは美しく、観光客も多く訪れています。
昼間はショッピングや観光で楽しめるエリアでも、夜になると人通りは少なく、明かりもないため、路地裏などでは軽犯罪をはじめ多くの危険が伴います。
そのため、夜はホテルを出て一人歩きを行うことは避けるようにいましょう。
イスラエル旅行で最低限気をつけるべき点3つ
イスラエル旅行で最低注意すべきポイントを3つご紹介します。
- 注意点①:海外旅行保険
- 注意点②:インターネット環境
- 注意点③:言語の問題
それぞれ詳しく見ていきましょう。
注意点①:海外旅行保険に加入しておく
海外旅行保険とは
イスラエル旅行で気をつけることは、海外旅行保険に加入して滞在するようにするということです。
これは、旅行中にアクシデントに見舞われる、病気やケガをしてしまうなど、医療処置を受けなければならなかった場合に、海外旅行保険に加入しておけば、そのようなトラブルに対して金銭的な補償以外に、日本語によるサポートを受けることができるため、安心して旅行を楽しむことができます。
おすすめはエポスカード【年会費無料】
年会費無料のエポスカードを作成しておくと安心です。
エポスカードは海外旅行保険が自動付帯しているタイプ(無料)です。
エポスカードは海外旅行保険として必要性が高いと言われる疾病の他、携行品の損害を補償してくれるカードです。
特に医療行為においては最高270万円まで保険金の支払い対象となり、最長90日間の補償を受けることができます。
イスラエル旅行へ行かれる際は、年会費無料のエポスカードがおすすめですよ。
>>エポスカード公式サイト
海外旅行保険付帯カードの基本知識
海外旅行保険付帯のクレジットカードには2つ種類あります。
- 自動付帯
カード持っているだけで自動的に保険が適用される - 利用付帯
旅行費用など、保険適用条件となる料金をカードで決済した場合に保険が適用される
自分が持っているカードの保険適用の条件を確認してみましょう。
また、「クレジットカードの海外旅行保険」はカードを複数持つほど保険の補償金額が合算され適用されます。
海外旅行保険自動付帯のクレカを1枚も持っていない場合は、新しくクレジットカードを発行するのを必須でおすすめします。
さらにクレジットカードで最高にお得に旅をしたい方は、「旅好きのクレジットカードおすすめ4選 クレカで得する裏ワザ」でも紹介していますので読んでみてください。
注意点②:インターネット環境
海外旅行で重要なのがインターネット環境。
結論としては、イスラエルで移動中にスマホを使用するのであれば、ポケットWi-Fiをレンタルした方が便利です。
フリーWi-Fiは主要施設だけ飛んでいる
まず、空港やホテル、ショッピングモールや大型チェーンの飲食店ではフリーWi-Fiが飛んでいるので、それらの施設では無料でインターネットを使用することができます。
しかしそれ以外の場所ではフリーWi-Fiが飛んでいないことが多いので、移動中や街中ではなかなかネットに接続することができません。
仲間とはぐれる危険性がある
そのため、ポケットWi-Fiが無ければ以下のような不備が起こります。
- スマホで地図を見ながら移動できない
- 移動中に観光地など調べ物ができない
- SNSに写真をアップロードできない
スマホが繋がらなければ最悪の場合、旅行仲間とはぐれる危険性があるので注意。
なので一般的には、海外旅行専用のポケットWi-Fiを持って行きます。
グローバルWi-Fiがおすすめ
旅行好きに人気なポケットWi-FiがグローバルWiFiです。
グローバルWiFiの特徴は
- イスラエルであれば1170円/日程度
- 1つのWi-Fiを一緒に旅行に行く全員が使用することができる
このように、とにかくコスパが良いです。
デメリットといえば、当日に空港で借りると割引対象外となります。
そのため、以下のキャンペーン専用ページから事前に予約しましょう。
注意点③:言語の問題
旅行に行く際、現地の言葉を喋れないと何かと不便で不安ですよね。
日本では当たり前にできている会話ができないと、とてもストレスに感じ不慣れな海外なら尚一層です。
イスラエルの公用語はヘブライ語・アラビア語です。
