テーマパークや映画に出かけるのも良いですが、たまには温泉デートというのはいかがでしょうか。
実は九州にはカップルで利用できる貸切露天風呂が利用できる施設がたくさんあります。
日帰りで利用できますので、デートにもぴったり。
そこで今回は、九州の貸切露天風呂がある日帰り温泉を調べてみました。
温泉大国九州の中でも特におすすめの温泉を選びましたので、ぜひデートの企画の際に参考にしてみてくださいね。
この記事の目次
10 唐津 綱元の宿 汐湯凪の音<佐賀県唐津市>
地図> | 施設の詳細・予約> |
---|
唐津 綱元の宿 汐湯凪の音は佐賀県唐津市にある温泉で、唐津湾の海水を組み上げて濾過して加水しています。
海水のため、お湯に浸かっていると浮力が働き、筋肉が緩むため、全身の力が抜けて血液の流れが良くなります。
海水の塩分が皮膚を優しく包み込むため、湯冷めしにくく暖かさがいつまでも続くのが特徴です。
もともと海水を沸かした温泉は、この地方で明治の頃から親しまれていて、汐湯凪の音では加水せずに加温だけしていますので、海水がもたらすミネラル豊富な温泉に入ることができます。
お風呂は日本百景にも選ばれた「唐津湾」が一望できる大展望風呂と貸切露天風呂を利用することができます。
大展望風呂からは目の前の海が一望でき、並みの音を聞きながらお湯に浸かることができますので、リラックス効果も抜群です。
日帰り温泉でも大展望風呂は大人900円で利用することができますよ。
貸切露天風呂は半露天風呂で、ほかにも水風呂とサウナが使い放題となっています。
露天風呂付き客室をイメージして作られていますので、ソファとテレビのついたリビングもあり、お風呂上がりにもプライベートな空間でのんびりと過ごすことができますよ。
完全個室を1時間2900円で貸し切ることができますので大変お得です。
家族風呂付き客室は館内に3室あります。
汐湯凪の音の日帰りプランは種類も豊富で、日帰り入浴とランチがセットになったプランはたったの2650円です。
日帰りプランのランチは、黒毛和牛の最高峰とも言われる「伊万里牛」のすき焼きがついたランチセットと温泉がセットになっていますので、贅沢な時間を楽しむことができるでしょう。
館内には寝転んで休むことのできる「寝転び処」と呼ばれる無料休憩所もあり、売店で買ったアイスや飲み物を購入して持ち込むこともできます。
店内にはマッサージもあり、セラピストによる背術も受けられますので、温泉と合わせて利用してみてください。
9 筑紫野 天拝の郷<福岡県筑紫野市>
地図> | 施設の詳細・予約> |
---|
筑紫野 天拝の郷は福岡県筑紫野市の温泉や食事が楽しめる温泉宿です。
宿は天拝山の中腹にあり、天気が良い日には太宰府や宝満山まで見渡すことができる絶好のロケーションとなっています。
天拝の郷で楽しめるのは地下1500メートルから湧き出る天然温泉。
サウナや低温風呂、水風呂なども利用することができ、露天風呂からは筑紫野市街を一望できます。
天拝の郷には平日限定で温泉と食事がセットになった日帰りプランも用意されています。
食事は自然食だけで作られた自然食ブッフェで、、温泉とブッフェが2400円で楽しめます。
自然食ブッフェは地元の新鮮な食材を活かした手作り料理が80種類以上も並ぶ贅沢なブッフェで、鉄板焼きコーナーもありますので、出来立て熱々をその場ですぐにいただくこともできます。
デザートのラインナップも充実しており、自家製のスイーツが並べられたコーナーは大変人気です。
季節の食材を使っていますので、季節によってメニューが違うこともあります。
詳しいメニューはホームページで確認してみてくださいね。
貸切風呂は、客室付きの半露天風呂となっており、1時間2200円〜利用ができます。
100パーセント源泉掛け流しですので、たっぷりの湯量でゆったりと入ることができます。
和室の客室が付いていますので、プライベートな空間でゆっくりと休むことができますよ。
また、タオルも受付で無料で貸してもらえますので、持ち込む必要もありません。
