ハワイの食べ物といえばコレ!現地の人気料理店もあわせてご紹介

旅の楽しみはなんていってもグルメですね!

楽しいハワイ旅行、綺麗な海、ダイヤモンドヘッド、レインボーを見て買い物を楽しんだら美味しいご飯が食べたいですね。

今回はハワイで人気のグルメとおすすめのお店をご紹介いたします。

ハワイの人気グルメランキング10選

1位:ロコモコ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hono(@hono_____rua)がシェアした投稿


  • メニュー名:ロコモコプレート
  • 値段:10.50ドル

ハワイグルメの定番!ロコモコです。

日本でもハワイグルメとしてお馴染みのロコモコ。

ご飯の上にハンバーグと目玉焼きそしてグレービーソースをかけたハワイの郷土料理です。

混ぜると肉汁を吸ったグレービーソースととろりとした半熟卵が絡まってとっても美味しい。

ぜひ混ぜて食べてみてくださいね。

ロコモコを食べるならRainbow DRIVE-IN

 

この投稿をInstagramで見る

 

おっちょめ(@otchome1111)がシェアした投稿


ロコモコを食べるなら地元紙のプレートランチ部門で1位を獲得した「Rainbow DRIVE-IN(レイボードライブイン)」がオススメです。

ローカル感たっぷりの店内でリーズナブルな価格のハワイ料理が楽しめる老舗のプレートランチ屋さんです。

1番人気のロコモコプレートは、2杯のご飯の上にハンバーグパテ2枚に卵焼きも2個乗ってる大ボリューム。

これでなんとお値段10.50ドル!味も美味しくとっても満足です。

ハワイに来たらまずここに来るというリピーターが多いのも納得です。

ホノルルに2店舗あります。

店舗情報

2位:ポケ丼(ポキ丼)

 

この投稿をInstagramで見る

 

@ono.seafoodがシェアした投稿


  • メニュー名:ポケボウル
  • 値段:レギュラーサイズ 11.75ドル

ポケ(ポキ)といえばマグロの刺身が細かくされて醤油やごま油などで味付けしたものです。

お店に行けばSHOYU AHI、SPICY AHIなど色々な味付けのマグロのポケが並んでいます。

マグロだけでなくサーモンやタコなどもありますよ。

そして、ご飯の上に乗せたのがポケ丼(ポキ丼)です。

ポケ(ポキ)を食べるならONO SEAFOOD

 

この投稿をInstagramで見る

 

KAREN(@karen_alohawaii)がシェアした投稿


ポケ(ポキ)を食べるなら「ONO SEAFOOD(オノ・シーフード)」がオススメです。

ワイキキの近くのカパフル・アベニュー沿いにあるお店で美味しいポケを食べれると評判で行列のできるお店です。

お店の前には椅子やテーブルもあるのでその場で食べることもできますよ。

ポケボウルは、レギュラーサイズで11.75ドル、追加で50セント払うと2種類のせにすることができます。

ご飯は白米か玄米か選ぶことができますよ。

店舗情報

3位:ガーリックシュリンプ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Big Wave Shrimp(@bigwaveshrimp)がシェアした投稿


  • メニュー名:ガーリックシュリンプ
  • 値段:ガーリックバター 13.95ドル

ハワイのローカルグルメ、「ガーリックシュリンプ

その名の通りエビを殻付きのままパンチの効いたガーリックで炒めた料理です。

お店によってスパイシーな味付けのところもあります。

エビの養殖が盛んなオアフ島カフク地方でワゴン販売されていたのが発祥で今でもワゴンで販売されているお店が多くあります。

ガーリックシュリンプを食べるならBIG WAVE SHRINP

 

この投稿をInstagramで見る

 

Mia❤️NY生活(@mia_mia462)がシェアした投稿


オススメは「BIG WAVE SHRIMP(ビッグウェーブシュリンプ)」

こちらはワイキキから車で約1時間のハレイワタウン沿いでトラック販売されているお店です。

ご夫婦で営まれているお店で、駐車スペースもあり飲食スペースもあるのでノースシェアへのドライブがてらに立ち寄るのがオススメです。

ガーリックシュリンプは隠し味に和風だしが使われていて日本人好みの味です。

エビは皮ごと食べることもできますがプラス1ドルで嬉しい皮剥きタイプもあります。

手を汚さずに食べることもできますね。

店舗情報

4位:ラウラウ


  • メニュー名:Tasting Plate
  • 値段:28.95ドル〜

ハワイの伝統料理「LAU LAU(ラウラウ)」は、タロイモとティーリーフという葉っぱで豚肉や鶏肉などを包んで蒸した料理です。

ゆっくり蒸して加熱されたお肉はホロホロで旨味が凝縮されていてとっても美味しい味わいに。

味は塩だけ使われることが多いので素材の味がいかされています。

ラウラウを食べるならHighway Inn

 