英語はイスラエルでは、主要観光スポット・空港やホテルでは通じることが多いです。
しかし、海外旅行中は予想もしていなかったトラブルが付き物です。
その理由を以下に簡単にまとめました。
公用語が話せないと困ってしまうこと
- 道に迷ってしまった
- レストランでの注文
- 交通機関が思うように利用できないとき
- 急な体調不良
- トラブル全般
これらで困ってしまう。
英語が話せない、現地の言葉に不安な人はポケトークがおすすめ
旅行が好きな方に、大人気でテレビでも話題になった「夢の通訳機」ポケトークです。
ポケトークを持っているメリットとは
- 旅行中の不安やストレスから解放される
- 現地の人とコミュニケーションが取れるので旅行が楽しくなる
- 他の翻訳機と比べ、翻訳言語数が61ヶ国語:音声とテキスト、21ヶ国語:テキストのみ。合計82言語と圧倒的に多い
- 双方の翻訳が可能(日本語→英語、英語→日本語)
- 翻訳の正確さが高い
- Wi-Fi環境がなくても利用ができる
また、イスラエルの公用語である”ヘブライ語””アラビア語”には、音声翻訳・テキスト翻訳の両方に対応しています。
ポケトークさえ持っていれば
今まで海外旅行中に感じていた、不安やストレスが一切無くなります!
なので、精神的なストレスから解放されその分旅行が楽しめるのです。
コロナウイルスに関する情報
イスラエル内の新型コロナウィルス感染者数は上記表の通りとなっています。
現状、イスラエルへ入国するには、渡航10日前に、イスラエル保健省の定める入国用フォーム(Entry Statement)へ登録し、入国許可承認を得ることが必要です。
携行書類入国用フォーム提出後に受け取る入国を許可する旨の承認(コンファメーション)のデジタルコピーは必ず携帯しましょう。航空会社への提示が必要となります。
合わせて、新型コロナウィルス治療の保証がついた健康保険へ加入する必要もあります。
イスラエル主要エリアの治安事情

イスラエルの治安マップ
出典 : https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_044.html#ad-image-0
テルアビブ
テルアビブの治安は比較的安定しています。
イスラエルの首都テルアビブは、まるでヨーロッパにタイムスリップしたような美しくおしゃれな街並みを見ることができます。
また、リゾート地となっていることから観光客も多く、イスラエルを訪れた際はぜひ観光で訪れたいエリアです。
しかし、多くの人が集まるため、犯罪も起こりやすく、貴重品など大切なものは肌身離さずに自己管理を行うとともに、できるだけ人通りの多い場所を歩くようにしましょう。
夜は昼とは異なる治安となり危険を伴うこともあるため、一人歩きは避けるようにしてください。
エルサレム
エルサレムは、イスラム教、キリスト教、ユダヤ教の三大宗教の聖地。
旧市街地では、多くの信者が巡礼で訪れ賑わいを見せています。
東エルサレムにはパレスチナ人、西エルサレムにはユダヤ人が住んでいます。
2017年にアメリカがエルサレムをイスラエルの首都に定めたことでパレスチナ人とユダヤ人の衝突が発生していますが、外務省の危険度レベルは「レベル1」。念の為注意が必要レベルなので治安も安定しています。
旅行者を狙ったスリなどは起きやすいので注意しましょう。また、夜間の一人歩きも避けるようにしましょう。
イスラエル観光客を狙った主な犯罪事例と対策
ここではイスラエルの観光客を狙った犯罪事例と対策をご紹介します。
事例1.バッグから財布を盗まれる事件
エルサレムの街で物売りをしている人に話しかけられた際に子供に周囲を囲まれ、それに気をとられていた間に手に持っていたバッグの中から財布を盗まれるという事件が起こりました。
参考 : https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure_044.html
対策:貴重品などバッグは身体の前に抱える
現金を入れたバッグやリュックなどを身体の後方に持っていた場合、背後から貴重品を抜きとられる被害が多いため、必ず手荷物は身体の前方に抱えるように持つようにしましょう。
