和歌山 高野山の宿坊 おすすめ人気ランキング厳選20

高野山は和歌山県伊都郡高野町にある日本仏教の一大聖地。

平安時代の初めに弘法大師・空海によって開かれ今でも多くの寺院が立ち並ぶスポットとなっています。

高野山は2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」としてユネスコ世界文化遺産に登録されたこともあり、日本国内からだけでなく世界各国から多くの観光客が高野山の歴史ある寺院を訪れています。

そこで今回は、高野山の宿泊ができる寺院というテーマで、高野山の宿坊 おすすめ人気ランキング厳選20をご紹介します。

 

高野山には数多くの宿坊がありますが、今回は特に人気の20個を選びましたので、ぜひ高野山を訪れる際は参考にしてください。

スポンサーリンク

この記事の目次

#1 高野山 別格本山 一乗院

地図>宿坊の詳細・予約>

一乗院は平安時代前期に善化上人により開基されたと言われている由緒あるお寺です。

本堂は昭和8年に再建されたもので、弥勒菩薩が祀られています。

弥勒菩薩が本堂に祀られているのは、高野山で一乗院だけ。

本堂の緻密な彫刻で作られた天井絵は、いつまでも目が話せなくなるような、見るものを強く惹きつける素晴らしい芸術品です。

客室は趣の異なる10種類があり、特に貴賓室「奥書院」は伝統的な書院造りのお部屋で文人や著名人も宿泊した由緒ある特別室となっています。

料金は2食付きで30000円〜で、貴賓室に宿泊する場合は精進料理も「特別御膳」となっています。

一乗院の宿坊は、客室だけ見ると高級旅館と言っても過言ではなく、お風呂やトイレ、すべての設備がお寺だとは信じられないほどの快適な品質です。

特にお風呂は、お坊さんたちの修行への厳しさが反映されているかのように、ピカピカに磨き上げられています。

精進料理は、温かいものは温かく、絶妙なタイミングで一つ一つ持ってきてくれますので、一番美味しい状態でいただくことができます。

精進料理ですので、華美なお料理はありませんが、一つ一つ非常に丁寧に作られているため、口にするたびに、お寺の方達のおもてなしが伝わるような料理となっていますよ。

修行体験としては、阿字観、阿息観体験、朝のお勤めに参加できます。

一乗院はお坊さんやスタッフの方の接客にも定評があり、特に冬は、お客さんが履く靴が温かくなるように靴箱にも暖房が入っているほど。

とにかく思いやりと慈悲に満ち溢れた、自らの行いを正してくれるようです。

客室は旅館並みですし、お寺の美術品なども簡単には拝めない一級品ばかりですので、宿坊の宿泊が初めての人も、なんども色々な宿坊に泊まってきた人も、どんな人も感動と大満足を味わえる、そんな宿坊となっています。

1位に輝いたのは、高級旅館のような客室と、歴史の重厚感漂う品々が楽しめる、高野山 別格本山 一乗院でした。

アクセス

電車でのアクセス

南海電鉄難波駅から特急で極楽橋まで約1時間25分、急行で約1時間40分です。

極楽橋からはケーブルカーで行き、約5分で高野山に到着します。

車でのアクセス

大阪からは約2時間、阪神高速道や近畿自動車道から阪和道(岸和田和泉IC)より和泉指導唐国久井線、国道170号線を経由して、大野町北から国道480号線を経て高野山に着きます。

宿坊の概要

宿坊とは寺院にある宿泊施設でお寺の参拝者が一夜を過ごす参籠所でありました。

高野山では大名家が藩ごとに持っていたので、大名が泊まるための立派な上段の間があります。

利用料金

【沙羅】の間 [定員2名]

1名利用時 25,455~27,273円/人
(消費税込28,000~30,000円/人)

2名利用時 19,091~20,910円/人
(消費税込21,000~23,000円/人)

修行体験の有無

写経、朝勤行、阿息観が体験できます。

宿坊の魅力

精進料理の食事、歴史的のある建築物や仏像、お勤めなど、他では体験できない魅力があります。

口コミ

一乗院の精進料理の評判の良い事を知り予約しました。
良い評判通り見事な素材、味付け、彩り、容器等満足しました。
特別料理も良いです。
なお、80歳の私には提供された量はさすがに多いでした。
翌日、奥ノ院まで足を延ばす際、午後まで荷物を預けらるのでおお助かりしました。
出典:https://hb.afl.rakuten.co.jp/

 

#2 宿坊 桜池院

地図>宿坊の詳細・予約>

桜池院は1100年代に白河天皇の息子の一人である覚法法親王によって建てられました。

覚法法親王は平安後期に皇族としてだけでなく僧侶としても活躍をした人物で、なんと現在でも本堂は当時のまま残されています。

桜池院はこじんまりとした寺院ですが、歴史の重みを纏った風格は高野山の中でも最高レベルとなっています。

宿坊は収容人数80人、客室数は26室で、客室は広々とした和室となっています。

客室からはお寺自慢の日本庭園も眺めることができますよ。

桜池院ではチェックインからチェックアウトまで、お客さんのお世話をお坊さん自ら行ってくれます。

ちなみにチェックインは15時、チェックアウトは10時です。

宿泊費は1泊2食付きで11000円〜となっており、全客室にテレビが付いています。

ちなみに院内では車椅子の貸し出しもしてもらえますし、院内は車椅子のまま入ることのできるバリアフリー設計となっています。

お風呂は男女各1つずつジャグジーが付いている大浴場を利用することができます。

精進料理は品数豊富、ひとつひとつのお料理はもちろんのこと、お米まで絶品のこだわり精進料理です。

食事も前に料理の説明もしてもらえますので、知識と味の両方を楽しむことができます。

修行体験については、桜池院では、お経を移す写経だけでなく、仏様の姿をそのまま絵で写す写仏も体験することができます。

下に敷いた仏様の絵をなぞるという簡単なものですので、絵に自身がなくても大丈夫です。

数多くの高野山のお寺の中でも写仏が体験できる宿は、あまりありません。

桜池院ではお坊さんの指導のもと写仏体験ができ、写仏したものは家へ持ち帰ってもお寺へ奉納してもOKです。

アクセスは高野山駅駅からタクシーで約10分、または高野山からバスで伽藍金堂前までいき、そこから徒歩1分のところにあります。

桜池院は壇上伽藍や金剛峰寺、至宝館も近くにありますので高野山の観光や朝や夕方の散歩にも適していますよ。

アクセス

電車をご利用の場合

南海電鉄難波駅から特急で極楽橋まで約1時間25分、急行で約1時間40分です。極楽橋からはケーブルカーで行き、約5分で高野山に到着します。

お車をご利用の場合

大阪方面からの場合

阪和自動車道美原北ICから南阪奈道路で降り、河内長野、橋本方面を目指して、国道170号線経由、 河内長野市上原町~国道371号線経由、橋本市市脇~国道24号線を越え、紀ノ川を渡り、 国道370号線花坂からは国道480号線で高野山までお越しください。約2時間30分で到着します。

宿坊の概要

高野山には117寺院があり、52ヶ寺が宿坊として高野山参拝の方々の宿泊を受け入れており、当院自慢の精進料理を召し上がりながら、心やすらぐ夜が過ごせます。

般若湯(はんにゃとう) と呼ばれるお酒やビールも自由に飲め、 一般の旅館、ホテルと違い、若い修行僧達がお部屋での食事や寝具の用意をしてくれます。

朝は本堂で早朝勤行が行なわれ、心身のリフレッシュ間違いなしです。

利用料金

2022年7月から2名様1室で1名21000円(1泊2食)、3名様4名様1室で1名18000円(1泊2食)で宿泊ができます。

ネット割引適用で金曜土曜の宿泊以外は1000円引きです。

修行体験の有無

有早朝勤行が体験できます。

宿坊の魅力

客室より眺められる庭園は季節の移ろいを感じさせ、冬には石油ファンヒーターも用意しており、大浴場では、1日の疲れをゆっくりと癒してくれます。

口コミ

コロナ禍以前からずっと行きたかった高野山。小学校3年の時に初めて来て今回2回目ですが、ずっと楽しかったです。
櫻池院さんは立地も良く、壇上伽藍と金剛峯寺も近くにあり、とても便利でした。
チェックインの時間よりだいぶ早く着いても丁寧に対応していただき、嬉しかったです。
お料理も美味しくて、胡麻豆腐と高野豆腐の煮物が特に美味しかったです。
ナイトウォークはご住職様のお話をいろいろ聞かせていただきました。
修行中の軍手事件が面白かったです。
1番びっくりしたのは、一休さんかと思うくらいかわいいお坊様が、櫻池院のご住職様だった事です。
900年の節目にはまた行きたいと思います。
それから10年後楽しみにしてますね。
出典:https://hb.afl.rakuten.co.jp/

 