この投稿をInstagramで見る

 

ラハイナ(@lahina911)がシェアした投稿


おすすめのお店はワイキキから車で15分ほどのカカアコにあるハワイの伝統料理が食べられる人気のハワイアンフードレストラン「Highway Inn(ハイウェイ・イン)」です。

ここではポイやタロイモもついてくるLAU LAU COMBOやこちらも伝統料理のカルーアポークやイカのルアウ、ピピカウラもついた、ハワイの伝統料理を一皿で色々味わえるTasting Plateが人気です。

ハイウェイ・インでは、ラウラウはチキンかポークかを選ぶことができます。

店舗情報

5位:サイミン

 

この投稿をInstagramで見る

 

, (@tanakasaimin)がシェアした投稿


  • メニュー名:TANAKA Simin
  • 値段:15.95ドル

最近、人気上昇中のハワイグルメ、「サイミン

ハンバーガーやステーキなどお肉料理ばかりでラーメンが食べたいなぁと思った時におすすめのハワイ風のラーメンです。

故郷の味を懐かしんだ日本人移民が日本のだし汁に中華麺を入れたのが始まりを言われています。

サイミンを食べるならタナカサイミン

 

この投稿をInstagramで見る

 

hale.coco.k(@coco.hawaiiiii)がシェアした投稿


ワイキキからは車で20分、空港からは車で約10分の距離になる「TANAKA Saimin(タナカサイミン)」

こちらではエビの出汁が効いたあっさりしたスープにチャーシューやナルトがのった基本のサイミンの他、ワンタン入りやキムチ入り、照り焼きビーフサイミンなどを食べることができます。

TANAKA Siminを頼むとサラダ、魚のフライ、カルビも一緒についてきます。

キムチチャーハンも美味しいと人気です。

店舗情報

6位:フリフリチキン

 

この投稿をInstagramで見る

 

max(@max_cheng)がシェアした投稿


  • メニュー名:Whole Chicken
  • 値段:14ドル

オアフ島北部 ノースショアの名物料理「HULIHULI CHICKEN(フリフリチキン)」

丸鶏のままハワイの香木”キアヴェ”の炭の上で回転しながら焼かれています。

香ばしいいい香りが漂い、皮はパリッと中はとってもジューシー。

スパイスも効いててとっても美味しいですよ。

フリフリチキンを食べるならRay’s Kiawe Broiled Chicken

 

この投稿をInstagramで見る

 

riiingo526(@riiingo526)がシェアした投稿


ワイキキからノースシェアへ車で1時間10分。

フリフリチキンの名店がハレイワのメインストリート沿いに位置する「Ray’s Kiawe Broiled Chicken(レイズ・キアヴェ・ブロイドチキン)」です。

こちらのお店は土日限定でハレイワショッピングプラザの向かいにあるMAMALAというスーパーの駐車場で屋台を立てて出店されています。

遠方からも買いに来る人が多い名店です。

店舗情報

7位:エッグベネディクト

 

この投稿をInstagramで見る

 

こばちゃん(@kobachan8000)がシェアした投稿


  • メニュー名:hau tree eggs benedict
  • 値段:26ドル

ハワイでおしゃれな朝食・ブランチを楽しみたい!