店内には定食屋デザート、アルコールなどが楽しめるカフェもあり、休憩にも便利です。
ロビーや無料休憩所も充実していますので、館内ではのんびり自由にくつろぐことができるでしょう。
8 筋湯温泉 九重 悠々亭<大分県九重町>
地図> | 施設の詳細・予約> |
---|
筋湯温泉 九重 悠々亭は大分県九重町にある温泉施設。
悠々亭は阿蘇九重国立公園内にある筋湯温泉が楽しめる施設です。
広大な敷地の自然豊かなところにあり、大自然を楽しみたい人にもぴったり。
宿にいるふわふわな毛が特徴の犬のエンジェルくんは楽天トラベルが行なった「全国の宿自慢の看板犬ランキング」でも1位に輝いたほどの人気犬です。
宿に行けばエンジェルくんにも会えますので、動物好きの人にもおすすめですよ。
悠々亭ではなんと24種類のお風呂の湯めぐりができます。
泉質は1階にある温泉と2階にある温泉で異なり、1階にある温泉はナトリウム塩化物泉、2階にある温泉は弱アルカリ性単純泉となっています。
入れるのは筋湯温泉という桶蓋山の標高1000メートルのところに湧く1000年以上の歴史のある温泉です。
観光スポットは、共同浴場の「うたせ大浴場」で2メートルの高さから湯が落ちてくる打たせ湯が人気です。
この打たせ湯が筋肉をほぐすと評判になり、筋湯温泉という名前がついたのだとか。
悠々亭を訪れる際は、ぜひこの名物の打たせ湯も訪れてみてくださいね。
貸切露天風呂は、大きな岩で囲まれた野趣溢れる造りとなっており、女湯と男湯にそれぞれ入口があり、露天風呂で合流ができるようになっています。
悠々亭は温泉の種類が豊富ですので、貸切露天風呂以外の温泉も楽しむことができるのが嬉しいですね。
日帰り入浴700円に貸切露天風呂利用料がかかります。
また、悠々亭ではランチも行なっていますので、貸切温泉と一緒に食事もとることができますよ。
メニューは鍋焼きうどんや牛丼、季節の和定食など。
一番人気は旅館自慢のビーフシチュー。
お肉と野菜がゴロゴロ入っていて、食べ応えがあり味も濃厚です。
悠々亭では料理も本格的ですので、食事も一緒にいただくのがおすすめです。
7 天ヶ瀬温泉 山荘 天水<大分県日田市>
地図> | 施設の詳細・予約> |
---|
天ヶ瀬温泉 山荘 天水は大分県日田市にある温泉施設で、天ヶ瀬温泉という硫黄泉や単純泉のさらりとした湯ざわりの温泉を楽しむことができます。
山荘 天水があるのは、天ヶ瀬の山奥。
ひっそりと佇む隠れ家的な温泉宿で、豊かな自然に囲まれてゆっくりと過ごすことができますよ。
山奥にありながらもJR天ヶ瀬駅から車で10分ほどで、宿の送迎も利用できるのが魅力的です。
2018年の楽天トラベルによる「お客さまが選んだ4つ星以上の人気宿&ホテル」にも選ばれています。
温泉は日帰り利用も可能で、なんと滝見露天風呂、露天風呂には500円で入ることができます。
どちらのお風呂も青々と茂る木々が豊かで感動的で、森林浴しているような気持ち良さがありますので、スッキリとリフレッシュできることでしょう。
家族風呂は、源泉かけ流しの露天風呂で種類は全部で5種類あります。
利用料金は45分2500円ですが、宿泊をしている場合は無料で利用することができます。
日帰り温泉が利用できるのは10時〜17時となっていますので、時間には注意してくださいね。
館内にはアルコールが楽しめるバーもありますので、軽食もとることができますよ。
8時〜18時は喫茶店として営業しており、オリジナルコーヒーが人気です。
また、山荘 天水では館内に巨大な岩が置かれており、宿を象徴するオブジェとしてインパクトもたっぷりです。
山荘 天水は自然豊かな山奥にありますので、春は満開の桜が、秋は真っ赤な紅葉が楽しめます。
季節によって自然が違った顔を見せてくれますので、いろいろな季節に訪れるのもおすすめ。
スタッフの方々のサービスも行き届いていますので、気持ち良く過ごすことができるでしょう。
館内のちょっとした装飾品なども工夫が込められており、心から癒されること間違いなしです。
スポンサーリンク