事例2.グループ犯の犯行による盗難事件
イスラエルの首都テルアビブのホテルでの朝食を食べている邦人が、現地の見知らぬ人から声を掛けられ、その間に椅子の上に置いたバッグを盗まれる盗難事件が発生しました。
参考 : https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure_044.html
対策:肌身離さずバッグは身に付けておく
イスラエルではスリやひったくりなどの軽犯罪が毎日のように多発しています。
そのため、たとえ安全に過ごせるホテルであっても、あなたの身の周りで、あなたが軽犯罪のターゲットとなる可能性も高く、手荷物は肌身離さず身に付けておくようにしましょう。
事例3.車の窓ガラスが割られる盗難事件
イスラエルの首都テルアビブ南部において駐車していた車の窓ガラスが割られただけではなく、車内に置いていたパソコンや現金などをすべて盗まれる事件が起こりました。
参考 : https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure_044.html
対策:車の中に大切なものを置かない
イスラエルは金品の強奪事件も多発しているため、たとえ数分間の駐車で鍵を施錠していたとしても、車の中に大切なものを置いたままにして車から離れることは避けるようにしましょう。
日本人女性がイスラエル旅行で注意すべきポイント
ここではイスラエルで女性が気をつけることを5つご紹介します。
派手な服装や露出の多い服装は避けること
イスラエルでは、街中を歩く際、派手な服装や露出の多い服装は避けるようにしてください。
これは、ユダヤ教の信者が多く住むメア・シェアリームで露出の多い服装をしていると危害を加えられることがあるなど、危険な目に遭うことがあるためです。
そのため、気候に関係なく、肌を見せるような服装は控えるよう心掛けてください。
また、ブランド物のバッグを持つなど派手なアイテムも避けるようにしましょう。
知らない人に声を掛けられても応じない
イスラエルでは、現地で知らない人に声を掛けられるようなことがあっても、人を信用しすぎず、警戒心を持つようにしましょう。
これは、安易に応じることで手荷物をひったくられたりパスポートを盗まれる、あるいは暴行を受けるなど危険な目に遭う可能性が高いためです。
このようなことから、現地で知らない人から声を掛けられても安易に対応しないようにしましょう。
怪しいお店に入店することのないように
イスラエルで怪しそうなお店には入らないようにしてください。
イスラエルでは、首都テルアビブは、イスラエルを想像する以上に都会のため、様々なお店が軒を連ねています。
そのため、女性はショッピングなども楽しむことができます。
しかし、昼間であっても外観を見ても怪しいと感じるようなお店には入店しないようにしましょう。
中にはドラッグの密売を行うような違法なお店も点在しているため、あなたが犯罪に巻き込まれてしまうことのないよう十分注意しましょう。
乾燥対策を忘れずに
イスラエルでは、乾燥が激しい気候のため、お肌の保護を忘れずに行うようにしましょう。
例えば、フェイシャルケアのための保湿クリーム、また、乾燥による体調不良を防ぐためにもマスクは必需品です。
イスラエルの国の位置から考慮すると、年間降水量も少なく、気温は一定して高いため、紫外線対策も考慮すべきだと言えるでしょう。
このように、イスラエルは乾燥が気になる国だという認識を持ち、旅行の際は必要な持ち物の中に乾燥対策ができるアイテムを持参しておくと安心です。
文化や宗教に敬意を払うことが大切
イスラエルでは、イスラエルの文化や宗教に敬意を払った行動をとるようにしましょう。
特に女性はインスタなどに写真を投稿する方も多く、イスラエルへ旅行に訪れた際、様々なスポットで写真撮影を行うこともあるでしょう。
しかし、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教といった3つの宗教の聖地を持つ場所では、それぞれに宗教や文化を尊重すべきであるという考えがあります。