#3 宿坊 不動院

地図>宿坊の詳細・予約>

不動院は、高野山内中央部の南側にある寺院で、高野山の巡拝にも大変便利な立地となっています。

不動院は本堂に不動明王を祀っており、高野山の一般道から離れた場所にありますので、高野山の中でも一層静かな環境に建つお寺です。

また、不動院に着くまでの坂道は100メートルほどあり、少し急となっていますので、高齢の方は歩くのが大変かもしれません。

門のところの提灯は、夜になると明かりが灯り、お寺に風情を与えています。

宿坊は一般客室と特別客室の2種類となっており、一般客室はシンプルですが品のあるお部屋となっています。

部屋にはテレビや椅子とテーブルのセットもあり、旅館と変わりありません。

部屋には、立派な掛け軸などが飾ってあり、宿坊としての雰囲気も残っています。

ちなみにお布団の上げ下げは、宿坊のスタッフの方がやってくれます。

お風呂は館内の大浴場で。

とても清潔ですので気持ちよく入ることができます。

ちなみに大浴場は夜の9時まで入ることができます。

精進料理は、胡麻豆腐や練り物、煮豆や和え物など、味もボリュームも大満足のお料理となっています。

料理一つ一つは少量ですが、品目が多いのでお腹が満たされること間違いなしですよ。

また、不動院では日本庭園吉仙庭を望む書院か、和歌山県指定文化財の庫裡にて食べることができます。

庫裡とは寺院の食事を準備する、厨房のことで、本来は住職が家族で住む場所を指す言葉です。

特に不動院の庫裡は文化財に指定されているくらいですので、とにかく素晴らしいお部屋となっています。

趣のある庫裡ですので、精進料理がさらに美味しく感じられるでしょう。

僧侶の方や、スタッフの方の接客も歴史ある寺院にふさわしく、丁寧で温かい接客をしてくれます。

傘を貸してくれたり、ホッカイロをくれたりと、スタッフの方達との交流も、不動院の魅力の一つです。

静かに心洗われる宿坊体験をしたい人には、不動がおすすめです。

アクセス

電車でお越しの場合は南海電鉄高野山駅下車、南海りんかんバスで15分で到着します。

お車でお越しの場合は近畿道を和歌山方面から泉南インター出口左折から京奈和道岩出インター入、紀北かつらぎインターから国道480号線です。また、京奈和道紀北かつらぎインターから国道480号線です。

宿坊の概要

宿坊とは、寺院の中にある宿泊施設で、信者様や参拝客を泊める施設でしたが、今では誰もが泊まれる宿となっています。仏教本がベストセラーになり、ストレス社会の解放が求められる現代で当院にお泊りいただき、仏の御心にふれられることは皆さんにとって新しい発見・心の安らぎを感じさせてくれると思います。

利用料金

【朝食付】高野山の歴史に触れ、朝食で精進料理を体験するプラン

おとな2名で1泊1部屋 合計 税込 24,000円

おとな1名 (2名1室)|1泊 税込 12,000円

修行体験の有無

朝のお勤め、お写経、阿字観(真言禅)が体験できます。

宿坊の魅力

近代的な設備があり、客室は和室の15畳に洗面所とシャワートイレ、全室冷暖房があるので快適に過ごせます。

金松の間は床柱に高野槙が使われ5月、6月には芝桜やシャクナゲの咲き誇る美しい庭園が望めます。

また、この離れの客室には山科文庫があり、日本宗教学を研究する方々にとっては時間を過ごすことができます。

不動院の宿坊では写経と阿字観の修行を体験することができ、朝の勤行にも参加することができますが、どれも事前に問い合わせの上予約することになっています。

不動院の宿坊の精進料理は温かいものの中でも天ぷらなど揚げたて焼きたてが美味しいです。

口コミ

部屋はきれいで明るく、洗面台等もおしゃれで、トイレも自動で開く温水便座でした。
廊下や受付もきれいで明るく、また、受付や世話係の人たちも感じが良く、大変居心地が良かったです。
食事は食堂でしたが、大変華やかな食堂で、装飾も多く、心が浮き立つ思いがしました。
また、衝立でゆるく仕切られ、落ち着いて食事ができました。お酒も飲めましたよ。
ただ、朝の阿字観で、掛け軸を使う瞑想の初歩を期待していたのですが、短時間では無理なのでしょうね。
いずれにせよ、通常の旅館やホテルよりも大変満足の高かった宿坊体験でした。
出典:https://hb.afl.rakuten.co.jp/

 

#4 宿坊 萱堂 上池院

地図>宿坊の詳細・予約>

上池院は奥の院参道の入り口の近くにある千坪もの庭園を持つ由緒あるお寺です。

金剛峰寺までも徒歩15分ほどなのでアクセスも至便です。

庭園は春には新緑が、秋には美しい紅葉が、冬には雪化粧をした静寂で、庭園のさまざまな表情を彩っています。

上池院の歴史は古く、1200年も前に弘法大師自らが回基した高野山を代表する寺院です。

寺内には、弘法大師が自ら作成した千手観音像も祀られており、庭には弘法大師が唐に留学した際に持ち帰ったとされる沙羅双樹の木も植えられています。

客室は応接セット付きの和室となっており、冬にはコタツも置かれています。

客室内には価値のある美術品や仏画が飾られており、風情を醸し出してくれるだけでなく、心を豊かに癒してくれるでしょう。

客室には内鍵と金庫が設置されていますので、安全面でも安心できます。

基本的なアメニティも揃っていますし、お布団もふかふかで旅館並みのクオリティとなっています。

大浴場は御影石の浴槽で高級感たっぷり、広々としており、身体の奥から温まりますし、広々としており、湯量もたっぷり。

ゆったりとお風呂に入れて、身体も温まりますので、ゆっくりと眠ることができ快眠効果もあります。

朝の勤行は朝6時30分からとなっています。

高野山は朝がとても冷えますが、冬の勤行ではストーブも用意されていますので、凍えるようなお勤めではありません。

上池院は、本堂は非常に美しく、そんな本堂で聞く読経は心が静かに澄み渡っていくようですよ。

食事は精進料理の技法を守りながらも、どんな人でも食べやすいようにアレンジされた精進料理となっています。

精進料理の種類は「二之膳」と「三之膳」の2種類。

「二之膳」はおかずが6品、「三之膳」はおかずが9品です。

上池院は高野山の中でも特に由緒あるお寺で、僧侶の方達も威厳があります。

客室に精進料理に境内に、上池院を選んでおけば大満足すること間違いなしでしょう。

アクセス

●関西空港より南海本線で難波駅まで約30駅で南海高野線に乗換えます。
●お車の場合は山麓の九度山町より高野山道路を経由して大阪より約2時間30分、紀南方面からは高野龍神スカイラインで高野山に到着します。関西空港からは約2時間です。

宿坊の概要

世塵を離れた宿坊の静寂、空気の清らかさ、興趣豊かな自然の語らいに包まれて、穏やかな時が過ごせます。

上池院は金剛峯寺を中心として高野山をみると一の橋寄りにあります。

上池院の宿坊は個別のトイレや洗面所のついた客室、共同利用の洗面所、浴場があり、客室から1000坪の庭園が見れます。

冬時期にはこたつ仕様にもなり宿泊客はいつ訪れても手厚いおもてなしを受けられます。

大浴場は御影石の浴槽が美しく高級感があります。

寺に置かれた九谷焼の美術品などが上池院の歴史と魅力を伝えています。

上段の間には豪華な仏像などがあり通常の客室とは違うことを表しています。

利用料金

【朝食付】高野山の歴史に触れ、朝食で精進料理を体験するプラン

おとな2名で1泊1部屋 合計 税込 24,000円

おとな1名 (2名1室) 1泊 税込 12,000円

修行体験の有無

朝のお勤めが体験できます。

宿坊の魅力

上池院の精進料理は二之膳、三之膳の2種類あり、どちらも昼食の予約、宿坊への宿泊をすれば食べられて、昼食の場合は二之膳が3000円、三之膳が5000円の料金で二之膳は天ぷらなどのお食事が提供されるのでお勧めです。

口コミ

立地条件がアクセスするには非常に良く、庭の手入れもよく行き届いていて、部屋からの眺めも良かったと思います。宿泊当日は、貸切状態で、私の誕生日して、本当にのんびり過ごす事ができ、また、翌日のお勤めも初めて参加させてもらいましたが、非常に厳かな、丁寧なものが体験できて良かったです。
出典:https://hb.afl.rakuten.co.jp/

 

