動物園って、実は子供だけでなく、大人もワクワクしゃちゃうスポットですよね。
思いがけぬ動物の行動に、みんなが笑顔になる素敵な場所です。
今回は、お子様連れのご家族や、デートに行くカップルなど、みなさまが楽しめる関西のオススメ動物園をランキングでご紹介いたします!
この記事の目次
第10位:嵐山モンキーパークいわたやま(京都府京都市)
地図> | 公式ホームページ> |
---|
野生のサルたちを見ることができる、この嵐山モンキーパーク!
約120頭のニホンザルが野生の状態で暮らしているんですよ。
山頂まで歩くと京都市内が一望できるので、観光スポットとしても大人気。
外国人観光客が沢山訪れています。
あまりのサルの多さにビックリすること間違いなしっ!
山歩きになりますので、歩きやすい靴を履いていってくださいね。
第9位:五月山動物園(さつきやま)(大阪府池田市)
地図> | 公式ホームページ> |
---|
ここ五月山動物園で有名なのが、オーストラリアの珍獣ウォンバット!
この何ともいえない顔つきが可愛くて、ついつい見に行きたくなりますね。
そんな珍獣が見られるのに、入場料は無料。
お子様連れのご家族には大変優しいですよね。
様々な動物に触れ合える「ふれあい動物園」は下記時間のみと限られていますので、ご注意ください。
★11:00~12:30
★13:40~15:00
また動物だけでなく、子供たちが遊べる遊具などもあるので、ファミリー層に大人気スポットです。
第8位:みさき公園(大阪府泉南郡)
地図> | 公式ホームページ> |
---|
こちら動物園だけでなく、遊園地、イルカショー、そしてプールが併設された、総合レジャーランドなんです。
正直、一日では周りきれないほど沢山の魅力があります!
ふれあい体験では、キリンのえさやりや、モルモットのだっこや、ロバの乗馬など様々な体験ができます。
とても広いので、小さなお子さんはたまに飽きてしまうかもしれません。
しかしそんな時は、イルカショーや遊園地で気分転換ができるのがいいですね。
スポンサーリンク
第7位:天王寺動物園(大阪府大阪市)
地図> | 公式ホームページ> |
---|
こちらの動物園で大人気のホッキョクグマ。
本当に可愛くて、ずっと見ていたいですよね。
でも実は、日本で唯一、天王寺動物園でしか会えない鳥がいるのをご存知でしょうか。
「キーウィ」という飛べない鳥。
是非、見に行ってみてくださいね。
日本で3番目に長い歴史を持つ動物園。
様々な種類の動物が勢ぞろいで充実しているのですが、入場料が安いのがとても魅力です。
第6位:淡路ファームパーク イングランドの丘(兵庫県南あわじ市)
地図> | 公式ホームページ> |
---|
飼育している動物の種類はあまり多くないのですが、他の動物園であまり見かけないワラビーやコアラなどの珍しい動物が飼育されています。
こちらは、動物園以外にも野菜の収穫体験や、様々なお花畑など魅力がたっぷりです。
また、地元食材を使用したご当地グルメを堪能できることでも有名。
スワンボートもあるので、ご家族だけでなく、のんびりと楽しめるデートとしてもオススメできます。
第5位:姫路セントラルパーク(兵庫県姫路市)
地図> | 公式ホームページ> |
---|
ここの目玉と言えば、マイカーでサファリゾーンを周れることですよね。
車の近くには、大きなゾウや猛獣の姿が・・・
狭い車内の中で、ドキドキしちゃいますよね。
これには子供だけでなく、大人までも十分に楽しめるはずです!
勿論、マイカーかサファリバス、どちらかを選べますよ。
サファリバスは、大きな窓がありますので、ワイドに見渡せるのが特徴です。
また夏には、プールも開いているので、両方楽しめるのがポイントですね。
第4位:神戸市立王子動物園(兵庫県神戸市)
地図> | 公式ホームページ> |
---|
日本でもなかなか見ることのできないジャイアントパンダ。
そんなジャイアントパンダと、コアラが見られる動物園として有名なのが、こちらの動物園。
パンダとコアラが揃って見られる動物園は、ここが日本で唯一の場所なんですよ。
珍しい動物がいるにも関わらず、入場料は大人600円と、とてもリーズナブル。
小さな動物とふれあえるコーナーもありますので、小さなお子さんも飽きることなく楽しめますね。
スポンサーリンク
第3位:神戸どうぶつ王国(兵庫県神戸市)
地図> | 公式ホームページ> |
---|
屋内外と大きく2つのゾーンに分かれているので、雨の日でも楽しめるのが特徴。
様々な花がたくさん咲いている中で、動物や鳥たちを見て、触れ合えて、体験できるのがこの神戸どうぶつ王国です。
大型動物は飼育されていないのですが、様々なふれあい体験ができるので、小さなお子様には特にオススメです。
第2位:京都市動物園(京都府京都市)
地図> | 公式ホームページ> |
---|
1903年に開園し、日本で2番目に歴史のあるこの京都市動物園。
京都中心地から近く、アクセスがとても便利です。
また、昨年2015年にグランドオープンしたてで、様々なイベントが盛りだくさんです。
展示方法にも工夫がほどこされており、子供だけでなく大人も存分に楽しめます。
トラの展示では、人止め柵を撤去し、トラの迫力を目の前で感じることができます。
また、他の動物園ではなかなか見られない空中通路があり、トラが頭上を歩く様子だって観察できちゃいます!
小規模の動物園ですが、動物との距離が近いので、他の動物園では味わえない楽しみがありますよ!
第1位:アドベンチャーワールド(和歌山県西牟婁郡)
地図> | 公式ホームページ> |
---|
堂々の第一位は、旅行サイト「トリップアドバイザー」でも日本の動物園ランキングで1位を獲得したアドベンチャーワールド!
アドベンチャーワールドは動物園だけでなく、遊園地や水族館が一度に楽しめる施設なんです。
イベントやショーが沢山あり、特にイルカショーは迫力満点で大人気です。
日本には少ないジャイアントパンダもここでは見られますよ。
パンダ好きにはたまらない「パンダラブツアー」もあります。
パンダをこんな間近では、なかなか見られないので必見です。
事前にチケットを購入する必要がありますので、ご注意ください。
いかがでしたでしょうか?
動物園によっては入園無料であったり、ふれあいコーナーがあったり、間近で大きな動物を見ることができたり・・・様々な特徴があり迷ってしまいますね。
是非、次のお休みのご参考にしていただければと思います。
楽しんできてください!
スポンサーリンク
コメントを残す