そのため、日本人の感覚のまま過ごすことは避け、相手の宗教や文化に対し敬意を払うことが大切です。
危険な場所を避ける
パレスチナ人とユダヤ人の衝突が起こっている場所やテロ・デモが起こっている場所など事前に把握し、危険な場所は避けるようにしましょう。
特に危険レベル3が出ているガザ地区及び同周辺地区やレバノン国境地帯は近づかないようにしましょう。
政治的、宗教的にも衝突が起きやすい情勢の国なので、ホテルなど現地の人への聞き込みで最新情報を得るのも有益です。
安全な地域でホテルを予約
イスラエルで泊まるなら観光地である旧市街へ徒歩圏内やテルアビブ地区に泊まるのが安全で便利です。
治安の悪いエリアで泊まるのは大変危険なので避けましょう。
現金を大量に持ち歩かない
イスラエルはカード社会のため、現金を持ち歩いていると思われる日本人はスリなどに狙われやすいです。
屋台やローカルマーケットなどは現金のみのお店もありますが、
ほとんどのところでクレジットカードが利用できるので、
スリや盗難予防のためにもできるだけ現金は最小限に留めておきましょう。
流しのタクシーは使わず配車アプリ「Gett」を利用
最近は、配車アプリが主流です。
流しのタクシーはぼったくり被害にも遭いやすいので、配車アプリを使うようにしましょう。
イスラエルでは、「Gett」というアプリがあります。
Gettはイスラエル初のアプリであのフォルクスワーゲンも出資しているとか。。。
使い方も簡単で、アプリを起動して現在地と行き先を設定すると、タクシーが5分以内に迎えに来てくれます。
行き先を伝えることなく、到着時間や値段もわかり、ドライバーの顔や車種もわかるので安心ですよね。
お支払いもクレジットカードを登録することで現金を出す手間も省けます。
アプリは英語で設定ができます。事前に出国前に設定しておくと便利ですよ。
最新の政治情勢を確認する
イスラエルは、政治的にも宗教的にも情勢に影響されやすい国です。
渡航の際には必ず最新の情報を確認した上で渡航しましょう。
詳しくは外務省ページをご参照ください。
参考サイト:外務省海外安全サイトホームページ
子連れ旅行者がイスラエルで注意すべきポイント
イスラエルで現地を観光する際は、子供から目を離さないようにしましょう。
イスラエルでは現地ガイドに観光案内を依頼すると、観光スポットを迷いなく案内してもらえるため、とても楽しめます。
注意点としては、街中は歩道などが整備されているわけはなないため、ベビーカーでの移動は難しく、抱っこ紐やおんぶ紐などを持参しておくと安心です。
その他、子供は環境が変わるだけで体調不良に陥ることも多々あるため、旅行前にかかりつけの病院で旅行期間に足りるだけの薬を処方してもらっておくことをおすすめします。
とは言え、それでも現地でどのようなことが起こるか分からないため、子供の万一の体調不良に備え、現地で診てもらえる病院があるか事前にリサーチしておくようにしましょう。
その他イスラエル観光で注意すべきポイント
ここではその他イスラエル観光で注意すべき点についてご紹介します。
パスポートのコピー
イスラエル旅行で気を付けることは、パスポートのコピーを必ず持参しておくということです。
これは、スリやひったくり、置き引きなどの被害のに遭った場合、万一パスポートを盗まれてしまうと帰国できなくなってしまうことを防ぐためです。
イスラエルへ観光旅行に訪れる方は非常に多く、日本人もその中に入っています。
そのため、日本人が観光旅行する際も注意が必要な国だと言われています。
当然ながら毎日のように軽犯罪は起こっているため、あなたが軽犯罪の標的になる可能性もあります。
このように、安全な旅行を行うことができるよう、万一に備えパスポートのコピーは準備しておくようにしましょう。
カメラは盗まれるリスクが最も高い
海外旅行では、一眼レフやGoProなど高級カメラを持ち歩くのは非常に危険です。
理由は、スリやひったくりに合う危険性が高まるからです。
実際に外務省が公開している海外邦人援護統計によると、渡航者のトラブルで最も多いのは窃盗被害。その中でも、盗まれやすいものの代表格がカメラです。
カメラが狙われる理由は、”軽量なので盗った後の逃走が簡単だから”です。
レンタルカメラが人気