#5 宿坊 大円院

地図>宿坊の詳細・予約>

玄関の中門の衝立障子に描かれた布袋さんが、全国からのお客さんを迎えてくれるのが、宿坊 大円院です。

大円院は平安時代から1000年の歴史を持つ由緒ある寺院で、平家物語の慈恋物語の作品にも登場するほど、昔から人々に親しまれていました。

大円院は高野山の中心地にあり、金剛峯寺までは徒歩7分、高野山の至宝を集めた至宝館までも徒歩で10分ほどとなっています。

そんな大円院では、美しい庭園を眺めたり、写経体験をしたり、朝の勤行に参加したりと、普段は体験できない貴重な体験ができます。

宿坊の客室は、宿泊人数によって部屋の大きさが選べる和室となっており、掛け軸や襖絵、日本画などお寺ならではの美しい装飾品を目で楽しむことができます。

新館に泊まれば、お部屋から庭園が見れますよ。

掃除も行き届いており、特にお風呂や洗面所などの水回りはピカピカで、訪れた人が驚くほどです。

精進料理は、品目が多くボリュームたっぷり。

伝統を守りながらも美味しく食べられるように工夫されています。

時間は夕方5時30分から食事会場にていただきます。赤ちゃんを連れている方は離乳食の持ち込みもでぎすよ。

ちなみに赤ちゃんのミルクはお寺側で用意してもらえます。

大円院では、日本写真協会の作家賞を受賞したことのある、永坂比嘉光氏が撮影した高野山の写真が展示されており、美しい写真を楽しむこともできます。

永坂嘉光氏は、高野山の写真撮影を生涯のライフワークとしており、その写真の美しさは息を飲むほどですよ。

アクセスは高野山駅からバスで小田原通り下車。

バス停から1分ほどバスの進行方向へ進むと左側にお寺が見えてきます。

近くには高野山宿坊協会中央案内所もあり、レンタルサイクルのサービスも行っています。

高野山を自転車で走るのは、気分爽快そのものでしょう。

アクセス

南海高野山駅からバス13分で到着します。

小田原通バス停に降り、バス進行方向へ徒歩1分です。

宿坊の概要

大円院は高野山の別格本山、創建は9世紀初の由緒ある寺院です。

平家物語にも説かれる慈恋物語ゆかりの寺院です。

美しい庭園、早朝の勤行や写経などを体験すれば、寺院宿坊特有の厳かな気持ちになれます。

高野山中心部にあるので金剛峯寺(約7分)などに徒歩で行けます。

弘法大師が伝えたといわれる高野紙を用いた照明・小物などがあります。

表広間から書院、居間の「ふすま絵」が画かれた高野山の名所図です。

高野山一の橋の大円院墓地に慰霊碑が建立され、毎年9月上旬の土・日曜日の二日間に慰霊祭を行い、平和であるよう祈っています。

利用料金

【みちの旅】豪華な三の膳満喫プラン

大人1名 (税込) ¥14,300~
合計 (税込) ¥28,600~

【みちの旅】写経体験付きの精進料理三の膳満喫プラン

大人1名 (税込) ¥15,300~
合計 (税込) ¥30,600~

【素泊り】お寺に宿泊体験 朝のお勤めへの参加もしていただけます

大人1名 (税込) ¥9,000~
合計 (税込) ¥18,000~

【朝食のみ】お寺に宿泊体験 食事もちょっとだけ精進料理体験プラン

大人1名 (税込) ¥10,000~
合計 (税込) ¥20,000~

【みちの旅】二の膳 プラン

大人1名 (税込) ¥13,200~
合計 (税込) ¥26,400~

修行体験の有無

早朝の勤行や、写経などを体験ができます。

宿坊の魅力

平家物語にも説かれる慈恋物語ゆかりの寺院としても知られております。

高野山の四季が楽しめる美しい庭園、早朝の勤行や、写経などを体験できるのでお勧めです。

口コミ

インターネットで大円院さんを知り、歴史の深さに触れたくて、宿泊させて戴きました。
初めて高野山へ入り、仏教とは関わりのないものが、と思いましたが、朝6時からの「おつとめ」に参加させて戴き、凛と張り詰めた空気の中、正座をし、自分と向き合い、心が洗われた様な気がしました。
ふっくらと炊き上げられたご飯が美味しく、2杯も戴いてしまいました。ご飯粒の美味しさについて、改めて教えられました。 お世話になり、ありがとうございました。

大円院ホームページ

 

#6 別格本山 西門院

地図>宿坊の詳細・予約>

樹齢200年の高野槙の大樹を庭園に構えているのは、平安時代に開かれた高野山の寺院、西門院です。

寺院の庭園には池があり、その池には梅雨の時期になると天然記念物のモリアオガエルが現れます。

春夏秋冬それぞれの季節の顔が庭園を彩り、特に春のシャクナゲ、秋の紅葉は絶対に一度は見ておきたい絶景となっています。

客室は純和風で、宿坊ならではのシンプルさを携えています。

お庭が見える部屋もありますので、庭の木々を眺めながら心静かに過ごすことができるでしょう。

部屋に飾られている掛け軸や襖絵は、風情と歴史の重みを併せ持つ価値の高い品々です。

本堂には不動明王や阿弥陀如来像が祀られています。

また、大広間のは団体客も講習会や合宿などに使うことができます。

精進料理は、お膳3つ分でボリュームたっぷり。

器は漆塗りのものが使われるなど随所にこだわりが見られます。

ちなみに精進料理の定番である胡麻豆腐は、西門院では手作りとなっています。

高野山の綺麗な地下水を使って作った胡麻豆腐は、口の中でとろけてゴマの香りが濃厚です。

宿泊プランは最安値が9800円〜で、公式ホームページには500円クーポンも掲載されています。

また西門院では、修行体験として写経を行うことができますよ。

写経体験は1時間ほどで、自室で静かに写経に集中することができます。

ちなみに写経はなぞり書きですので、字に自信がない人でも安心です。

西門院はスタッフの方々が気さくで、交流が楽しめるのも魅力の一つ。

分からないことがあれば、気軽に訪ねてみましょう。

丁寧にしっかりと対応をしてくれますよ。

高野山は標高が高いため、季節を問わず朝晩は冷え込みますので、上着があると便利でしょう。

プランは50歳以上限定、念珠のプレゼント付きプランなど豊富に取り揃えられています。

アクセス

●電車をご利用の場合
大阪方面からは難波(なんば)駅から南海高野線で高野山駅に到着します。奈良・和歌山方面からはJR和歌山線橋本駅で南海高野線に乗り替え、極楽橋駅に到着し、極楽橋駅からはケーブルカーで高野山駅に到着します。

●車をご利用の場合
紀南方面からは高野龍神スカイラインで高野山に到着します。

宿坊の概要

平安時代半ばに教懐上人が高野山に開基された寺院で、鎌倉時代に御堀川天皇妃の号を賜り西門院となりました。

戦国時代には豊臣秀吉の支援を受けて京都の方小路の大仏殿や石山の観音堂の造営に参加し、その功績を大きく評価されました。

里見家由来の寺院で現在の千葉県ゆかりの宿坊です。

利用料金

ご予約はお電話にてお願い致します。

精進料理 1泊2日(2食付)(税込み) 11,000円 12,000円 13,000円 14,000円 15,000円 16,000円

高野山伝統の味と創作御膳  饗応精進料理1泊2日(2食付)(税込み) 19,500円

修行体験の有無

朝のお勤め、写経体験が体験できます。

宿坊の魅力

落ち着いた部屋は、宿坊の雰囲気です。

いくつかの部屋は中庭にあり、庭の木々が季節の移り変わりを感じさせ、和ませてくれるのでお勧めです。

口コミ

10月12日に宿泊しました。
室内は普通でしたが、1階で、窓から池の庭園が眺めれて良かったです。
廊下などの装飾等も趣があって良かったです。
少し困った点は、トイレ内は奇麗でしたが、タオル掛けがなかったことと、共同の洗面所でお湯が出なかったことです。また、風呂のシャワーの温度も少しぬるめだったことです。地下水ということで水の温度が冷たいからでしょうか。
逆に食事は予想以上に良かったです。種類も多く、味もどれも美味しくて大変満足しました。
初めての宿坊体験でしたが、まずまず良かったと思います。
出典:https://hb.afl.rakuten.co.jp/

 

#7 金剛三味院

地図>宿坊の詳細・予約>

金剛三味院は尼将軍・北条政子が夫である源義朝と実朝の菩提を弔うために建てたとされています。

北条政子が寺院を建設した当時は「禅定院」として創建されましたが、その後改築して現在の金剛三味院となりました。

金剛三味院の特徴は数多くの国宝や重要文化財が収められているところで、特に国宝・多宝塔は価値のある仏塔として国際的にも高い評価を得ています。

2004年の高野山の世界遺産登録の際には金剛三味院が重要な役割を果たしたことは言うまでもありません。

金剛三味院の精進料理は、胡麻豆腐や高野豆腐など精進料理の定番料理から、天ぷらやがんもどきなどの食べ応えのある料理まで豊富な品目が楽しめます。

また、金剛三味院ではアレルギーがある場合は調理の際に対応してもらえることがあります。

客室はシンプルでありながら、置かれている調度品などは品の良いものが選ばれており、侘び寂びの情緒を最大限に感じることができるものとなっています。

宿坊に宿泊する人だけでなく、昼食を予約して、先祖供養をした人は、お部屋で休憩することもできます。

これだけの国宝や重要文化財が身近に見れるのは、博物館や美術館に行かない限りなかなかありません。

さらに金剛三味院に宿泊すれば朝の金剛三味院の様子や、真夜中の金剛三味院も感じることができますので、今まで知らなかった新しい寺院の姿を知ることができるでしょう。

金剛三味院は高野山の中でも有名で人気が高い宿坊ですので、テレビなどのメディアでも紹介されています。

金剛三味院は昔の面影を強く残した寺院ですので、歴史の重みも感じることができるでしょう。

アクセスは、高野山のメインストリートである「小田原通り」の奥。

ひっそりと静まった環境が魅了的です。

※金剛三味院の宿坊は2018年9月4日の台風の影響により停電となっていて、宿泊の受付を中止しています。詳しくはホームページをご覧ください。

アクセス

阪和自動車道和歌山ICより24号線よりで1時間15分です。

南海高野線・終点高野山下車バス千手院橋下車5分です。

宿坊の概要

高野山には、宿坊と呼ばれる施設に宿泊していただくことになっております。

高野山という場所は標高850る宗教都市のため、日帰りができる場所でなかったのです。

利用料金

和室6畳(トイレ、洗面付き)

1名利用時 12,728~13,637円/人
(消費税込14,000~15,000円/人)

2名利用時 11,819~12,728円/人
(消費税込13,000~14,000円/人)

3名利用時 11,819~12,728円/人
(消費税込13,000~14,000円/人)

修行体験の有無

阿字観、写経・筆写、精進料理が体験できます。

宿坊の魅力

高野山内や麓で採れる山菜といった、ヘルシーなものが中心ですが、天ぷらや飛龍頭など、食べ応えのある料理も味わえるのでお勧めです。

口コミ

お部屋は最近改装したのか、とても綺麗でした。朝の勤行で、本堂の位牌堂に入れたのも良かったです。昔から、非常に格式の高い院だったことがよく分かりました。
出典:https://hb.afl.rakuten.co.jp/

 

