初めてのスペイン旅行。
何を持っていけばいいのか、逆に持って行き過ぎなんじゃないのかなどパッキンに色々迷ってしまいますよね。
スペインへ何度か旅行した経験と、そして現在スペイン在住の私の目線で、絶対に必要なものや、持っていくと便利なものをご紹介させていただきます。
この記事の目次
★必ず持って行きましょう★
まずは絶対に忘れてはいけない物リストです。
1:パスポート( およびパスコートコピー )
これは、絶対に忘れてはいけません。
分かってはいるものの、忘れがち。
当日、空港で顔面蒼白!なんてことにならないよう、家を出る前に再度確認しましょう!
2.航空券
最近ではオンラインで事前にチェックインできる航空会社が増えています。
オンラインチェックインをすると、当日の手間が省け、時間にも余裕ができるのでオススメですよ。
また、その際に必ずプリントアウトし、パスポートと一緒に持ち歩きましょう!
3.海外旅行保険証明書
旅行中には何が起こるか分かりません。
特にスペインの観光地はスリや置き引きが多いので、十分気をつけなければなりません。
万が一に備え、海外旅行保険は必須項目のひとつです。
空港に設備されている、海外保険のカウンターを利用を利用したり、事前に海外保険手続きを済ませるのも一つの手ですが、
クレジットカードに海外保険が付属されているのを利用するのが一番お手軽だと思います。
一つの例としては、航空券を対象のクレジットカードで購入すると、その旅行中、最大3か月保険対象。
というものもあります。
いちいち、保険手続きをしなくても、航空券をカードで購入するだけで保険がきくので、楽チン!
もちろん保険対象や補償額などに差がありますので、希望に応じて、保険会社とカード会社を比較してみるといいでしょう。
4.クレジットカード( デビットカード )
スペインでは至るところでクレジットカード(デビットカード)が使えます。
カフェであっても、スーパーで少しの買い物であっても、大体の場所で利用可能です。
また、日本円をユーロに両替する手数料と、クレジットカードで購入したときの手数料を比べると、クレジットカードの方が安くなりやすいです。
購入金額に応じて、現金かクレジットカードか使いわけるといいでしょう。
また、日本ではまだあまり利用されていませんが、デビットカードも旅行にはマストアイテムではないでしょうか?
クレジットカードとは異なり、銀行残高が限度額。
クレジットカードだと、思っていた以上に使ってしまった!なんてありがちですが、
デビットカードの場合、旅行費用のみ口座に入れておき、その分だけ現地で利用する。
旅行先で使いすぎを防止するにはいいアイテムですね。
スポンサーリンク
5.現金
スペインの通過はユーロです。
日本円とユーロを用意しましょう。
ユーロは日本の銀行や空港だけでなく、スペインの空港や観光地でも両替ができます。
いくつかのお財布に分けて持ち歩くことをオススメします。
6.ホテルの名前、住所または地図
スペインに到着したら、日本のように携帯でネット検索することは難しいです。事前に交通手段を考えておくことをオススメします。
(※バルセロナの空港には、30分無料Wi-Fiまたは有料Wi-Fiあり)
ホテルまで何で(タクシー・バス・電車)行くのか事前に考えておいた方がいいですよ。
タクシーならホテルの名前と住所のみで問題ありませんが、バスや電車の場合、乗り物を降りてから、ホテルへ歩いて行く必用があります。
どこの駅で降りるのか、降りてからどの道を歩くのかが分かる地図を用意しておくことをオススメします。
(※カタカナで道の名前が書いてある地図ではなく、アルファベットで書いてある地図を用意してください)
<空港からバルセロナ中心地までの交通手段>
タクシー:約30分から45分。目安は35ユーロ〜40ユーロほど。
※上記価格は空港使用料やスーツケース1個につき1ユーロも含めた目安の値段です。
空港バス(Aerobus):中心地のカタルーニャ広場まで約35分。片道5.90ユーロ。往復10.20ユーロ。
※往復チケットの有効期限は15日ですのでご注意を。
他、スペイン国鉄や地下鉄、または路線バスを利用してバルセロナまで行くこともできますが、乗り換えや時間などのことを考えると、私はまずは空港バスをオススメします。
お金に余裕ががある方であれば、迷わずタクシーをオススメします。
7.ビザ
スペインは90日以内の観光目的であれば、ビザは必要ありません。
★持っていくと便利なもの★
1.スマートフォンやタブレット
スペインは日本より様々な場所に無料Wi-Fiが設備されています。