6 嬉野温泉 茶心の宿 和楽園<佐賀県嬉野市>
地図> | 施設の詳細・予約> |
---|
嬉野温泉 茶心の宿 和楽園は佐賀県嬉野市にある温泉旅館です。
アクセスは長崎自動車道の姫野ICより約5分ほどとなっています。
嬉野温泉は九州屈指の名泉で、食塩と炭酸が含まれているアルカリ性の泉質が楽しめます。
たっぷりの湯量で湧き出る泉質は、不要な角質を柔らかくして取り除き、肌をツルツルにしてくれます。
そんな嬉野温泉は「日本三大美肌の湯」の一つとも言われており、九州に行ったら必ず訪れたい名湯となっています。
和楽園では大浴場、露天風呂、貸切露天風呂、それから大変珍しい露天茶湯に入ることができますよ。
露天茶湯とは、嬉野の名産である嬉野茶を温泉に浸した、お茶の温泉。
露天茶湯にはお茶のパックが置いてあり、これを浴槽に入れてお茶の香りと一緒に温泉を楽しむことができます。
貸切露天風呂は「つゆくさ」と「なでしこ」の2種類があり、つゆくさは一枚岩をくり抜いた岩風呂と樽風呂がセットになっている貸切温泉、なでしこは大きめの酒樽温泉です。
日帰り温泉は11時30分〜20時まで、1000円で温泉を利用することができ、貸切露天風呂は14時〜21時まで、50分2000円で利用することができますよ。
和楽園ではお茶を楽しめるのも魅力の一つ。
「すすり茶」と呼ばれる蓋つきの煎茶碗を使い、急須を使わずにお茶を飲む方法です。
この方法でお茶を飲むと40分ほどゆっくりかけて味の違うお茶をいただくことができ、最後の残ったお茶っぱは食べることもできます。
すすり茶が体験できるのもお茶の名産である嬉野市ならでは。
和楽園に行けば、こんな珍しい体験もできるんですよ。
和楽園の日帰りプランは、和モダンな鉄板焼きのお店「えん」のランチが楽しめるプラン。このプランを利用する人は、日帰り入浴料が1000円から500円になりますよ。
他にも嬉野温泉には公共浴場や足湯や足蒸し湯が楽しめるスポットも盛りだくさん、和楽園から徒歩5分ほどのところには江戸時代の街並みを再現した「肥前夢街道」もあります。
5 鉄輪温泉 絶景の宿 さくら亭<大分県別府市>
地図> | 施設の詳細・予約> |
---|
鉄輪温泉 絶景の宿 さくら亭は大分県別府市にある鉄輪温泉の温泉宿です。
鉄輪温泉は別府八湯の一つで「地獄蒸し」と呼ばれる温泉の噴出口が有名。
山から海にかけて広がる斜面に広がる温泉街で、別府八湯の中でももっとも歴史が古いと言われています。
この地獄蒸しで蒸された野菜や魚介類の料理は「地獄蒸し料理」と呼ばれ、絶品料理となっているんですよ。
鉄輪温泉郷にはお手頃価格や無料で利用できる公共浴場もあり、特に足蒸し湯は温泉の墳気で足を温める天然のサウナとなっており、鉄輪温泉の人気スポットとして知られています。
さくら亭は高台にあり、高輪温泉郷の風景が一望できるのが魅力的。
鉄輪温泉の湯けむりも宿から眺めることができますので、温泉気分で非日常の体験ができますよ。
温泉は貸切展望露天風呂、展望大浴場で利用することができます。
貸切露天風呂は予約なしで入ることができ、6つありますので予約が埋まってしまう心配も少ないです。
屋上にある貸切露天風呂から見える景色はまさに絶景。
鉄輪温泉の代表的な泉質は塩化物泉ですので、殺菌効果や保湿効果が高く、湯上り後もしっとり感が長続きします。
さくら亭の日帰りプランは、昼食と温泉がセットになって、最大3時間休憩ができるお得なプラン。
昼食は牛ステーキをメインとした豪華な内容となっており、たっぷり3時間休憩ができますので、のんびりと過ごすことができますね。
アクセスは別府ICから7分、近くにコンビニもありますのでちょっとした買い物にも便利です。
福岡方面からもバスで2時間半、東京方面からも飛行機を使えば1時間50分程度ですので、ぜひ別府八湯を楽しんでみてはいかがでしょうか。
参考URL http://beppu-sakuratei.com/
4 指宿ベイヒルズ HOTEL&SPA<鹿児島県指宿市>
地図> | 施設の詳細・予約> |
---|