#8 恵光院

地図>宿坊の詳細・予約>

恵光院は高野山のシンボル奥の院一の橋入り口からほど近いところにある、寺院です。

恵光院はもともと、弘法大師が五重の宝塔を建設し、弟子がそこで先祖の供養(ご廻向)を行なっていたことから、廻向院と呼ばれていました。

本堂には阿弥陀如来、弘法大師、不動明王を祀っており、境内には価値のある品々が多く収められています。

また、美しい日本庭園も見どころの一つ。

中央にある池には四季折々の木々の様子が水面に映し出され、風情を醸し出しています。

客室はシンプルな和室。

トイレとお風呂は共同ですが、タオルや歯ブラシ、浴衣やテレビ、お茶セットなどの基本的なアメニティは揃っています。

お食事の精進料理は、シンプルで健康的な自然の素材をたっぷり使ったお料理となっています。

恵光院では夕食だけでなく昼食も精進料理を食べることができます。

お風呂は木の香りがリラックス効果を高めてくれる、高野山の清水を使ったお風呂です。

高野山の清水を使っていますので、肌当たりも柔らかく、ゆっくりと旅の力をほぐすことができますよ。

宿泊の方は阿字観や写経体験、夜間に奥の院を訪れる奥の院夜参りなどの「1日修行体験」に参加することができます。

また、本堂の入り口には書籍スペースもあり読書もできますので、ゆっくりと寺院での時間を過ごすことができるでしょう。

ちなみにPCコーナーもありますので、パソコンを使うこともでき、大変便利です。

高野山見物に、境内の散策、修行体験に宿坊での滞在。

とにかく盛りだくさんで、時間が過ぎるのがあっという間だと感じること間違いなしです。

アクセス

南海高野山駅よりバス10分、バス停かるかや堂前から1分

新大阪:車/近畿道美原北ICからR309橋本方向へR371橋本から高野山道路へ~美原北IC~苅萱堂と一の橋との間

宿坊の概要

恵光院は高野山のシンボル奥の院一の橋入り口からほど近いところにある、寺院です。

高野山の精進料理は五法、五味、五色というように、5種類の調理法、5種類の味付け、5種類の色で作られた色彩バランスも栄養バランスも整った精進料理。

器にまでこだわっていますので、目でも楽しむことができます。

修行体験の有無

精進料理を食べることができます。

口コミ

10月2日に宿泊しました。
館内は広くとてもキレイでした。フリーで挽きたてのコーヒーが楽しめる団欒エリアや、公共のお風呂やトイレも清潔で気持ちよかったです。
高齢の母が以前から高野山をゆっくり観光したいとのことで、米寿のお祝いも兼ねて行きました。
ご住職さまスタッフの皆さまとても親切に対応して頂き、また高齢の母のためにこれ以上ない格別なご好意まで頂戴して心より感謝申し上げます。
朝の護摩祈祷は間近で見ることができとてもリアルでした。また機会あれば泊まりに行かせて頂きます。有難うございました。
出典:https://hb.afl.rakuten.co.jp/

#9 高野山別格本山 総持院

地図>宿坊の詳細・予約>

総持院は金剛峰寺の西側にあるお寺で、高野山のシンボル的存在でもある壇上伽藍の目の前、閑静な本中院谷に位置しています。

総持院は平安時代に行恵総持坊により開創されました。

総持院はもともと壇上伽藍の境内にあり、そちらから移ってきたという由緒あるお寺として知られています。

由緒あるお寺というだけあって、掛け軸や装飾品など、価値のある品が多く収蔵されています。

椅子一つにしても凝った彫刻がなされており、美術品や骨董品としても価値の高いものを間近で見ることができるのも総持院の魅力の一つです。

総持院で楽しめるのは、素材を生かした精進料理と会席料理を組み合わせた「精進会席」です。

総持院の精進料理は、専属の料理人が月代わりでメニューを変えて作っていますので、味はもちろんのこと見た目もまるで芸術品のように美しいです。

お坊さん自らが料理の給仕をしてくれることもあるんだとか。これは旅館ではできない体験ですね。

朝食は7時、夕食は18時30分ですので、なるべく時間は守るようにしましょう。

門限も22時となっています。

旅館やホテルとは感覚が違いますので注意が必要です。

客室は一般的な和室から特別室までなんと全部で13種類。

どのお部屋も木の香りが漂う静かで落ち着いた雰囲気のお部屋で、客室は老舗旅館といっても遜色ないほどの設備を備えています。

特別室からは庭に直接出ることができますので、美しい日本庭園を思う存分堪能できるでしょう。

アクセスは高野山駅からバスで千手院まで行き、千手院からはすぐの距離です。

宿坊内はバリアフリーとなっていますので、高齢の方でも利用しやすくなっています。また、盲導犬と一緒に泊まることもできますので、気になる人はホームページをチェックしてみてくださいね。

総持院は、旅館のような感覚で泊まることができるので、海外からの観光客も止まりやすい、人気の宿坊となっています。

アクセス

車でのアクセス

大阪からは阪神高速道や近畿自動車道から阪和道より和泉指導唐国久井線、国道170号線を経由し大野町北、国道480号線を経て高野山総持院に到着します。

鉄道でのアクセス

関西空港駅から約3時間で天下茶屋、橋本、極楽橋、高野山に到着します。
大阪国際空港から約3時間でなんば、橋本、極楽橋、高野山に到着します。
高野山駅前発の「高野山内路線バス」31・32番に乗り、「大塔口」または「金剛峯寺前」で降ります。

宿坊の概要

ハッと息を呑むような、広大で美しい庭園です。「方丈の間」では将棋の名人戦で利用された特別室です。

利用料金

日帰り昼食

5,000円、7,000円、10,000円のコースをご用意しております。

修行体験の有無

朝の勤行、写経、仏前結婚式があります。

宿坊の魅力

ご夕食
〜月替わりの精進料理〜
肉や魚を一切使用しない素朴なイメージがある精進会席ですが、当館では、盛付けにこだわっています。

春夏秋冬の「旬」をありがたくいただくということは素朴な味わい、伝統に培われた料理の奥深さを感じていただければ幸いです。

口コミ

とても綺麗で気持ちよく過ごせました。何よりも料理が一品一品とても美味しくて、大満足です。アクセスも大変よく、こちらに宿泊して良かったです!
出典:https://hb.afl.rakuten.co.jp/

#10 密厳院

地図>宿坊の詳細・予約>

密厳院(みつごんいん)は新義真言宗の教学の祖である興教大師である覚鑁(かくばん)によって1132年に創建されました。

密厳院は金剛峰寺と奥の院の中間の距離にありますので、どちらに行くにも至便な立地となっています。

この覚鑁は、金剛峰寺が腐敗しているとして「密厳院発露悔文」を書いた人物としても知られています。

そんな密厳院ですが、現在のお寺は1931年に改築されたもの。

中庭を真ん中にコの字型に3棟が並んでいます。

中庭は、まるで日本画のように美しく、眺めているだけで心が落ち着いてきます。

客室は10畳の二間続きですので、家族で宿泊しても十分広々過ごすことができます。

お風呂とトイレは共同ですが、お風呂は大浴場のため広々としており旅館並みの施設です。

客室は全部で26室、100人まで宿泊が可能です。お風呂は午後4時30分〜夜10時まで入ることができますよ。

施設は一般的な旅館のようですので、宿坊が初めてという人にも利用しやすい宿だと言えるでしょう。

利用した人の中からは「宿坊というよりは旅館のよう!」という声も出ているのですよ。

精進料理は本膳、二の膳、三の膳と3つのお膳に分かれています。

お子様用の精進料理もありますので、子どもづれの人でも安心ですね。

朝のお勤めは7時〜7時30分で、宿坊に宿泊している人は参加することもできますよ。

とても静かなお寺なので、朝の澄んだ空気の中で自分を見つめ直すにはピッタリでしょう。

コストパフォーマンスの良い宿坊に泊まりたい人には密厳院がおすすめ。

宿坊には手すりも多く設置されていますので、高齢の方でも安心して泊まることができます。

ちなみに密厳院の隣は「かるかやどう」ですので、お線香などを買うこともできますよ。

お坊さんたちは、決しておしゃべりなタイプではありませんが、こちらから声をかけると丁寧に親身に話を聞いてくれて、しっかりと対応してくれます。

アクセス

高野山駅から路線バスで約15分で到着します。

車でのアクセス
美原北ICから約90分、和歌山ICから約90分で到着します。

宿坊の概要

宿坊は中央に池のある中庭を囲むように室内は広いです。4人家族で丁度良いくらいの10畳の二間続きで、中庭に面して縁側も付いています。

室内にバス・トイレはありませんが、廊下に出ると直ぐに洗面所、トイレがあるので安心です。御風呂、洗い場があり、綺麗で清潔感があります。

利用料金

【スタンダード二食】当院1番人気の雲上の聖地・高野山を堪能

2名利用時 10,000~11,364円/人
(消費税込11,000~12,500円/人)

3名利用時 10,000~11,364円/人
(消費税込11,000~12,500円/人)

4名利用時 10,000~11,364円/人
(消費税込11,000~12,500円/人)

修行体験の有無

早朝勤行などの宿坊体験があります。

宿坊の魅力

世界遺産での安らぎを是非、密厳院で味わいください。

口コミ

お坊さんの応対もこちらが恐縮するほど丁寧で温かかったです。朝のお勤めも30分弱で、私たちにはちょうどよい長さでした。食事も大変よかったです。
少し難を言えば、トイレの個室が小さいのと、部屋から少し離れていて、夜に歩くとパタンパタンと音がするのが気になりました。またお風呂へ行くのに地下道を通らなければならないのには、ちょっとひるみました。
しかし奥の院と金剛峯寺の中間にあり、バス停もお寺の前にあるので、大変便利でした。チェックアウトの後も、観光しているあいだ荷物を預かって下さったのは、ありがたかったです。
全体として、大変快適な滞在でした。
出典:https://hb.afl.rakuten.co.jp/