そのため近年では、レンタルカメラを利用する渡航者が増えています。
こちらのRentry(レントリー)では、人気のGoProや水中カメラなど、品揃えも豊富です。
Rentryを利用すれば、わざわざカメラを購入する必要もなく、万が一盗まれても保険で対応してもらえるため安心ですね。
リュック
街を歩く時は、スリやひったくりの被害に遭わないためにも手荷物の管理を工夫しましょう。
これは、イスラエルにおいて特に人が多く集まる観光地などで毎日のように軽犯罪が多発しているためです。
そのため、あなたが被害者にならないためにも、イスラエルを旅行する際は、貴重品などはファスナー付きのリュックなどを利用し、前抱きに抱えて持つようにすると安心です。
なお、街を歩く際は、貴重品や多額の現金を持ち歩くことはせず、必要最低限のお金に留めておくこと、また、煌びやかな貴金属を身に付けることは避けるようにしましょう。
ホテル
日本の物価とは異なり宿泊ホテルの費用は安く抑えることができますが、あまりに格安すぎるホテルは施設や設備が整っていない可能性も高く、不便を感じることがあるかもしれません。
そのようなホテルを予約することのないよう、実際に宿泊された方の口コミを参考にする他、ホテルのランキングなど、ネットでリサーチしておくようにしましょう。
このように、宿泊ホテルを選ぶ際は、価格と口コミを参考に選ぶことをおすすめします。
クラブ
ナイトスポットを利用する際は、犯罪に巻き込まれることのないよう注意しましょう。
イスラエルにあるナイトスポットはグラフィティが飾られていて、とてもおしゃれな空間でお酒を飲みながら夜遊びを楽しむことができます。
しかし、夜のクラブは現地の人をはじめ、観光客も多く訪れるため、薄暗い店内でスリやひったくりなどの被害も多く、手荷物の管理にも十分注意するようにしましょう。
地下鉄
イスラエルの街中を移動する手段として地下鉄を利用することができます。
しかし、地下鉄の時間は定期ではないため、乗りたい時に乗れないなどということも多いです。
また、実際に地下鉄を利用する際は、昼間も夜間も混雑した電車内ではスリやひったくりなどの被害も多く、特に私たち日本人のような観光客はターゲットになりやすいため特に注意しましょう。
タクシー
実際にタクシーに乗る際は、女性は性犯罪に巻き込まれる可能性もあるため、必ず後部座席に乗るようにしてください。
イスラエルで街の中を移動する際はタクシーを利用することが多いです。
そのため、宿泊ホテルからタクシーを予約することが可能なため、ホテルのフロントへ問い合わせてみるとタクシーを呼ぶことができます。
昼間のタクシー利用は夜間よりも安全に利用できますが、常に身の安全を守る行動を心掛けましょう。
イスラエルのおすすめホテル
ブラウン TLV アーバン ホテル
テルアビブ シティセンター地区にあるブラウン TLV アーバンホテル
モダンな作りの建物で、夜になるとライトアップもされます。
客室はサイドテーブルもありゆっくりくつろげる広があります。
カルメル市場まで徒歩圏内にありテルアビブの観光にも便利です。
シラット ハヤム ブティック ホテル
シラットハヤム ブティックホテルは、ティベリアスの遊歩道に面しガリラヤ湖を見渡せる好立地。
19世紀の建築様式の歴史ある建物を利用しています。
ジャグジーやプライベートビーチも備わった快適なホテルです。
Aquamarine Hotel
紅海に面したリゾート地、エイラットエリアにあるAquamarine Hotel。
ビーチからも歩いてすぐの絶好のロケーションです。
海辺のリゾート地で、リーズラブルに泊まりたい方におすすめのホテルです。
セント ジョージ ホテル
出典:https://www.hotelscombined.jp
セントジョージホテルは、イスラエル東部にあるホテル。
人気エリアのイスラエルにあり、Calvaryとダマスカス門へは徒歩約10分と観光にとっても便利です。
託児施設もあり、お子様連れでも安心です。
ソレイユ ブティック ホテル
紅海に面したエイラット地区にあるSoleil Boutique Hotelは、ビーチまで徒歩約50mの好立地。