指宿ベイヒルズ HOTEL&SPAは鹿児島県指宿市にある温泉宿で、鹿児島空港から車で1時間30分ほどのところにあります。
JR指宿駅からは無料のシャトルバスも運行されていますので、アクセスも便利です。
指宿ベイヒルズ HOTEL&SPAは宿からの展望が自慢で、指宿市街地が一望できるだけでなく、天気が良ければ錦江湾や大隈半島も眺めることができますよ。
宿が高台にありますので、雲に手が届きそうな絶景を楽しむことも可能です。
指宿ベイヒルズ HOTEL&SPAはスパや岩盤浴、砂むし風呂などが楽しめるスパリゾート。
また、光石をパウダー化し、セラミックボール化したビーズをふんだんに式杖、その中に体を埋めて入る「セラミックスパ」も人気です。
貸切露天風呂があるのは、敷地内の小道を抜けた森の中。
木々が生い茂る中で森林浴をしながら楽しめるのが貸切露天風呂の仕組みです。
温泉は敷地内から汲み上げている自家源泉で、泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉。
泉質に含まれている塩分が肌につき熱が逃げるのを防いでくれるため別名「火の湯」とも呼ばれています。
貸切露天風呂は平日2300円、土日2500円で50分利用することができます。
貸切露天風呂の横には小さなウッドデッキも付いていますので、森の風にあたりながら森林浴をすることもできますよ。
指宿ベイヒルズ HOTEL&SPAの日帰りコースは、土日祝日限定のランチと入浴がセットになったプランです。
ランチは自家菜園で作った新鮮な野菜を30種類以上使ったヘルシーな創作料理のバイキングとなっています。
野菜がふんだんに使われていますので、子どもからお年寄りまで食べやすいメニューとなっています。
スポンサーリンク
3 由布院温泉 ゆふいん 名苑と名水の宿 梅園<大分県湯布院町>
地図> | 施設の詳細・予約> |
---|
由布院温泉 ゆふいん 名苑と名水の宿 梅園は大分県湯布院町にある温泉施設です。
アクセスはJR九州久大本線の湯布院駅から車で5分となっています。
名苑と名水の宿 梅園は敷地面積1万坪の広大な敷地にある温泉宿で、周りの日本庭園もよく整備されていますので温泉で疲れを癒すだけでなく目でも趣を楽しむことができます。
日本庭園からは由布岳を望むこともでき、季節によって違った姿を見せてくれますので、どの季節に訪れても楽しめます。
名苑と名水の宿 梅園の庭園はあまりに美しいので、ウェディングの撮影にも利用されているのですよ。
名苑と名水の宿 梅園で楽しめるのは、身体に優しく入りやすい単純温泉。
さらに湯布院温泉では新陳代謝を促進するメタケイ酸も多く含んでいるため、お肌がツルツルになり美肌効果もあります。
名苑と名水の宿 梅園の温泉は源泉掛け流しですので新鮮で効能の高い温泉を楽しむことができますよ。
温泉の種類は檜風呂の内風呂、雨よけがありながら外の景色も楽しめる半露天風呂、由布岳を望むことができる露天岩風呂、家族やカップルで楽しめる貸切露天風呂で楽しむことができます。
貸切露天風呂は一般的な露天風呂と同じように、大人数でも入れる大きな露天風呂。
これを貸切で使えるのはかなりお得です。貸切露天風呂は、とにかく景色が絶景。
開放感がたっぷりですので日頃の疲れをゆっくりと休めることができるでしょう。
利用料金は50分1500円で、タオルなどは有料となっていますので持って行くのがおすすめです。
脱衣所も付いているのも魅力的ですね。
名苑と名水の宿 梅園は金麟湖までも徒歩15分ほどで行ける、観光にも便利な立地ですので、温泉以外にも観光も楽しみたい人におすすめです。
館内には日本庭園を望みながらお茶を楽しめるカフェバーもありますので、休憩にも便利です。
名苑と名水の宿 梅園は由布院温泉郷の中でも人気宿で「お客様が選んだ人気宿&ホテル」に2016年、2017年、2018年と3年連続で選ばれています。
2 肥前 嬉野温泉 隠宿 華の雫<佐賀県嬉野市>
地図> | 施設の詳細・予約> |
---|