 

#11 高野山 宝善院

地図>宿坊の詳細・予約>

宝善院は弘法大師が開いた高野山の塔頭寺院です。

塔頭寺院とは、本山を構成する子院のことで、宝善院という名前は昭和39年につけられたもの。元々の名前は丹生院と言いました。

本堂には丹生都比売命を祀っており、小堀遠州の作品と伝えられる日本庭園も名園として多くの人の心を惹きつけています。

本堂には阿弥陀三尊など数々の寺宝を収蔵しているなど、見所もたっぷりです。

宿坊の客室は、無駄を削ぎ落としたシンプルなお部屋ですので心を落ち着け自分と向き合うのにピッタリです。

宝善院は昔ながらの宿坊の趣を大切にしており、お寺の鶴亀式枯山水の庭園は高野山内で最も古いとされている歴史のある庭園となっています。

400年前の人々が見た蓬莱さんの姿を景色を再現したものだと言われています。

部屋はホテルや旅館のような華美な雰囲気ではなくシンプルですが、清潔感がり、宿泊するには十分です。

昭和の雰囲気がそのまま残っていますので、レトロな雰囲気が好きな人にはおすすめです。

お料理は高野山自慢の精進料理か、宝善院独自のいろは御膳を選ぶことができます。

昼食も3700円〜食べることができますよ。宿泊料金は、1泊2食付きで9500円〜となっています。

お料理はシンプルな味付けで、お肉類がなくてヘルシー。

味付けが丁寧にされているので食材本来の味を楽しむのにもってこいですよ。

精進料理の品数は9品〜10品。豊富な種類の料理を楽しむことができます。

朝の勤行は6時30分から30分程度で、迫力のある読経を間近に見ることができますよ。

こじんまりとした宿坊なので、お勤めの際は一人一人焼香させてもらえることも。

普段はできない体験が最寄りのバス停へも近く、奥の院への観光にも至便な立地です。

お寺で荷物を預かってもらい、奥の院をゆっくり観光できるところが魅力的ですね。

アクセス

南海高野線高野山駅より車で約20分で到着します。

宿坊の概要

高野山には117ある寺院のうち主要な53ヶ寺が宿坊として宿泊することができます。

利用料金

宿泊料金 1名様(1泊2食、税込み)9,500円、10,500円、12,600円

昼食 1名様 3,700円(税込み)

修行体験の有無

ありません。

宿坊の魅力

高野山自慢の精進料理と宝善院独自のいろは御膳などを用意しております。

口コミ

宿坊に泊まるのは初めてでしたので初めはドキドキでしたが 何の不便もなくこんなにもすがすがしい気持ちになれるのでしたらこれからも宿坊を使ってもいいかな、と思いました。宿泊客は我々1組だけなのに担当がついて頂き申し訳なく思いましたが、おかげさまでお風呂も庭の鑑賞ものんびりできました。GWなのに朝晩は寒いくらいでしたが 懐石料理もおいしく、奥の院もすぐ近くなので良いところに泊まれたと思います。また、朝の読経を聞いている時になぜか今までに亡くなった人のことを次から次へと思い出してしまいました。これも何かが気持ちに作用したのでしょうね。泊まって良かったです。
出典:https://hb.afl.rakuten.co.jp/

 

#12 遍照尊院

地図>宿坊の詳細・予約>

本格的に修行体験をしたい人におすすめなのが、遍照尊院です。

遍照尊院は「へんじょうそんいん」と読み、世俗を離れて自分自身と向き合うための8つの修行体験プログラムが用意されています。

修行体験で体験できるのは般若心境を書き写す「写経」や八十八ケ所の砂を踏む「お砂踏み」、宿泊者は無料で聞くことのできる法話に、亡きご先祖様の供養をする「先祖供養」などです。

特に朝のお勤めの説法は、子どもも夢中になって聞くほど分かりやすく、聞く人を惹きつける魅力的な説法となっています。

遍照尊院のお部屋は3種類、人数によって選べる6畳〜13畳の和室「遍照殿・不二殿」、10畳の和室に縁側のついた「三密殿」、檜風呂や半露天風呂が客室に備え付けられた「特別室」です。

境内には180畳の大広間もあり、団体での研修やミーティング、舞台や放送設備も完備されていますので、イベント会場としても向いています。

お風呂は檜のお風呂で、お湯も柔らかく入りやすいです。

浴室も清潔で広々としていますので、のんびりと入ることができますよ。

お食事は朝も夜も豊富は食材を使った精進料理です。

精進料理は、胡麻豆腐や春寒などの定番料理だけでなく、天ぷらやなどの揚げ物、高野しぐれと呼ばれる麩を使った珍味なども楽しむことができます。

お肉も魚も一切使っていませんが、素朴な味付けで豊富な食材ひとつひとつから命をもらっているような充実した味覚が楽しめます。

夕食のご飯はお代わりも可能ですよ。

昼食も希望すれば精進料理を食べることができ、品数によって2000円〜5000円と種類も3種類ありますよ。

宿坊ですが、ビールや日本酒も用意されていますので、お酒好きの方もお酒が楽しめます。

一般的な旅館やホテルでは体験できないような、修行体験をしたい人は、遍照尊院がおすすめですよ。

アクセス

電車でのアクセス

大阪方面から 南海高野線高野山行で終点極楽橋駅からケーブルカーで高野山駅に到着します。

和歌山方面から JR和歌山線橋本駅から南海高野線へ乗り換え終点極楽橋駅からケーブルカーで高野山駅に到着します。

高野山駅から当院まで 「奥之院行バス」千手院前下車して徒歩10分で到着します。

「大門行(金堂前経由)バス」霊宝館前下車して徒歩1分で到着します。

車でのアクセス

阪和道(岸和田和泉IC)を降りて左折、ららぽーと和泉前右折、つきあたり左折、R170、交差点右折、R480、高野山に到着します。高野山へ着かれましたらそのまま大門前を左折し、一つ目の信号を超えて300mで檀上伽藍の道を挟んで真向かいになります。

宿坊の概要

一度に50名様の入浴が可能な浴場は1階が古代檜に2階が和風の造りで、薬湯の別浴槽を有していて、利用されるお客様に大好評をいただいております。

又、四季の味覚を取り入れた精進料理で皆様をご歓迎申し上げます。お大師さまの“加持湯・温泉”があり、宿泊できる。

利用料金

昼食のみの利用も受け入れており、2000円から6000円まで4つのコースからお選びいただけます。

修行体験の有無

阿字観、壇上伽藍ナイトツアー、写経、写仏、お砂踏みがあります。

宿坊の魅力

精進料理も懐石料理のような形式で提供され、料理と盛られた器を楽しみながら食事がいただけます。

高野山名物ごま豆腐、高野しぐれ、高野豆腐は格別です。

遍照尊院のお風呂は一度に50人もの利用客が入浴できる広さの浴室が2つあり、湯船からは外の自然の景色を見ることができ、露天風呂気分も楽しめます。

口コミ

初めて高野山の宿坊に泊まりました。3泊違う宿坊に泊まりましたが、遍照尊院が料金以上に良かったです。
食事も一品一品が丁寧で大変美味しく、壇上伽藍からの鳥のさえずりに癒されながらの朝食も良かったです。副住職によるナイトツアーも説明が面白く楽しかったです。
慈尊院から町石道を歩いて登り高野山に入りましたが、宿坊の皆さまとお風呂、お食事、ナイトツアー、朝のお勤めに癒されて思い出に残る旅行となりました。ありがとうございました。

 

#13 高野山 持明院

地図>宿坊の詳細・予約>

持明院は高野山の中心地にあるお寺で、開祖は持明房真誉大徳です。

お寺の名前も、持明房真誉大徳の字を取っています。

現在の持明院の建物は、昭和43年に建てられたもので、境内の中には貴重なブツがや経典が収蔵されています。

客室は4つの趣の異なる日本庭園に囲まれており、どの客室からも美しい庭が望めます。

また、お部屋は純和風で、和の趣を保ちながらも洋の機能性を兼ねそろえた快適な客室です。

客室では狩野探斉など日本を代表する日本画家の襖絵などを楽しむことができます。

また、客室は本間ですので、一畳の大きさがやや大きめとなっており、お部屋が実際の畳数よりも広く感じますよ。

1泊2食月のプランは10000円〜15000円となっており、チェックインは15時、チェックアウトは11時ですので朝ものんびりできます。

また、乳幼児の添い寝は宿泊費が無料となっています。

幼児用の浴衣も用意されていますので、家族連れにもおすすめです。

対応は、まるで高級旅館のようでお布団の上げ下げもしてもらえますし、快適そのもの。

お風呂は、男湯は緑御影石と檜、女湯は大理石となっており、高野山の自然豊かな裏山の沢を流れる清水を使っていますので、お湯触りも一般的なお風呂とは違います。

シャンプー、リンス、ボディソープなどの基本的なアメニティは揃っていますので、持ってこなくても大丈夫ですよ。

朝の勤行も椅子が用意されており、正座が苦手な人でも安心。

精進料理は御膳で用意されたヘルシーな精進料理。お食事はお部屋まで運んできてもらえますよ。

アクセスは、高野山駅から南海バスで15分ほどの「蓮華谷」で下車し、そこから徒歩1分です。

無料の駐車場も30台完備されていますので、安心ですね。

建物は歴史を感じますが、設備は最新のものが取り揃えられているので、歴史を楽しみながらも快適な宿坊体験ができます。

お寺の前の灯篭が夜になるとゆらゆらと揺れて非常に夢幻的で美しいです。

アクセス

電車でのアクセス

関西空港から南海線で難波まで約30分です。

難波駅から高野山駅の所要時間は特急で1時間40分、急行で約2時間です。

和歌山・奈良方面からは、JR和歌山線橋本駅で南海高野線に乗り換えて、高野山駅から当院までは南海バス(奥の院行)で15分、「蓮花谷(れんげだに)」下車徒歩1分で到着します。