近くに、2つのモールやレストランも沢山あり、ホテル内には素敵なプールも併設されています。
Lavi Kibbutz Hotel
出典:https://xn--booking-th4f.com
ティベリアから数分の小高い山上にある4つ星ホテルLavi Kibbutz Hotel
ユダヤ人の宗教旅行者にも対応しているホテルです。
広々とした屋内プールやフィットネスセンター、テニスコートもあります。
アビブ ホリデー フラット
ティベリアの中心地から徒歩5分
一部の客室からは、ガリラヤ湖とゴラン高原のパノラマのような景色を眺めることができます。
近くにはウォーターパークやスパなどもあり、レンタサイクルも行っているので自転車を借りて湖を一周することもできます。
ザ デイヴィッド シタデル ホテル
まるでお城のような外観のラグジュアリーホテルThe David Citadel Hotel。
プールからはエルサレムの街が一望できます。
ショッピングセンターに直結しており、ショッピングにも便利。嘆きの壁まで徒歩20分と観光にも好立地です。
ホテル内には、地中海料理とイタリア料理の2つのレストランがあります。
Alexander Tel Aviv Hotel & Spa
テルアビブ市内中心から数分、テルアビブビーチまで2.2K
ルーフトップテラスからは海辺の風景を眺めながらお食事が楽しめます。
Dizengoff Avenue Hotel
テルアビブ中心部の賑やかなディゼンゴフ通り沿いにある3つ星ホテル。
ディゼンゴフ広場やゴードンギャラリー地区も徒歩圏内で観光にも便利。
ホテル内は、市内の史跡や観光スポットの特徴を取り入れたユニークなデザインになっています。
Eilot Kibbutz Country Lodging
エイラットエリアの中でも便利なエイラートに位置する3つ星ホテル。
モダンな作りの広々とした客室に、庭園には無料のBBQ施設もあります。
マミーラ ホテル – ザ リーディング ホテルズ オブ ザ ワールド
出典:https://www.booking.com
建築家ピエロ・リッソーニがデザインしたスタイリッシュなラグジュアリーホテル。
マミーラモールの中に位置しており、屋上のテラスからはエルサレムの旧市街が一望できます。
嘆きの壁や聖墳墓教会、園の墓などは徒歩圏内。ホテル内には郷土料理が楽しめるレストランもあります。
シェンキン ホテル
観光に便利なアルテビブ市内にあり、テルアビブビーチまで940mと素敵なビーチタイムを楽しめるホテルです。
ルーフトップテラスではジャグジーも楽しめますよ。
ザ アメリカン コロニー ホテル ザ リーディング ホテルズ オブ ザ ワールド
エルサレムの市内中心、聖ジョージ大聖堂より徒歩1分、アル アクサ モスクから1.8kと
観光に便利な場所にある有名な5つ星ホテル。
客室ごとにテイストの異なる装飾になっています。
SOHO Hotel Eilat
エイラットエリアの観光に便利なSOHO Hotel Eilat。
エイラット空港まで1.9kのところにあります。
清潔でシンプルなカジュアルなお部屋となっています。
エミリーズ ホテル
ティベリアスの旧市街地、ガリヤナ湖まで徒歩6分とティベリアスでの観光に便利なホテル。
季節限定で屋外プールもありゆったりくつろげます。
イスラエルの旅行おすすめガイドブック
イスラエル旅行のお供とに持っていくガイドブックならやっぱり定番の「地球の歩き方」
ダントツの内容量でこれ一冊で世界遺産の見所から、モダンカルチャーの情報、イスラエル産クラフトビールの情報まで幅広く知ることができます。
少し重たいかもしれませんが、万が一のためにも持っていると安心の一冊です。
まとめ
今回はイスラエル旅行を計画する際に知っておくべき治安状況や、現地を訪れた際に気を付けるべきこと、実際に起こった犯罪事例等について詳しく解説しました。
イスラエルは想像以上に観光スポットもたくさんあり、とても楽しめる国です。
その反面、軽犯罪や重犯罪も多発するなど身の危険を感じる場合もあります。
そのような事態を避けるためにも、この記事でご紹介した注意点を守り、安全で楽しいイスラエル旅行を計画してください。