街中にあるカフェや、公共無料Wi-Fiなど至るところで利用可能です。
Wi-Fiを繋ぐことにより、現在地の確認。そして、次に行く場所のチェック。
そして家族や友人などと連絡を取り合ったり、SNSに写真をアップしたりすることだって出来ますね。
カタルーニャ広場にあるAppleストア。
こちらでも無料Wi-Fiがあります。ネット接続のためにカフェでお茶をする必要もありませんし、公共Wi-Fiより電波が強いので、困った時にはAppleストアへネットを繋ぎに行くのも手ですね。
上記とは別に、デジタルカメラも持っていくと沢山の思い出を写真に残せますね。
2.変換プラグ
日本とスペインではコンセントが異なります。
上記に記したスマートフォンやタブレットを持っていって、充電が切れても、日本の充電器では対応できません。
Cタイプの変換プラグを用意しておきましょう。
※スペインの電圧は220V、周波数は50Hzです。
日本は110Vですので、日本の電化製品をそのままスペインで使うと故障のもとです。
スマートフォンやデジカメ、PCなどは220Vに対応している製品が多いと思いますが、ドライヤーなどは要注意です。
よく確認し、必用な場合は変圧器を持っていきましょう。
3.常備薬
スペインの薬局でも、解熱剤や胃薬などを購入することは勿論できます。
しかし、日本の薬に比べて本当に強いので要注意です。
以前、風邪をひきシロップ薬を購入しましたが、すぐ後に頭がぼーっとし始めて、すごく眠くなったのを覚えています。
頭痛薬なども、日本の成分の倍だったりします。
ですので、いつも使い慣れている薬を持っていくことをオススメします。
4.歯ブラシ・歯磨き粉・シャンプーなど
スペインのホテルには備え付けられていないところも多いです。
また、シャンプーがあったとしてもキシキシすることも多々・・・。
日本のように24時間開いているコンビニはなかなかありません。
朝や昼着であれば、万が一ホテルに無くても現地で買うことができますが、夜着の場合は、日本から歯ブラシなど一式揃った旅行セットを持っていくのが安全だと思います。
またこちらは液体物なので、機内持ち込みのバッグではなく、預け荷物の中に入れましょう!
スポンサーリンク
5.日焼け止めなど
日本に比べ、スペインは日差しがとても強いです。
日焼け止めだけでなく、つばの大きめな帽子やサングラスなど用意するといいでしょう。
6.ティッシュ・ウェットティッシュ
レストランに行くとおしぼりやウェットティッシュなど、日本のようには出てきません。
また、公共トイレも少ないので、ウェットティッシュや除菌ジェルなどを持っておくと便利ですよ。
バルセロナのスーパーにも除菌ジェルは売っているので、忘れちゃった!なんて時はスーパーに行ってみてください。
またトイレに行くと、ティッシュがない!何てことも多々。
日本のように、街中でティッシュを配ることだってありません。
そんな時の為に、ポケットティッシュを持ち歩くといいでしょう。
7.バッグ
旅行中は観光や買い物に夢中になりがちです。
最初に述べた通り、スペインはスリが多いので荷物には要注意です。
肩掛けバッグはオシャレで可愛いのですが、なるべく斜め掛けバッグまたはリュックをオススメします。
リュックの場合は、人ごみや地下鉄に乗る際には必ず前に持ちましょう。
斜め掛けでも、勿論注意は必要です!
全てのバッグで共通することは、チャックが付いているものにしてください。
楽しい旅行ですので、嫌な思いをしないように気をつけてくださいね。
8.圧縮袋
MANGOやZARA、Desigualだけでなく、スペインは様々なファッションブランドを出しています。
やはり現地で買うと日本より大分安いんですよ。
さらに免税となれば、かなりお買い得ですよね。
あまりの安さで、買いすぎた時に役立つのが圧縮袋!
100円ショップで売っているので、いくつか買っておくと必ず役に立つでしょう。
スペイン旅行の参考に!
スペイン バルセロナおすすめ名所ランキング!観光のコース決めに!
スペイン旅行の必需品と便利な持ち物リストでした。
上記以外に、勿論着替えやお化粧道具なども持って行ってくださいね!
また私は、旅行先で現地の方と話すのが好きなのですが、そんな私がスペイン語を全く話せない時に持って行ってよかった物は、「旅の指さし会話帳とメモ帳、そしてペン」でした。
現地の方々とコミュニケーションが取れ、本当に楽し思い出ができました。
こちらの記事を参考に、旅行の準備が少しでもスムーズになればいいなと思います!
スポンサーリンク
コメントを残す