車でのアクセス

京都・大阪方面から

阪和自動車道(美原JCT)から南阪奈道路(羽曳野IC)で下り、R170号線経由河内長野の上原町~R371号線経由橋本~R24号を越え紀の川を渡り、山麓の九度山町より高野山道路(R370号、R480号)を経由して大阪より約2時間30分です。

宿坊の概要

大小4つの庭園に囲まれて、どの客室からも四季折々の美しい風情が楽しめ、心が安らぎます。

純和風で狩野探斉・狩野常信・土佐光起等の日本画家のふすま絵などが客室をさりげなく、風格あるものに演出しています。

本間ですので一畳が大きく畳数より広く感じます。

利用料金

1室を2名利用の場合の大人1人あたり
1泊2食付 10,000円~15,000円(別途消費税がかかります)

修行体験の有無

ありません。

宿坊の魅力

上記内容を差し込み高野山の中心部にあり、参拝に便利です。

庭園に囲まれた静かな宿坊で、お料理は伝統的な精進料理をお膳でお部屋にお運びします。

口コミ

初めて高野山の宿坊に泊まりました。3泊違う宿坊に泊まりましたが、遍照尊院が料金以上に良かったです。
食事も一品一品が丁寧で大変美味しく、壇上伽藍からの鳥のさえずりに癒されながらの朝食も良かったです。副住職によるナイトツアーも説明が面白く楽しかったです。
慈尊院から町石道を歩いて登り高野山に入りましたが、宿坊の皆さまとお風呂、お食事、ナイトツアー、朝のお勤めに癒されて思い出に残る旅行となりました。ありがとうございました。
出典:https://travel.rakuten.co.jp/

#14 増福院

地図>宿坊の詳細・予約>

増福院は鎮守府将軍多田満仲の末裔である源賢和尚によって開かれたお寺です。

多田満仲は弘法大師を深く崇拝していたことでも知られており、遺言で一門に「福祐増進を祈りなさい」という言葉を残したほどなんだとか。

アクセスは南海電鉄高野山駅からバスで10分ほどの霊宝館前まで行き、そこから徒歩2分です。

駐車場も15台あり無料で利用すルことができます。

そんな宿坊の客室は、テレビを完備した快適な和室。

お風呂、トイレ、洗面所は教養となっていますが、シャンプーなどのアメニティなども用意されていますので、旅館と変わらない快適な空間となっています。

ちなみにお風呂は16時〜21時まで入ることができますよ。

2017年6月には新館もオープンし、8畳のリニューアル和室も誕生しました。

こちらの客室は、2食付きで1人13889円〜となっています。

トイレも客室についていますし、WiFiにも対応していますので、大変快適なお部屋となっています。

朝のお勤めにも参加できますので、静かにじっくりと自分と向き合うことができるでしょう。

お食事は精進料理ですが「スタンダード夕食」は3000円で「グレードアップ夕食」にグレードアップすることができます。

グレードアップは宿泊の3日前までに連絡をする必要がありますので注意してくださいね。

味付けは田舎料理らしい甘めの味付けで非常に美味しいですよ。

増福院のお坊さんたちはお話がとても上手なので説法を聞いていても、お話の世界にグッと引き込まれます。

朝のお勤めの際は冬でもヒーターや電気カーペットがありますので寒さに凍えることもありません。

お坊さんたちが英語を話せるので、外国人観光客も多いです。

増福院は金剛峰寺まで徒歩5分、高野山霊宝館まで徒歩1分、コンビニまでも徒歩3分と非常に便利な立地が魅力です。

部屋数も少ない、こじんまりとした宿坊なので静かに過ごしたい人におすすめです。

アクセス

高野山駅より南海りんかんバス大門行きにて「霊宝館前」下車、徒歩約1分です。または奥の院行きにて「千手院橋」下車、徒歩約10分です。

宿坊の概要

霊宝館まで徒歩約1分の好立地で昔ながらの宿坊を体験できる施設です。

利用料金

通常和室(8畳)エアコン付・Wi-Fi無料

2名利用時 7,273~10,000円/人
(消費税込8,000~11,000円/人)

3名利用時 6,000~8,182円/人
(消費税込6,600~9,000円/人)

修行体験の有無

朝のお勤め、写経が体験できます。

宿坊の魅力

朝のお勤めの後のご挨拶も日本語の後に英語でも話すなど、外国人にも手厚かったのでお勧めです。

口コミ

初めての宿坊でした。
トイレのある部屋を探して、こちらに決めました。
リニューアルされていた後で、とてもきれいな部屋で良かったです。
部屋数があまり多くなく、お風呂も混みすぎることがなく、快適でした。
出典:https://hb.afl.rakuten.co.jp/

 

#15 普門院

地図>宿坊の詳細・予約>

普門院は本堂に真言宗の大日如来を祀ったお寺で、高野山普門院本堂と高野山普門院の2つで構成されています。

高野山普門院には国宝も飾られ、元備中松山城主である小堀遠江守の建造と言われており、その絵画的な庭園は目を見張るほどの美しさ。

場所は金剛峰寺と奥の院の中間にあります。

宿坊の客室は10畳の和室から、無線LANが完備され大型テレビとホテルのようなベッドが完備された「桔梗(ききょう)」や自慢の庭園が望め家族風呂が付いた特別室まで、種類の豊富な客室が用意されています。

特別室は、2階の庭園の正面にあります。客室内は洋室となっており、移動が楽なように1階からはエレベーターを利用することも可能です。

置かれている家具も上質、電動サンシェードや大型テレビが置かれ、贅の限りを尽くした特別な客室となっています。

ちなみに、10畳の和室は最もシンプルなお部屋ですが、この客室でもテレビや金庫も完備されており、入浴はお寺内の室生の湯を利用することができます。

とても綺麗でドライヤーなども揃っていますよ。

普門院の客室は、まるでホテルのようなしっかりとした設備が備わっています。

インテリアも家電製品も、客室だけ見たらお寺だということが信じられないくらいです。

お食事は、趣向を凝らした精進料理で、夕食はお部屋まで運んでもらえますので、お部屋でゆっくり精進料理が楽しまめすよ。

夕食の際は般若湯もOK、特に精進料理の定番である胡麻豆腐は絶品。

朝食は体に優しい和食。

デザートまでついていますので、朝からお腹が満たされ大満足です。

普門院の魅力は何と言っても庭園です。

庭園の池は屈曲が多い独特の形をしており、周辺の山全体にも数々の刈り込みを施し、庭の一部のように造られています。

これだけ本格的な庭園は高野山の中でもなかなか見ることができません。

特にライトアップされた庭園は圧巻ですので、必見です。

アクセス

電車でのアクセス

・関西国際空港から
関西空港から南海線でなんばまで約40分です。南海高野線なんば駅から高野山駅に向かってバスで警察前下車2分です。

・新大阪から
新大阪から地下鉄御堂筋線でなんばまで約15分です。南海高野線なんば駅から高野山駅に向かってバスで警察前下車2分です。

・和歌山・奈良方面から
JR和歌山線橋本駅で南海高野線に乗り換えます。

車でのアクセス

・京都・大阪方面から
かつらぎ西ICまたは紀北かつらぎIC出口で下りて 国道480号で高野山までです。

宿坊の概要

高野山宿坊普門院では庭園の見える2階に特別室として5部屋すべてを洋間と致しました。

足腰に負担なくすごして頂きたいとの思いから、エレベーターを設置し、セミダブルサイズのツインベッドを全室にご用意させて頂きました。

調度品は手作り家具や最新の洋式トイレ、大型TVなど、極上のリラクゼーションを演出致します。

また、特別室はLANのインターネット接続が利用できます。

利用料金

【スタンダード】高野山随一の名園の側で味わう四季折々の精進料理

詳細・予約
【桔梗(ききょう)】特別室:和洋室  大人1名(税込)24,000円~
【山吹(やまぶき)又は紫陽花(あじさい)】大人1名(税込)22,800円~
新客殿(和室10畳) 大人1名(税込)11,800円~
和室 新客殿:ファミリールーム(和室10畳×2部屋) 大人1名(税込)11,500円~

修行体験の有無

ありません。

宿坊の魅力

特別精進料理が食べられるのでお勧めです。

口コミ

将棋をする人は一度は泊まってみたいと思っている宿坊でしょう。
その由緒ある部屋に泊まることができました。感激です。
ニュージーランドからの外国人と一緒の風呂になり楽しい会話となりました。
楽しい思い出です。
出典:https://hb.afl.rakuten.co.jp/

 