そんな時にオススメなのが「エッグベネディクト

イングリッシュマフィンの上にポーチドエッグとハムやサーモンなどが乗って、バターと黄卵、レモン汁などで作る濃厚なオランデーズソースがかかった一品です。

エッグベネディクトを食べるならHAU TREE

 

この投稿をInstagramで見る

 

(@miwa1017)がシェアした投稿


オーシャンビューの絶景テラスで絶品のエッグベネディクトが味わえると人気なのが「Hau Tree(ハウツリー、旧ハウツリーラナイ)」

ハワイのエッグベネディクト人気の火付け役となったお店です。

美しいサンセットで有名なカイマナビーチ沿いにあり、樹齢200余年の幸せを呼ぶハウツリーの下で海を眺めながらブランチを食べることができます。

2021年にハウツリーにリニューアルし、ハワイの人気シェフ クリス・カジオカプロデュースのお店になりました。

店舗情報

8位:マラサダ


  • メニュー名:MALASADAS
  • 値段:1個1.70ドル

ハワイの定番おやつ「MALASADA(マラサダ)」

穴の空いていないドーナッツです。

地元の人だけでなく観光客にも人気のハワイの定番おやつとなっています。

シンプルにシュガーをまぶしただけのものから中にクリームやチョコレートを入れたものなどがあり、お店によっては紫色したタロイモのマラサダを作っているところもあります。

マラサダを食べるならLeonard’s Bakery

 

この投稿をInstagramで見る

 

Miki(@_mmmk18)がシェアした投稿


ハワイでマラサダといえば「Leonard’s Bakery(レナーズ・ベーカリー)」です。

行列のできる圧倒的な人気店です。

1952年創業の老舗ベーカリーでマラサダの他にもパンやパイ、クッキーなどを販売しています。

マラサダはシンプルなシュガーがついたマラサダは1個1.70ドル。

オリジナルシュガーの他にシナモンシュガーや梅が入ったリーヒンというちょっと甘酸っぱいシュガーやフィリングタイプがあります。

店舗情報

9位:アサイーボウル

 

この投稿をInstagramで見る

 

Aloha Kana Hawaii(@aloha__kana)がシェアした投稿


  • メニュー名:Da Classic
  • 値段:5.45ドル〜

彩鮮やかな南国フルーツたっぷりの「ASAI BOWL(アサイーボウル)」

朝食やおやつにぴったりで美容や健康に良いとヘルシー志向の方に大人気です。

アサイーボウルとはアサイーのスムージーにブルーベリー、ストロベリー、バナナなどのフルーツとグラノーラ、ココナッツなどが乗った食べ物です。

アサイーボウルを食べるならLANIKAI JUICE HAWAII

 

この投稿をInstagramで見る

 

chii(@iamchi1234)がシェアした投稿


地元紙にも取り上げられてベストアサイーボウルにも輝いたロコにも観光客にも人気のお店が「LANIKAI JUICE HAWAII(ラニカイ・ジュース・ハワイ)」

こちらではハワイ産のオーガニック野菜やフルーツを使ったジュース、ハワイアンスムージー、アサイーボウルやピタヤボールなどを販売しています。

アサイーボウルは約6種類あります。

アサイーボウルだけでなくドラゴンフルーツで作られたピタヤボウルも人気です!

店舗情報

10位:パンケーキ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Aloha Kana Hawaii(@aloha__kana)がシェアした投稿


  • メニュー名:Liliko’i Pancakes(リリコイパンケーキ)
  • 値段:2枚12.95ドル

こちらも言わずと知れたハワイの定番スイーツ&朝ごはんの「パンケーキ

ハワイのパンケーキは薄めのパンケーキが2枚以上重なっていて、たっぷりのクリームやソースがかかっています。

タロイモなど様々なソースが味わえるお店にふわふわのスフレタイプのパンケーキやさんまで色々なタイプのお店があります。

パンケーキを食べるならmoke’s BREAD AND BREKFAST

 

この投稿をInstagramで見る

 

lala TRIP(@lala_u3)がシェアした投稿


今回オススメするのはパンケーキ店の激戦地カイルアでリピーター続出のお店「moke’s BREAD AND BREKFAST(モケズ・ブレッド&ブレックファスト)」

人気のパンケーキはリリコイパンケーキです。

軽くてふわふわのシンプルなパンケーキにたっぷりかかったオリジナルのリリコイソース(リリコイ=パッションフルーツ)が甘酸っぱくてクセになると評判です。

朝食が美味しいと評判のお店でもあるので朝ごはんを食べに来る価値はありますよ。

店舗情報

まとめ

ハワイに行ったら食べておきたい人気のグルメ10選をご紹介いたしました。

ハワイのローカルグルメがたくさんありましたね。

どこも美味しいお店ばかりなのでハワイに行った際にはぜひ足を運んで堪能してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です