肥前 嬉野温泉 隠宿 華の雫は佐賀県嬉野市にあるミシュランガイド掲載宿の人気宿です。
掲載されたのは2014年度版のミシュランガイドで、パビリオンを受賞しました。
とろみのある滑らかな嬉野温泉が自慢で、源泉掛け流しで楽しめます。
宿は嬉野側の側に建てられていますので、宿の周りを散策してみることもおすすめです。
嬉野温泉は、まるで美容液に浸かっているかのような美肌効果の高い温泉。
日帰りの場合は大浴場か貸切露天風呂で楽しむことができます。
お風呂は和の風情がたっぷりのデザインで、大浴場はガラス張りとなっていますので開放感たっぷりです。
石造りの浴槽は重厚感があり、贅沢な雰囲気でお風呂を楽しむことができるでしょう。
貸切露天風呂は2種類あり、どちらも角風呂となっています。
源泉掛け流し温泉が岩造りの浴槽で楽しめ、浴槽も広々としていますのでゆったりと入ることができますよ。
日帰り温泉でもこちらの貸切露天風呂を利用することができ、利用料は1時間2600円となっています。
日帰り入浴は7時〜23時まで利用でき、タオルは500円で借りることができます。
日帰り温泉は1日2組限定で、伊万里牛の陶板焼きのランチと貸切温泉がセットになったプランがあります。
伊万里牛は佐賀を代表する旨味が詰まった和牛で、陶板で焼くとさらにその旨味が凝縮され最高の味になります。
日帰りプランでは、そんな贅沢な昼食と温泉、さらには客室利用までできますよ。
客室では最大4時間休むことができますので、日帰りでものんびりしたい人にピッタリです。
昼食は他にも温泉湯豆腐も選ぶことができますので、お好みの方を選んでくださいね。
アクセスは、JR武雄温泉駅からバスで25分、または嬉野温泉バスセンターより徒歩10分です。
参考URL http://www.rresort-net.com/hananoshizuku/
1 原鶴温泉 泰泉閣<福岡県朝倉市>
地図> | 施設の詳細・予約> |
---|
原鶴温泉 泰泉閣は福岡県朝倉市、福岡空港からも1時間ほで行くことのできるアクセスの便利な温泉宿です。
「福岡の奥座敷」と呼ばれる原鶴温泉に入ることができ、温泉も「ジャングル風呂」や「滝見風呂」などバラエティも豊富となっています。
原鶴温泉は福岡県と大分県の県境にある温泉で、アルカリ性単純泉と単純硫黄泉の2つの泉質を併せ持っており、どちらも美容効果があるため「W美肌の湯」と言われています。
また、原鶴温泉は130年以上の歴史を誇り、豊かな自然と美肌の湯が楽しめる温泉地として人気となっています。
泰泉閣のお風呂は個性豊かなお風呂ばかり。
熱湯雨林のジャングルのようなデザインのジャングル風呂や、半露天風呂と河童のオブジェが楽しめる「かっぱの湯」に日本庭園の奥にある、今にも木々や花が迫り来るような独特な雰囲気を持つ露天風呂など、泰泉閣のお風呂は一味違います。
貸切露天風呂は滝見の湯となっており、50分1600円で利用できます。
滝見の湯の由来は、貸切風呂から見える日本庭園の滝。
庭園の木々は季節によって違った味を見せてくれますので、どの季節に訪れても豊かな自然を楽しむことができますよ。
また、泰泉閣では日帰り昼食プランも用意されており、温泉付きのプランとなっています。
一番リーズナブルなプランは「かご膳ランチ 花コース」で個室のお食事どころで豪華な会食料理が楽しめ、温泉も楽しむことができて2980円〜となっています。
また、昼食と温泉に加えボディケアがついたプランや、フェイシャルエステがついたプラン、客室が利用できる0泊2食付きのプランもありますので、詳しくはホームページを確認してみてください。
まとめ
今回はカップルで行く九州の貸切露天風呂がある日帰り温泉 厳選10をご紹介しました。
九州地方には日本を代表する温泉地がたくさんありますが、やはり宿のレベルもそれぞれ個性的で、素敵な宿が多いですよね。
ゆっくり温泉に浸かって、美味しいものを食べて、ゆっくり過ごしてみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
スポンサーリンク
コメントを残す