#16 高野山 熊谷寺

地図>宿坊の詳細・予約>

平安時代から鎌倉時代にかけて活躍した武将、熊谷直実が逗留したことからその名がつけられた、熊谷寺。

熊谷寺は、高野山にある52カ所の寺院のうちの一つですが、真言宗寺院でありながら、阿弥陀様や法然上人などを祀っている珍しいお寺です。

正面玄関には不動明王と八大童子が飾られており、訪れる人を迎え入れてくれています。

宿坊の基本客室は、6畳のシンプルなお部屋。

こちらが最も基本的なお部屋になりますが、冬はこたつやヒーターもありますので、寒さはしっかりとしのぐことができますよ。

宿泊の人数によって8畳の部屋と二間続きのものや、広縁がついたものなどを選ぶことができます。

客室には特別室もあり、広々とした作りのお部屋や、寺内で一番奥にあり他の宿泊客と出会うことのないお部屋などがあります。

宿坊には客室に鍵のない宿坊も多いですが、熊谷寺の客室は鍵付きなので安心です。

朝のお勤めは、朝の6時30分から本堂にて行われます。

また、熊谷寺では不動明王などを安置し護摩壇で護摩木を燃やしながら祈祷をする護摩も行われていますので、宿坊に宿泊すれば参加することができます。

護摩焚きのほの右派迫力満点ですので、熊谷寺を訪れた際には必見です。

オプションになりますが、瞑想や写経などもできますし、申し出ればタブレットを借りることもできますよ。

精進料理は品数が多く、味も美味しく量も豊富です。

精進料理にしてはかなり豪華なので、良い意味でびっくりする人も多いのだとか。

熊谷寺では、ご住職が自ら食事を運んできてくれることもあるのですよ。

熊谷寺は僧侶の方が英語を話されるからか、海外からの観光客も多いです。

歴史ある高野山の雰囲気と同時にインターナショナルな雰囲気も味わいたい人は、熊谷寺がおすすめです。

ご住職も気さくな方で、お話を聞いてくれたりと交流もありますよ。

アクセス

電車・バスでのアクセス

南海鉄道 高野山駅より定期バスにて「かるかや堂前」下車後徒歩2分です。

自家用車15台収容できる無料駐車場あります。

宿坊の概要

宿坊は、仏教寺院などで修行中の僧侶が寝泊りする建物です。

本来は僧侶のみが宿泊する施設であったが、平安時代の寺社参詣の普及により貴族や武士、一般の参詣者も宿泊させるようになりました。

江戸時代になり、伊勢参りや善光寺見物が大衆化し、大寺社には宿坊が整備され、一般の観光客を泊めるようになりました。

一部の寺院では、宿坊を運営する所があり、比較的安価な宿泊料金で精進料理を味わうことが出来ます。

利用料金

【スタンダード】 こだわりの胡麻豆腐。伝統の精進料理に舌鼓

【広縁付き客室】 -金剛- 6畳+広縁2畳  大人1名(税込) 15,000円~
【通常客室】 -楊柳・曙- 6畳   大人1名(税込)12,000円~
【二間続き客室】 -東雲- 8畳+6畳  大人1名(税込)12,000円~

修行体験の有無

阿字観体験、写経体験、法話体験ができます。

宿坊の魅力

昼食なら5,000円程度、宿泊なら12,000円程度で食べられるのでお勧めです。

口コミ

2度目の宿泊です。
コロナ対策は非常にきめ細やかで、安心して過ごせました。
コロナ関連注意事項・スケジュール・宿坊内見取り図など、丁寧に作成されたプリントには感心致しました。
お部屋はコタツとガスファンヒーターで暖かく、精進料理は朝夕とも隣のお部屋に準備してくださり、本当に美味しく頂きました。
スタッフの方々は物腰柔らかく、丁寧かつテキパキと対応してくださり、非常に快適に過ごせました。
朝勤行は私独りだったのですが、ご住職の歯切れの良いお話を独り占め気分♪で嬉しかったです。
帰り際にもご住職と心に沁みるお話ができて、さらに充実した旅になりました。
本当にありがとうございました。
出典:https://hb.afl.rakuten.co.jp/

 

#17 高野山 別格本山 明王院

地図>宿坊の詳細・予約>

標高約900メートル、多数の寺院建築が立ち並ぶ高野山の中でも特に初期の頃に建てられたとされるお寺が、高野山 別格本山 明王です。

明王院の本堂に祀られているのは、日本三大不動の一つとされる赤不動明王です。

赤不動明王は身体と衣が紅で彩られていることから、そのながつけられた平安時代の代表的な仏画です。

庶民から海外の人々にまで親しまれた赤不動明王は、今でも多くの観光客の心を癒しています。

さて、そんな明王院ですが、宿坊の宿泊を1人11000円、団体ならば8500円から受け付けています。

高野山の宿坊は、旅館スタイルの快適な宿坊が多いのですが、明王院の宿坊も例外ではなく、近代的な設備を備えた旅館に引けを取らない快適な宿泊施設となっています。

全部で18客室の宿坊は、清掃も行き届いており清潔感であふれています。

客室は旅館と比べても全く遜色のないレベルです。トイレも温水洗浄付きで現代的で使いやすいです。

お風呂は高野のお風呂で、保温性に優れていますので体がポカポカと温まりますよ。

高野山は水も綺麗ですので、お風呂のお水も普段のお湯とは感触が違います。

精進料理は天ぷらやお鍋など現代でも美味しくいただけるようにアレンジされています。

出来立てを食べることができますので、熱い料理は熱々のまま美味しく食べることができますよ。

胡麻豆腐や煮物など品目も豊かです。

肉や魚がなくてもこんなに美味しいのか!と驚くこと間違いなしですよ。

壇上伽藍も向かい側にありますし、金剛峰寺も徒歩圏内です。

もちろん勤行にも参加でき、高野山の教えを分かりやすく学ぶことができます。

また、明王院には修行僧の方も何人かいますので、その方たちの様子を見れるのも、宿坊でしか味わえない魅力の一つでしょう。

朝のお勤めの説法もお坊さんの深い話が聞けると好評です。

アクセス

鉄道でのアクセス

大阪ナンバより南海高野線極楽橋駅でケーブルに乗換え、高野山駅下車、大門行バスで金剛峯寺前又は大塔口下車、歩いて3分~7分です。

JR和歌山線利用の場合は橋本駅で南海高野線に乗換えます。

車・団体バスでのアクセス

国道24号線の高野口町から九度山町、高野山道路を経て高野山へ行き、高野山道路の終点大門を通過、最初の信号を左折します。

宿坊の概要

宿坊は「茶室」「書院」の貴賓室をはじめ、客殿「五大」での滞在、江戸期の建築である「旧会下」での滞在、と三つの棟から選びます。

平成15年度に「五大」の建築を中心とした復興工事をほぼ完了し、新築の客殿はバリアフリー対応室を備え、全室ウォシュレット付きのお手洗いがあります。

小さな建物ですがエレベータを備え、本堂への参拝がしやすいようにしました。

浴室は、御影石大浴場、高野槙小浴場等を用意しており、日々の疲れを癒して頂き、よき旅の思い出と御信仰の御手伝いをさせて頂けます様、御待ち申し上げます。

利用料金

休憩宿泊等
宿泊可、団体70人、個人50人、2食付。団体8,500円、個人11000円で予約ください。休憩可、費用志納。お茶室もご利用いただけます。こちらもご予約ください。

修行体験の有無

朝の勤行が体験できます。

宿坊の魅力

このご本尊は秘仏であるので1年に1回だけ、4月28日にのみご開帳され、宿坊に宿泊された方は朝の勤行をすることで拝観することができるのでお勧めです。

口コミ

8月14日に宿泊しました。2回目の高野山での宿坊でした。前回は熊谷寺にお世話になりました。思ったより、道が空いていて14時半ごろに到着してしまいました。チェックインは出来なかったですが、駐車はしてもいいということで、伽藍に歩いていきました。満室だったらしく、食事などは待ち時間が多く感じましたが、丁寧に対応していただきました。おいしかったです。女風呂のシャワーは2個ですが、浴槽は大きめでした。部屋にTVがなかったのでとってもとっても静かで少し怖いくらいでした。
朝のお勤めは7時からと以前より遅くてちょっと拍子抜けでした。護摩焚きがなかったのもちょっと残念でした。その代わりに高野山の成り立ちを30分ほど聞けたのでよかったです。
また、高野山で宿坊に泊まりたいと思います。

楽天トラベル

 

#18 西禅院

地図>宿坊の詳細・予約>

西禅院は、高野山が空海によって開かれたあと、壇上伽藍の近くの地に明寂阿闍梨によって開かれた由緒あるお寺です。

浄土真宗の宗祖親鸞聖人も100日間西禅院で修行をしたことがあったという由緒あるお寺は、心が洗われるような静けさに包まれています。

宿坊の客室は全部で15種類あり、どの部屋も空調やWI-Fi完備の快適なお部屋となっています。

希望者は、20分のお勤めと15分の説法という内容の勤行にも参加できます。

写経や密教の瞑想法である阿字観、念珠作りなどの修行体験プログラムも用意されているので、普段はできない経験ができるでしょう。

ちなみに朝のお勤めは、椅子で過ごすことができますよ。

お食事は、伝統的な精進料理を、現代でも美味しくいただけるようにアレンジした料理となっています。

胡麻豆腐や高野豆腐などの定番食材から、高野山の地元の食材まで、美味しい精進料理を楽しむことができます。

ヘルシーですが、食べ応えもあり、お腹が満たされること間違いなしです。

精進料理は、お子様メニューもありますよ。

コンビニも近くにあり、宿坊にはポットや電子レンジもありますので、お腹が空いても大丈夫です。

壇上伽藍も近いですので朝早くでも夜遅くでも気軽に行くことができます。

特にライトアップされた壇上伽藍を、のんびり散策してみるのがおすすめですよ。

西禅院のお坊さんは気さくなお坊さんですので、何か分からないことがあれば気軽に案内してもらえます。

プランによっては、お坊さんが壇上伽藍を案内してくれる観光ツアーも付いています。

お坊さんならではのガイドが楽しめますので、非常に人気なツアーとなっているんですよ。

普段は恥ずかしくて聞けないような仏教の疑問も、ツアー中ならお坊さんに気軽に聞けてしまうかもしれません。

お寺のスタッフの方もみなさん感じが良く、丁寧に対応してくれますので、宿坊に宿泊するのが初めての人でも安心して泊まれます。

アクセス

電車でのアクセス(南海高野線)

南海高野山ケーブル 高野山駅下車、壇上伽藍方面へ徒歩50分です。

バス(南海バス路線図)でのアクセス

全線 高野山駅前バス停 から千手院前バス停下車、徒歩10分です。
千手大門線 高野山駅前バス停から金堂前バス停下車、徒歩3分です。

車でのアクセス
京奈和自動車道 高野口I.Cより国道370号です。

宿坊の概要

宿泊施設としては趣ある15の落ち着いた客室を有し、四季を通じてゆっくりと宿泊頂けます。

利用料金

高野山満喫スタンダードプラン

1名利用時11,500円~13,000円

2名利用時11,500円~15,000円

3名利用時10,000円~13,300円

修行体験の有無

写経、阿字観、念珠作り、僧侶による高野山案内等、高野山を体感できるプログラムを用意しております。

宿坊の魅力

当院の精進料理は、料理手法も取り入れながら、皆様に旬の食材が楽しめるように工夫致しており、健康的で栄養のバランスがよい事、お酒類ともよく合い、皆様で食事をしながら高野山の一日が満喫頂けます。

口コミ

奥書院の部屋だったので、とても静かで、ゆっくりと過ごす事が出来ました。
また、高野山を訪れる時は利用したいです。
ありがとうございました。
出典:https://hb.afl.rakuten.co.jp/

 

#19 高野山温泉 福智院

地図>宿坊の詳細・予約>

福智院は800年以上前に覚印阿闍梨によって開かれた高野山のお寺です。

御本尊は愛染明王と呼ばれる仏様が祀られています。

愛染明王は愛欲は悟りに繋がるとして外見は怒っているように見えるのですが、内面は愛を持って衆生を解脱させる、愛情の本性を持った仏様です。

福智院は高野山で唯一天然温泉を持つ宿坊です。宿坊に宿泊する人は、朝6時から始まる勤行に自由に参加できます。

福智院では「理趣経」と呼ばれる高野山真言宗に伝わるお経を唱えます。

この時参加者は、各家の先祖の供養と祈願を寺に申し込むのが習わしとなっています。

宿坊の客室は「基本和室」「庭側和室」「トイレ付き和室」の3種類。

清潔感のあるお部屋で、屏風絵やお庭を眺めたりと心地よく過ごせるだけでなく、目でも楽しめる客室となっています。

館内にはコーヒーやお茶が楽しめるコーヒーコーナーや、価値のある美術品が鑑賞できる中央ロビーなどもありますので、滞在中は充実した時間を過ごすことができるでしょう。

精進料理は、一つ一つが素朴な味付けで、お肉やお魚などはありませんが、器も美しく美味しくいただけます。

特に福智院の精進料理は、地元の旬の野菜にこだわって食材を選んでいますので、精進料理が楽しめるだけでなく、高野山でしか食べられない地元の旬の食材が楽しめますよ。

食事の内容はプランによって異なりますので、予約の際に注意するようにしてくださいね。

福智院の天然温泉は、露天風呂や大浴場など趣の異なる浴室で楽しむことができます。

露天風呂は、高野槙造りのものと、岩風呂があります。サウナもありますので、じっくりと汗をかきたい人におすすめ。

家族風呂もあり15時から18時まで入ることができますので、プライベートな空間でも天然温泉を楽しむことができますよ。

福智院は金剛峰寺の後ろ側にありますので、アクセスも分かりやすいです。

高野山の二大聖地の一つである壇上伽藍へも徒歩で行くことができますよ。

アクセス

電車でのアクセス

JR和歌山駅から約2時間で、難波駅から:特急で約1時間40分、急行で約2時間です。

高野山駅より「奥の院」行、または「大門」行バスにて4つめの停留所「高野警察前」下車してバスの進行方向から30メートル戻った右側です。

車でのアクセス

国道371号線の橋本から高野山間は、行き違いの困難な大変狭い道です。

不慣れな方は、国道370号線と480号線を利用ください。

阪和自動車道の南紀田辺ー和歌山間は、夕方混雑することが多いのでご注意ください。

宿坊の概要

高野山には古くから大勢の方がお参りに来られ、山内の塔頭寺院が営む宿坊に泊まるのが通例でした。

現在でも52の宿坊があり、年間を通じて多くの参詣者を受け入れており、福智院については、高野山での滞在を心地よく、思い出深いものにしていただくため、山内唯一となる天然温泉と露天風呂をはじめ、各種設備を整えております。

また、毎朝6時から勤行を行っております。この際、参詣者は各家のご先祖様のご供養や祈願の申し込みをするのが古くからの慣わしです。

利用料金

高野山で唯一の天然温泉のお寺で宿泊

1名利用時 12,819~15,819円/人
(消費税込14,100~17,400円/人)

2名利用時 9,773~12,773円/人
(消費税込10,750~14,050円/人)

3名利用時 7,773~10,773円/人
(消費税込8,550~11,850円/人)

4名利用時 7,773~10,773円/人
(消費税込8,550~11,850円/人)

トイレ付和室(10畳〜)

1名利用時 18,182円/人
(消費税込20,000円/人)

2名利用時 14,728~15,637円/人
(消費税込16,200~17,200円/人)

3名利用時 13,728~14,637円/人
(消費税込15,100~16,100円/人)

4名利用時 10,000~10,910円/人
(消費税込11,000~12,000円/人)

修行体験の有無

ご供養・年忌の法要、加持祈祷、護摩供養、写経・写仏、宝来・念珠作りが体験できます。

宿坊の魅力

高野山で唯一の天然温泉を完備しているので大変人気のある宿坊です。

高野山を含めた「紀伊山地の霊場と参詣道」がユネスコの世界遺産に登録されたことにより、外国人の受け入れ態勢をいち早く行った結果、海外からの旅行者が急増しました。

なお、高野山は真言宗ですが、宗派を問わずに参詣できる場所です。

口コミ

お庭が凄く綺麗で良かったです 又係の人も親切でしたし、お食事も美味しかったです 県民割で非常に安く泊まれて尚且つ朝の勤行など良い経験をさせてもらいました!
出典:https://hb.afl.rakuten.co.jp/

 

#20 別格本山 西南院

地図>宿坊の詳細・予約>

西南院は平安初期に弘法大師・空海の高弟(弟子の中でも最も優れた弟子)である真然大徳によって開基されたお寺です。

もともと西南院のあった場所が裏鬼門(鬼門の逆の方向、非常に不吉とされる)であったため、除災招福のために本尊太元師明王を祀ったことが始まりだとされています。

お寺の作りも歴史を感じる風格のあるものとなっており、お寺を見るだけでも十分楽しめますよ。

西南院では、重森三玲作の大石庭が望める宿坊があります。

重森三玲は昭和を代表する作庭家で、彼の作った日本庭園は四季折々の美しい姿を楽しむことができるでしょう。

庭は夜になるとライトアップされ、昼間とは違った趣を表します。

また、高野山の大門は夕日百景にも選ばれたことのある美しい夕日が見られるスポット。

西南院は大門に一番近いお寺になりますので、夕日を見るにも便利です。

宿坊の客室は、本格的な数寄屋作りのお部屋で、日本文化の趣を心から感じることができるでしょう。

一番おすすめは、庭の正面に位置するお部屋。

1階と2階に1部屋ずうありますので、宿泊の際はこちらのお部屋をチェックしてみてください。

精進料理は、季節の食材を活かしたボリューム満点の精進料理となっています。

お料理の内容は季節によって変わりますので、何が出てくるか考えるのも楽しみの一つですね。

西南院の精進料理は、味も非常に美味しいと評判です。宿坊に宿泊の方は、写経体験もすることができますよ。

朝のお勤めも希望すれば参加することができ、お経の際はホットカーペットや椅子もありますので、足のしびれを心配する必要もありません。

また、休憩コーナーには自動販売機もあり、WiFiも自由に使うことができますので、不便を感じるようなことはありません。

宿坊に泊まると、精進料理は修行が体験できるだけでなく、夜遅くや朝早くのお寺の様子が見れるのも嬉しいポイントですよね。

近くにはコンビニもありますので、ちょっとした買い物にも便利です。

アクセス

高野山駅から車で10分です。

バスで15分「弁天前」下車すぐ前です。

大門を過ぎて最初の宿坊です。

宿坊の概要

客殿へと続く廊下を曲がると、目の前に重森三玲作の大石庭が回廊越しに姿を現し、この庭は宿坊の部屋から四季折々の姿を眺めることが出来ます。

利用料金

ひとり旅応援1泊2食付シングルルームプラン

1名利用時 13,000~13,910円/人
(消費税込14,300~15,300円/人)

修行体験の有無

お写経、朝の勤行が体験できます。

宿坊の魅力

西南院では毎年10月17日に西南院の向かいにある秡川弁財天の大祭の際に法楽と餅まきがあるのでお勧めです。

口コミ

部屋は1階にあり、「大石庭」に面しています 。早朝の庭園はとても静かで、空気はとても新鮮です。
また、早朝と朝勤行でとても厳粛な雰囲気の中、人々は感動しています、
それは「宿坊」非常に忘れられないの経験でした。
出典:https://hb.afl.rakuten.co.jp/

まとめ

今回は高野山の宿坊 おすすめ人気ランキング厳選20をご紹介しました。

高野山には117個のお寺があり、そのうち52箇所のお寺が宿坊を有しています。

高野山の宿坊は、旅館のような快適さと歴史の重みのある本堂や庭園を兼ねそろえているところが多いですので、毎年違った宿坊を体験して見るのもおすすめです。

ぜひ日本の仏教聖地である高野山で宿坊体験をしてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です